学校生活

学校生活

新入生体験入学

新入生体験入学を行いました。
天草教育事務所の山口社会教育主事による、春の安心ネット教室に続いて、
宮﨑先生、ブレフニ先生の中学校英語の体験授業を行いました。
また、校内見学、生徒会からの学校紹介や
学習、生活、部活動等についての説明を、
2年生全員で分担して行いました。
2年前は説明を受ける側だった2年生の成長ぶりに、
びっくりしました。
終了後は希望者による部活動見学でした。
東小6年生の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

新生徒会役員「なりたい自分になるために」

新生徒会の委員会活動がスタートしています。

新生徒会役員のメンバーに、
これからの一年、生徒会役員として、
「なりたい自分になるために」どう成長したいか、話を聞きました。
最後に、各自にホワイトボードに書いてもらいました。
これからの活躍が楽しみです。

生徒会執行部の新旧交代

1/22(水)に、

第15期生徒会執行部の退任式と
第16期生徒会執行部の任命式を行いました。

まず、新執行部から前執行部の委員長さんたちに、
一人一人感謝状を贈呈しました。
牛深東中学校の新しい伝統を築いてきた先輩たちに、
新メンバーが心を込めて書いたものです。
次に、山本前会長から、
後輩のリーダーたちに
期待と激励のエールが送られました。
その後、後迫新会長から
新執行部に任命状が手渡されました。
いよいよ、2年生を中心とした
「日本一の生徒会」を目指した取組のスタートです。

避難訓練 火災の煙体験

建物火災に対する避難訓練を行いました。

「訓練火災発生」の校内放送により、

避難場所の校長住宅下の駐車場に整列・点呼完了するまで

3分10秒でした。

口をハンカチで押さえて、

「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の

迅速な行動ができました。

後半は、天草南消防署の皆さんのご協力で、

「火災の煙体験」をしました。

口を押さえ、姿勢を低くして、

煙の充満したミーティングルームの中を歩きましたが、

真っ白で周りが見えない状況に、怖さを感じたようです。

日頃から万が一に備えて、高い意識を持っておくことの大切さを学びました。

天草南消防署の皆さん、ありがとうございました。

学校給食週間 給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。

今週は学校給食週間です。
これにちなんで、今日は、栄養教諭の宿輪(しゅくわ)先生が来校され、
給食の時間、生徒たちにお話をしていただきました。
給食センターの調理員の皆さんへインタビューした
内容等を紹介していただきました。
日頃美味しい給食を作っていただいているセンターの皆さんを、
より身近に感じるようになったことでしょう。
最後に、生徒たちから給食センターの皆さんに、手作りの感謝状を差し上げました。
宿輪先生、給食センターの皆さん、これからもよろしくお願いします。

 

江良みどり先輩が音楽のゲスト・ティーチャーに

今日は、1年音楽の筝の授業に、
江良みどりさんをゲスト・ティーチャーとして、お招きしました。
江良さんは本校の先輩で、小中合同音楽会でも、筝の演奏をしていただきました。
懐かしい4階の音楽室に6面の筝が並べられ、授業はスタート。
筝に関するクイズから始まり、
「さくら さくら」を6つの班に分かれて練習し、
リレーで演奏をしました。
うまくリレーできて、きれいな「さくら さくら」が完成すると、
大きな拍手が起こっていました。
江良先輩、演奏会前のご多用のところ、ありがとうございました。

小研ウィーク③ 1年社、2年音

「小研ウィーク」授業づくりのテーマは、
「ペアやグループの学び合いの工夫」です。

社会と音楽の研究授業の様子です。

丸山先生(1年社会 時差を捉える)

計算もしなくてはならない難しい課題でしたが、協力して解けました。

金子先生(2年音楽 荒城の月)

名曲の歌詞の意味を考えて歌いました。

小研ウィーク② 3年国、1年英

「小研ウィーク」授業づくりのテーマは、
「ペアやグループの学び合いの工夫」です。

今日は国語と英語の研究授業でした。

発展的な課題にチャレンジしています。

脇中先生(3年国語 広告を分析する)

実際の広告ポスターを題材に分析に挑戦しました。

宮﨑先生(1年英語 インタビュー活動)

基本文型を使ってにぎやかにインタビュー活動をしました。

 

 

小研ウィーク① 3年数、2年保体、2年数

今週は、各教科の授業を相互に参観する
「小研ウィーク」です。
授業づくりのテーマは、
「ペアやグループの学び合いの工夫」です。
早速、3つのの授業が

公開されました。
生徒たちはみんな活発に学習に取り組んでいました。

下城先生(3年数学 円周角)

小さな付せんを折って操作しながら、定理を確認しました。

池田先生(2年保体 環境と健康)

身近な問題解決に、思考ツールを使って挑戦しました。

池上先生(2年数学 二等辺三角形)

「証明のフローチャート」を使って論理的な考え方を学びました。

3年生ヘルスサポート事業 おいしい豚丼

今日は、3年生がヘルスサポート事業で
調理実習を行いました。
毎年、食生活の自立に向けて、
天草市食生活改善推進員協議会牛深分会の皆さんの
ご協力をいただき、実施されているものです。
今回のメニューは、
豚丼、あおさ汁、ほうれん草と桜エビの和え物、デザートの牛乳寒天
でした。
中学校を卒業しても、
ふるさとの食材を使ったおいしい料理を作れるように、
工夫されたメニューでした。
みんなでおいしくいただきました。

後片付けまで協力してきちんとできました。
食生活改善推進員の皆さん、ありがとうございました。

東輪会で全校鬼ごっこ(生活体育委員会)

今日は今年度最後の東輪会のレクレーションでした。
主催は生活体育委員会です。
はじめに、委員会から、
制服と体育服の正しい着方について、
実例!をとおしての確認がありました。
レクレーションは、
ケードロ(テレビの「逃走中!」のような鬼ごっこ)と
手つなぎ鬼でした。
全校生徒で汗を流して
白熱した鬼ごっこが展開されました。

2020年もよろしくお願いします

3学期がスタートしました。
始業式では、1年山中くん、2年脇﨑くん、3年小川くん、生徒会篠山さんが
新年、3学期の抱負をノー原稿・ノーマイクで堂々と発表しました。
校長からは、「しあわせの心の中のバケツ」のお話ををとおして、
身近な人との関わり方や言葉の大切さについて話をしました。
そして早速、1/8、9は、実力テストに立ち向かっています。
皆さん、2020年も牛深東中学校を応援いただきますよう、よろしくお願いします。

2学期終業式・生徒会役員任命式

終業式では、生徒代表が2学期の振り返りと3学期の抱負を述べました。
冬休みの生活について、保健給食委員会から
楽しい呼びかけもありました。
続いて生徒会役員任命式が行われ、
山本現生徒会長から後迫新生徒会長へ
校旗が手渡されました。

3学期も生徒諸君の活躍を期待しています。

ロードレース大会 全員完走!

悪天候で延期になっていたロードレース大会を実施しました。

東小の皆さんの温かい応援、ありがとうございました!

おかげさまで全員完走しました!

東輪会スピカ班が作ってくれた、

応援メッセージ入りのゴールテープをみんなで切ることができました。

東中生の頑張りが光った大会で、

2学期のよい締めくくりができました。

交通指導にご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

絵本よみきかせのたび 令和初のクリスマス編

今日の昼休みは、牛深東小に行きました。
1年生の田港さんと濵元さんが、
後輩たちに会えるのを楽しみに出かけました。
多目的ルームでは、約50人のお友だちが待っていてくれました。
3冊の絵本を読んで、楽しい時間を過ごしました。
練習して、またお邪魔したいと思います。
東小の皆さん、ありがとうございました!

東輪会 白熱のモップかけ競争 環境美化委員会

今日の東輪会は
環境美化委員会主催のレクレーションでした。
環境に関するクイズ、モップかけ競争。
小泉進次郎環境相のCOP25での演説や
日本の化石賞受賞がニュースになっているこの頃、
環境美化委員会らしい、タイムリーな企画でした!

絵本の読み聞かせ 夢の競演

絵本の読み聞かせ
夢の競演
1年生 読み聞かせボランティア城山文庫の中村さん(元本校PTA副会長さん)
2年生 PTA濱﨑会長さん
3年生 学習図書委員会 山田さん、山口さん、矢取さん

USJから牛深へ 修学旅行3日目

(安心メールから)

修学旅行団は、今朝もみんな元気に6時までには起床しました。

朝食を終え、この後USJに向けて出発します。
「昨日はつかれていたので、ぐっすり眠れました。

修学旅行最終日のUSJ、楽しんできます!

もらったお小遣いはすべて使ってしまうかもしれませんが、

おみやげを楽しみにしていてください!」4班班長日菜

9時前にUSJに到着。

バスの運転手さんから「乗り降りの行動が速くてびっくりしました。」

と褒めていただきました。
今日のUSJは快晴、気温は12℃です。
みんな走ってお目当てのアトラクションに向かいました。

USJを満喫した私たちは、伊丹空港から熊本空港に向けて飛び立ちました。


機内放送ではJALの山本副操縦士さんから、
「天草市立牛深東中学校の皆さん、楽しい修学旅行、お疲れ様でした。…」
と言葉をかけていただきました。

熊本空港に降り立ちました。

池上先生も安堵の表情でした。


18:50熊本空港から牛深に向けて、バスが出発しました。

途中休憩、大矢野のサンパールです。

21:40ごろ、修学旅行団は無事解散場所の牛深総合体育館に到着しました。
天候に恵まれ、行く先々で添乗員さんをはじめ、

関係の皆さんに支えられて、
また何より、生徒たちの頑張りで、素晴らしい修学旅行でした。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
家族の皆さん、お仕事でお疲れのところ、

夜遅くのお出迎え、ご協力ありがとうございました。
たくさんのおみやげ話をお聞きになってください。

京都自主研修 修学旅行2日目

(安心メールから)

おはようございます。
修学旅行団は全員元気で、朝食もたくさん食べました。
8:15、4班とも笑顔で自主研修に出かけました。
今朝の京都は4℃、雲ひとつない快晴です。
「京都の街は初めてで、わからないこともありますが、

迷子にならないように、頑張ってきます。」2班班長 美鈴

(安心メールから)

京都班別自主研修は全員無事に、時間内に帰着しました。
「僕たちは、金閣寺や二条城などいろいろな文化財や世界遺産に行きました。
授業よりも詳しく知ることができました。
また、本物を生で見たので、本当の大きさなどが分かってよかったです。」3班班長 栄希
夕食もみんなたくさん食べました。元気です。

反省会も定刻前には全員そろい、

自分たちでふりかえり、連絡、明日の先見と進めています。

みぞか号・薬師寺・東大寺 修学旅行1日目

今日から修学旅行です。
予定通り学校を出発しました。

天草空港では、天草エアラインの皆さんに歓迎していただきました。

みぞか号と記念写真。いよいよ搭乗です。

快晴です。天草を空から見ました。とてもきれいです。

熊本空港を経て、中国山地上空から大阪へ。

揺れも少なく快適でした。

小さく大阪城が見えました。

山本機長さんからは機内アナウンスで

「牛深東中学校の皆さん…」と話しかけていただきました。

"nowhere"(居場所がない)と"now here"(今、ここにいるだけでいい)

のお話、生徒の皆さん、覚えていますか?

伊丹空港で荷物を受け取るのも経験しました。

薬師寺では、お坊さんから法話をお聴きしました。
「自分を作っているのは心。しかし、心は見えない。
心で思ったことを行動に起こすことが大事」

話の聴き方を褒めていただきました。

奈良公園、東大寺です。
金剛力士像、大仏様の迫力にびっくりしました。

せんとくん と友達になりました。

(安心メールから)

18:10宿舎のアークホテル京都に到着しました。
みんな元気です。
「飛行機は最初は緊張したけど、飛び立ったら安定していてよかったです。

バスガイドさんがとっても面白くて楽しかったです。

東大寺の大仏様は予想以上に大きくてびっくりしました。」1班班長 尚泰

1日目の夕食です。
みんなおかわりして、残さず食べました。

生徒会役員選挙 立会演説会

今日は生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
山本現生徒会長の挨拶、
応援者の推薦の言葉に続き、
5人の立候補者によるパネルディスカッションを行いました。

5人とも堂々と、東中をさらによくするための

自分の主張ができました。
フロアーからの質問も相次ぎ、充実した演説会になりました。
終了後、投票が実施されました。

開票結果の発表は、明日です。

牛深あかね市でハイヤ節 3年生ファイナルステージ

今日は牛深あかね市です。
本校2、3年生がステージで、牛深ハイヤ節をご披露しました。
青空の下、県内外からのたくさんのお客さんから
盛大な拍手をいただきました。
今日のステージで、3年生は中学校での
ハイヤ節の学習を卒業です。

これからもふるさとのハイヤ節に親しみ続けていきたいと思います。
2年間お世話になったハイヤ保存会の先生方からは、
「今日のステージが一番よかったよ!」とお褒めの言葉をいただきました。
先生方、ありがとうございました。

認知症サポーター講習会(1年生)

1年生が、認知症サポーター講習会を受講しました。

認知症について理解を深め、自分にできるサポートは何かを考え、

実際に行動できる力を付けるための講習会です。

今日は天草西地域包括支援センターさざんかの田中さん

他3名の皆さんにお越しいただき、

話合いと発表、ロールプレイング等で楽しく学びました。

高齢化の進む社会の中で生きていく生徒たちにとって、

有意義な講習会となりました。

皆さん、ありがとうございました。

ボランティアの方々にお礼の言葉

家庭科室での配膳も終わり、いよいよ体育館での食事会です。
豚汁は牛深特産の「雑節」から出汁を取った独特のうまみのあるもので、
生徒たちはふるさとのおふくろの味に舌鼓を打ちました。
ボランティアの方々にご挨拶をいただく中で、
久玉地区婦人会の小牧みえさんからは、
「中学生の皆さんの頑張っている姿を見ると、
自分たちの子供が中学生だった頃の思い出と重なって、
応援したくなります。頑張ってくださいね。」
とエールを贈っていただきました。
生徒代表の小川竜弥くんが
「今日の豚汁の味を忘れず、頑張ります。」と
感謝の言葉とお礼状を贈りました。

豚汁とおにぎり完成間近

今日はあいにくの荒天で、ロードレース大会は残念ながら延期になりました。
しかし、豚汁とおにぎりづくりは早朝から
予定どおりに行われました。
読み聞かせのしろやま文庫と久玉婦人会のボランティアの方々に加えて、
PTAの保護者の皆さんも大奮闘です。

豚汁準備ありがとうございます!

いよいよ明日は、ロードレース大会です。
今年も地域の皆さんが、
生徒たちのために、前夜から豚汁を準備してくださっています。
皆さん、ありがとうございます!
天気がちょっと心配ですが、頑張って完走します!

中高生と中村五木天草市長とのボランティアトーク

今日は、「中高生と中村五木天草市長とのボランティアトーク」が市役所で行われました。
天草市内の高校5校、中学校代表3校から生徒会の代表が参加しました。
本校からJRC委員長の平田有奈さんが参加し、

本校の先輩、牛深高校の中村生徒会長、天草高校の上山ボランティア委員長も参加しました。
「今、私達に出来る地域ボランティア活動を考える」というテーマで、
中村市長さんと熱いトークを展開しました。
トークの後は、昼食を取りながらの懇談で、
市長さんから平田さんに進路のアドバイスもいただきました。
また、市長さんのお計らいで、市長室にも案内していただき、

市長さんのお仕事ぶりの一端を拝見しました。
とても貴重な経験ができました。
中村市長さん、天草市社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました。

11/24(日)付け 熊本日日新聞から

小学校へ持久走大会のエールを贈呈

東輪会アルタイル班が

本校ロードレース大会と同日に行われる

小学校の持久走大会での健闘を祈って、

激励のメッセージを作成しました。

研究発表会の時に

「ロードレース大会をよりよいものにしよう」と話し合って決めた

取組の一環です。

班員全員で小学校を訪問し、

6年生の皆さんに贈呈してきました。

皆さん、お互いに頑張りましょう!

「自分を大切に くじけず挑戦」船城くん投稿

「自分を大切に くじけず挑戦」
今日付けの熊本日日新聞朝刊に
3年 船城くんの投稿が掲載されました。
パラ卓球アスリートの工藤さんから
学んだことを題材に自分の考えを述べています。

さすが3年生。

これからの進路実現に向けて頑張ってください!

写真は、工藤さんと対戦する船城くんです。

1、2年生全員で牛深高校体験入学

1、2年生全員で牛深高校にお邪魔しました。

学校説明、施設見学、授業参観そして体験授業と

牛深高校での高校生活を少しだけ体験できました。

牛深高校の先生方、生徒の皆さん、大変お世話になりました。

3年1組が郡市小中学校音楽会に出演

今日は、天草郡市小中学校音楽会が天草市民センターで行われました。

本校からは3年1組が代表として出演し、

「ふるさと」「手紙~拝啓十五の君へ~」を熱唱しました。

最後には出演者全員で「翼をください」を合唱しました。

他校の代表と共演できて、3年生にとって充実した一日になりました。

映画上映会「リメンバー・ミー」

熊本県興業生活衛生同業組合の主催、
牛深東小・中PTAの共催で、
映画上映会が開かれました。
上映されたのは、あのディズニーの「リメンバー・ミー」です。
会場の深海ふれあいセンターは、
約100名の子どもたち、保護者、地域の皆さんでいっぱいでした。
家族で楽しみ、感動する、とてもいい作品でした。
お世話いただいた、本渡第一映劇の柿久さんはじめ関係の皆さん、ありがとうございました!

 

 

3年古口さん「中学生の税についての作文」で入賞

3年生の古口さんが

「中学生の税についての作文」で入賞し、

イオン天草店で行われた表彰式に出席しました。

消費税増税など、税金に関する話題も多いこの頃ですが、

古口さんの社会に向ける関心や意識の高さが認められました。

おめでとうございました。

 

ちあふる音楽祭に出演

ちあふる音楽祭に吹奏楽部と2・3年生のハイヤ踊りが出演しました。

1年生のみ吹奏楽部は、牛深中学校と合同で演奏を披露しました。

2・3年生はハイヤ踊りの熱演です。

牛深総合センターのきれいなステージで、練習の成果を発揮できました。

久玉保育園実習

3年生が技術・家庭科の授業の一環として、

久玉保育園にお邪魔して、実習を行いました。

授業で準備してきたおもちゃや絵本の読み聞かせで、楽しいひとときを過ごしました。

久玉保育園のおともだち、先生方、ありがとうございました!

 

令和元年度 小中合同音楽会

牛深東小中合同音楽会を行いました。
年に一度、両校の児童生徒が一同に集う、音楽の競演です。
全学年、練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏を披露してくれました。

また、フィナーレでは、両校の先輩である、

Moderato音楽教室の江良みどりさんの筝の演奏がありました。

はじめに、江良先輩から後輩の私たちに応援のメッセージをいただいた後、
「六段の調べ」、「糸」の綺麗な音色に聞き入りました。
ご協力いただいた江良さん、
ご来場いただいた保護者、地域の皆さん、
ありがとうございました。

ソラシドエア 出張航空教室「わくわくWORK」

今日は、航空会社ソラシドエアのご協力を得て、

本校1、2年生のために、出張航空教室「わくわくWORK」を実施していただきました。

講師の先生、事務局の方を含めて、総勢9名の方が

羽田からわざわざお越しくださいました。

現役のパイロット・客室乗務員・グランドスタッフ・整備士の方々が

4つのブースに分かれて、

航空会社の仕事内をとおして、「働くこと」について、

体験活動やクイズを交えてお話しいただきました。

飛行機にはまだ乗ったことのない生徒も少なくありませんが、

航空会社の仕事の内容やご苦労、

安全、快適な空の旅ができるように、多くの人が支えてくださっていること

などを直接教えていただき、生徒たちは高い関心を持ったようです。

修了証をいただいた後は、楽しく給食もご一緒してお話ししました。

ソラシドエアの皆さん、ありがとうございました。

お気を付けてお帰りください。

①オープニングのご挨拶

②客室乗務員さんには、お仕事の裏側のご苦労をお聞きしました。

救急胴衣の装着については、体験をとおして学びました。

③あこがれのパイロットになるという夢の実現のためには、いろいろな道があるそうです。

④グランドスタッフさんからは、生徒の名前が入った本物の搭乗券を準備していただき、

具体的に教えてもらいました。

⑤整備士さんには、飛行機の部品の実物に触れさせていただき、仕事の責任の重さを学びました。

⑥B班では、2年脇﨑くんが代表して修了証をいただきました。

⑦感想とお礼を述べている、1年濵元さん。

⑧給食を食べながら、楽しくお話しできました。

 ソラシドエアわくわくWORKが紹介されました。

熊本日日新聞(R元.11.1付け)

朝日新聞(R元.10.31付け)

朝日新聞(R元.10.31付け)

RKKテレビ
https://m.youtube.com/watch…

研究発表会に多数のご来校、ありがとうございました。

晴天に恵まれました。

授業の前に、文部科学省の長田調査官が激励していただきました。

開会前には、牛深ハイヤ節でおもてなしをしました。

東輪会による話合い活動。

話合い活動のまとめをする、生徒会長山本くん。

研究発表は、生徒代表と池上教諭で行いました。

 

牛深地区の秋のつどい

今日は牛深地区の秋のつどいが牛深小学校体育館で開かれ、

本校のうみかぜ学級からも参加しました。

学校紹介、名刺交換、

ゲーム貨物列車、ボール運び競争(東小・中合同チームが優勝!)

プレゼント交換、全員合唱と盛りだくさんでした。

特に本校の学校紹介は、ノー原稿、ノーマイクで

はきはきと大きな声で発表でき、とてもよかったと思います。

みんなで楽しいひとときを過ごしました。

天草郡市中体連駅伝大会、力走しました。

天草郡市中体連駅伝大会。

女子 50分44秒 16位
男子 1時間13分04秒 15位 でした。


女子はチームワークよく、みんなの力で
昨年より順位を上げました!

また、男子も全員、日頃の練習の成果を発揮して、
力走しました。
保護者、ご家族の皆さん、
応援ありがとうございました!


 

秋の授業風景

授業の風景をご紹介します。
まず、1年生の社会科です。ヨーロッパの地理について学習しました。
みんな意欲的に頑張っていました。

2年生は、技術・家庭科です。
エネルギー変換の仕組について学習しました。
苓北町の火力発電所を見学したことのある生徒もいて、
興味深く学んでいたようです。

3年生は、美術の風景画の仕上げです。
文化展を前に集中して取り組んでいました。
完成が楽しみです。

 

ゲスト・ティーチャー 久玉婦人会の皆さん

今日は技術・家庭科の時間に
久玉婦人会の皆さんにゲスト・ティーチャーとして
お越しいただきました。

地域学校協働本部のお世話になりました。
先生方には、ミシンの作業を丁寧に教えていただきました。
ミシンを使うのは小学校の時以来という生徒も
多かったのですが、
楽しく実習ができました。
婦人会の先生方、ありがとうございました。

文化発表会ご参観ありがとうございました!③展示・午後の部

おもてなしV・S活動の一環、ゴミ箱を設置しました。

国語科硬筆・毛筆の作品展と生徒会保健給食委員会、2年生総合的な学習の展示です。

吹奏楽部「パプリカ&アラジンメドレー」

3年生オリジナル劇「仲間とともに」

3-1最高!!

閉会式での池﨑文化放送委員長のまとめ

文化発表会ご参観ありがとうございました!①午前の部

東和躍進 ~新しい時代の風にのって 仲間と共に深める絆~

のテーマのもと、文化発表会を開催しました。

たくさんの保護者・ご家族、地域の方のご参観をいただき、ありがとうございました!

開会前 池﨑文化放送委員長の言葉

笑顔でお出迎えのおもてなし プログラムにお礼のカードも入っています。

開会式

2・3年生 牛深ハイヤ節

英語発表、天草市姉妹都市交流体験発表(3年山口桃子さん)

人権作文発表

1年生「世界の宝~天草が誇る世界文化遺産」

2年生「働くことは生きること~職場体験学習を通して~」