校内研修・日々のICT活用

グループ 4年生英語遠隔授業

 6/2(水)の休み時間、協働学習室をのぞくと、4年生が輪になって楽しく英語ゲームをしていました。
その後、中央小学校との英語の遠隔授業が始まりました。中央小にいるALTの先生と中央小の先生の英語劇を見て課題をつかみました。
 遠隔授業も2年目になった4年生。緊張することもなく授業に臨んでいました。

会議・研修 校内研修

 6/21(水)本日の校内研修は、本学園の児童生徒につけたい力を明確にし、それに向けてどのような授業づくりを行っていくかを、教科別に討議しました。本学園の研究テーマの重点事項である「授業改善」及び「児童生徒の思考力・表現力の育成」に向けた具体的な取組について、様々な意見が出されました。ここで出された意見を取り入れた授業づくりを行っていきたいと思います。
 最後のまとめでは、池田校長先生から「個人思考の大切さ」について、デジタル教科書の資料を使ってお話がありました。日々の授業で意識しているところですが、もう一度確認をすることができました。

研究授業がありました

 6/7(水)8年生の技術の遠隔授業を参観しました。先日は、高森ふるさと学で遠隔授業をしていましたが、今回は技術です。一つの課題を、それぞれのグループで話し合い、その結果を持ち寄りました。高森中と東学園の環境の違いが、植物の成長にどう関わるのか、自分たちの地域での体験や知識を生かしながら話し合いを進めました。遠隔だからこそ、相手の地域のことを直接聞くことができました。授業者の石井先生・薮田先生、ありがとうございました!

8年生修学旅行事前学習

 6/6(火)4時間目に、8年生は修学旅行に向けた事前学習を高森中と行いました。遠隔グループで構成し、事前学習のテーマを決定するための話し合いをしました。自分の考えを伝え合い、一つのテーマが決定すると、次は個人のテーマを決め、早速調べ学習に入りました。今後、調べたことを班の中でまとめ、発表会を行う予定です。ますます修学旅行が待ち遠しいですね!

「高森の心」を遠隔授業で

 5/24(水)3時間目に5年生道徳の遠隔授業がありました。「高森の心」にある「はなしのぶコンサート」の教材から、自然環境について学ぶ授業でした。    
  これまで高森ふるさと学で、絶滅危惧種について学習したり、自然を守るための地域の方々の活動を見てきた本学園の5年生。そこで学んだことを中央小の友だちに伝えることができました。そしてお互い、高森の自然を大切に、そして守っていこうと確認しました。お互いの学びが深まる遠隔授業となりました。