学校生活
チューリップさん、こんにちは(2021/3/1)
早いもので、弥生三月の声を聞きました。
2年生たちが植えてくれたチューリップも顔を出しました。
春はもうすぐそこまで来ているようです。
昨年の卒業記念品の大漁旗を、生徒昇降口と職員玄関に飾りました。
「牛深東中」「東輪会」と染め抜かれたオリジナルです。
校舎内がパッと明るくなりました。
週の初め、月曜の3時間目に校内を回りました。
2年生は、社会です。
5問テストの後、太平洋戦争についての導入の授業でした。
映画「永遠の0」の予告編の動画も使われて、興味を引く導入でした。
3年生は数学です。
こちらのコースは教科書のまとめの問題の特訓です。
マイペースでどんどん解いていきます。
こちらは、先日の1年生時の定期テストの復習です。
円や扇形について解説があっていました。
とても効果的な復習のようでした。
1年生は保体でした。
体育館でバスケットボールの練習です。
スクリーンプレーを使ったりして、3on3に挑戦しています。
ps.今日の給食には、地産地消の一環として、天草の車エビのフライが出ました。
プリプリでおいしかったです!
**新型コロナウイルス感染症関連**
**新型コロナウイルス感染症関連**
■(重要)新型コロナウイルスの検査に係る連絡のお願い 2021/1/27
◆【進路関係】県立高校入試に関する新型コロナウイルス感染症の対応ガイドラインについて(2020/12/17更新)
■【新型コロナウイルス感染症に関する出席停止について】2020/12/7
★新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況(熊本県健康危機管理課)
★新型コロナウイルスに関する誹謗中傷などはやめましょう(熊本県人権センター)
医療従事者の皆さんに敬意と感謝を
2021年3月 校長室ブログ 今日の東天(各タイトル入り)
【2021/3/24】校長室ブログ 公式HP「東天高く 藍より青く」4年間のあゆみ
【2021/3/23】校長室ブログ プランド・ハップンスタンス
【2021/3/22】校長室ブログ 逢うべき人には必ず逢える
【2021/3/21】校長室ブログ ショーシャンクの「空」に
【2021/3/20】校長室ブログ 私の口ぐせは
【2021/3/19】校長室ブログ あるレジ打ちの女性の話 3
【2021/3/18】校長室ブログ あるレジ打ちの女性の話 2
【2021/3/17】校長室ブログ あるレジ打ちの女性の話 1
【2021/3/16】校長室ブログ 自分の葬儀での弔辞について
【2021/3/15】校長室ブログ connecting the dots
【2021/3/14】校長室ブログ 第十六回卒業証書授与式 式辞
【2021/3/13】校長室ブログ 「いいこと日記」のすすめ
【2021/3/12】校長室ブログ 3年生修了式での話
【2021/3/11】校長室ブログ 羽生結弦選手のメッセージから
【2021/3/10】校長室ブログ カーナビ「真北はどっちだ」
【2021/3/9】校長室ブログ カーナビは2画面で
【2021/3/8】校長室ブログ 私にとってのヒーロー
【2021/3/7】校長室ブログ 日曜午後のタイガーマスク
【2021/3/6】校長室ブログ 「黙歩」について
【2021/3/5】校長室ブログ 「永遠の0」について
【2021/3/4】校長室ブログ 高橋尚子さんの思い出
【2021/3/3】校長室ブログ それなら三國の鍋洗いを見せてやろう
【2021/3/2】校長室ブログ 日本一の下足番になってみろ
【2021/3/1】校長室ブログ 明日の自分は今日の自分が創る
学年最後の仕上げ!
1年生の総合的な学習の時間です。
5時間かけて、「職業調べ」をしています。一人一台のタブレットPCをうまく活用している様子です。生徒たちは、自分の興味がある職業について調べ、仕事内容、平均年収、必要な資格や免許、主な進路などについてまとめていました。
次回からは、新聞にまとめていく作業に入るそうです。大きな紙も準備されており、完成が楽しみです。
次は、2年生の理科です。
始めに10問テストを行っていました。溶媒、状態変化、アルカリ性、実像、斑状組織、浮力、柱頭、震央、被子植物、石英という2年生で習ったことの復習テストでした。2年生は反応が良く、テンポの良いリズムで説明が行われていました。
橋口先生から火成岩の話を詳しくされていた時、私の中学時代の内容が蘇ってきました。岩石は覚えるのが難しいから、語呂合わせで覚えましょうと言われて、何度も覚えていました。
最後に、3年生の英語です。
今日は、平成30年度の入試問題(過去問)を解いていました。担当の宮崎先生に話を聞くと、この問題を40分で解く訓練をするそうです。解くスピードを上げておかないと、本番では力が発揮できないそうです。なるほど~。みんな真剣に解いていました。
うみかぜでも、桑野先生が例文を使って、文法の説明をされていました。一つ一つ丁寧にされるので、とても分かりやすいです。
今日で2月が終わりました。今年度も残りわずか・・・進級、進学に向けてラストスパート
どんな間取りのお家を建てようか(2021/2/25)
今日も2月としては暖かくなりました。
校長住宅の撤去が予定どおり終わりました。
後は整備して、新バス乗り場(通称・牛深東センタープラザ)ができるのを待つばかりです。
生徒昇降口前が、かわいい花でいっぱいになりました。
野中先生が毎日丹精込めて育ててくれた花たちです。
野中先生、ありがとうございます。
5時間目に教室におじゃましました。
1年生は この5時間目になんと、
単元テスト2枚にチャレンジしていました。
写真は1枚目が終わって、2枚目の準備勉強をしているところです。
そして、後半戦スタートです!
1年うみかぜでは、数学の学習記録を作成中です。
頑張りを振り返って「見える化」していました。
3年うみかぜでは、社会の1000問テストに挑戦中。
桑野先生との特訓を頑張っています。
2年生は技術・家庭です。
まず技術のクラスは「機械の運動を伝える仕組み」の学習です。
日常生活と物理の両方の勉強のようでした。
工業系の高校に進むと、詳しく学ぶ内容でしょうね。
家庭は、タブレットの専用ソフトを使って、
家のオリジナルの間取り図を考えています。
とても楽しそうでした。
3年生は社会の1000問テストの返却と、
次のステップに向けての勉強です。
1000問に真剣に取り組んでいます。
隣の人と教え合いをしている人もいます。