お知らせ
【12月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○19日(木)高森町子ども議会(9年生参加)
○24日(火)5時間授業、校内マラソン大会、冬休み前ブロック集会
【1月】
○ 8日(水)ブロック別集会
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
校内研修・日々のICT活用
英語科研究発表会
9/29(金)に、英語科の研究発表会がありました。高森町は文部科学省から「英語教育強化地域拠点事業」の指定を受け、3年間英語教育の充実に取り組んできました。
東学園は、6年生が高森中央小との遠隔交流授業を行いました。遠隔地にいるALTと一緒に発音練習を行ったり、中央小の友だちに道案内をしたりと、教師も児童も、今まで頑張ってきたことをしっかりと発表することができました。
今後、全国の小学校でも英語の教科化が決まっています。これからも英語教育の充実に向けて、高森町では様々な取組を行っていきます。
東学園は、6年生が高森中央小との遠隔交流授業を行いました。遠隔地にいるALTと一緒に発音練習を行ったり、中央小の友だちに道案内をしたりと、教師も児童も、今まで頑張ってきたことをしっかりと発表することができました。
今後、全国の小学校でも英語の教科化が決まっています。これからも英語教育の充実に向けて、高森町では様々な取組を行っていきます。
早寝・早起き・朝ご飯
9/13(水)2年生の学級活動では「早寝・早起き・朝ご飯」について、自分の生活を振り返りました。
養護教諭の首藤先生が、なぜ早く寝ることが大切なのか、朝ご飯を食べることが大切なのか、早く寝るとどんないいことがあるのか、電子黒板で図を見せながら、わかりやすく教えてくれました。子どもたちは「もっと早くねよう!」など、自分の生活を見つめるよい機会になりました。さて、その日から実践できたかな?保護者の皆様のご協力をお願いします!
養護教諭の首藤先生が、なぜ早く寝ることが大切なのか、朝ご飯を食べることが大切なのか、早く寝るとどんないいことがあるのか、電子黒板で図を見せながら、わかりやすく教えてくれました。子どもたちは「もっと早くねよう!」など、自分の生活を見つめるよい機会になりました。さて、その日から実践できたかな?保護者の皆様のご協力をお願いします!
実践報告会
8/25(金)校内研修がありました。内容は、1学期前半の実践報告会です。先生方全員が、授業実践をプレゼンにまとめ、それぞれグループに分かれて発表しました。ICTの活用についてまとめられた先生や、「たかもり学習」についてまとめられた先生など、校内研究のテーマに基づき実践をまとめてありました。その報告から、子どもたちが着実に力を伸ばしていることがうかがえました。忙しい毎日ですが、先生方の丁寧な実践が、子どもたちの力に結びついているのを感じました。最後に校長先生からも、これまでの振り返りと、今後の課題についてお話がありました。子どもたちの「夢」の実現に向け、これからも頑張っていきたいと思ったところです。
ブラッシング指導
7/12(水)給食後の歯みがきの後、養護教諭の首藤先生が、一人一人にブラッシング指導をされました。きちんと磨けているか、染め出し液を歯につけ、磨けていないところはどこなのか、タブレット端末のカメラ機能を活用して、チェックしていきました。ブラッシング指導の前後で写真を撮り、比較すると「わーきれいになったー!」「ここが苦手なんだよなー。」など、子どもたちの歯みがきに対する意識の高まりが見られました。
もうすぐ夏休み。虫歯の治療には、夏休みの間に済ませましょう!
もうすぐ夏休み。虫歯の治療には、夏休みの間に済ませましょう!
遠隔でなぞなぞ
6/28(水)今日の昼休みの遠隔交流は、4年生でした。なぞなぞの本を準備し、問題を出し合っていました。ヒントを求められると、ジェスチャーで表現。なんともかわいらしい交流の時間でした。明日は3年生。どんな交流が見られるか楽しみです。
学校教育目標
お知らせ
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
英語資料ダウンロード
リンク
お知らせ
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅
カウンタ
7
7
4
1
5
0