2023年7月の記事一覧
陸上部県大会報告、市原写真館(南阿蘇鉄道開通)
県中体連で活躍した陸上部が職員室に報告に来てくれました。
志賀さんと桐原さんが県で3位という素晴らしい結果になりました。
2位までが九州大会でしたので本当に惜しかったです。
参加した生徒たちはほとんどが自己記録を更新したそうです。
陸上の次の目標は郡市中体連駅伝大会です。
女子の三連覇、男子悲願の優勝。
男女そろって天草での県大会出場を高らかに宣言してくれました。
夏場の練習は大変ですが、がんばってほしいと思います。
【市原写真館】
今回は7月15日(土)に実施された「南阿蘇鉄道開通式」での吹奏楽部を中心とした写真をお送りします。
熊本地震からようやく復旧した南阿蘇鉄道。高森町や多くの人々にとっても念願の開通でした。
その開通式を彩ったのが熊本県吹奏楽部コンクールで金賞を受賞し、九州大会出場を決めた高森吹奏楽団です。
素晴らしい写真をお楽しみください。
ニュースステーションを担当されていた富川さんや県知事も聴き入っていました。
南阿蘇鉄道の開通、本当におめでとうございます。
今後も私たちの大切な交通手段として利用したいと思いますし、開通によりさらなる地域の発展に寄与することを願っています。
剣道部県大会優勝、新たなるスタートへ
昨日は剣道部が悲願の優勝。
これまでは入場制限がありましたが今回は制限なしの大会でした。
剣道部OBの方々、教育委員会からも局長や係長、バドミントン部の岩下さんは土曜には女子バドミントンの応援に男子バドミントン部を連れてきていて、その日は家族。その他にも2年前の主将の保護者である十川さん、昨年度卒業の野尻さん、・・・書き切れないほどの大応援でした。私の左横には福本先生、右横には3年主任の渕川先生でした。会場全体が異様な雰囲気になっていました。相手の九学は高校生をはじめ大応援団。高森中も保護者を中心に大応援団でした。観客も多く残って静まりかえっていました。一進一退の試合が続き、最後は大将戦へともつれ込みました。しかし、本数差が僅かに1つあり、引き分けならば本数差で敗退という状況でした。大将戦の途中から多くのお母さん方が涙を流し、手を合わせて勝利を祈っていました。小さなうめき声も聞こえていました。そして、あと残り数秒という手に汗握る攻防の末、大将の新井さんが面を決めたのと同時に終了の合図。会場は割れんばかりの拍手と歓声、皆さん涙、涙でした。10年ぶりの全国大会への第一歩でした。私も久しぶりに涙が止まりませんでしたし、夜は眠れませんでした。選手の皆さんのこれまでの練習や思いを考えるといろんな思いがこみ上げてきました。本当に優勝おめでとうございます。
さて、朝から選手たちが改めて優勝報告に来てくれました。爽やかな笑顔です。
職員室にも優勝報告をしました。たくさんの激励と拍手でした。
熊本県代表として九州大会と全国大会に臨みます。
【九州大会】
「福岡市総合体育館 照葉積水ハウスアリーナ 福岡市東区香椎葉6-1-1」
8月8日(開会式)、9日(団体戦予選リーグ)、10日(予選リーグ及び決勝トーナメント、閉会式)
【全国大会】
「愛媛県武道館 松山市市坪西町551」
8月19日(土)男子団体戦
【新たなるスタート】
新しくスタートし始めた皆さん方です。
吹奏楽部顧問の早川先生が吹奏楽部優勝カップ返還を行いました。
吹奏楽部も次は九州大会に向けて練習に取り組んでいます。
野球部の緒方さんです。
県選抜のセレクションに向けて朝から渕川先生と練習しています。
バドミントン部です。
県大会に出場した2年生が中心となります。これから行われる新人戦が楽しみです。
3年生は三者面談が始まりました。
プレプレ共通テストの結果もお伝えできると思います。
夏休みは始まったばかりですが、毎日計画的に学習や運動に取り組んでほしいと思います。
まずは基本的な生活習慣を崩さす、熱中症にも気をつけてください。
報道にもありますように、川遊びをして命を落とす事故もあります。
絶対に川遊びなどをしないようにしてください。
また、自転車に乗るときはヘルメットを必ずかぶってください。
自分の命は自分で守るように安心安全な生活をよろしくお願いします。
県中体連最終日
県中体連最終日の速報です。
剣道団体優勝
剣道部及び保護者や関係者の皆さん、悲願の優勝おめでとうございます。また、他の生徒や保護者の皆さん、OBの保護者の方々も会場まで応援に来ていただきありがとうございました。全国大会でも活躍してくれると思います。
陸上競技2日目の結果です。
桐原さんが共通女子200mで3位(26秒05、自己新)に入りました。出場した選手はほぼ自己ベストを更新できました。
柔道個人は一回戦を突破しましたが、二回戦敗退でした。よく頑張りました。
県中体連1日目
県中体連1日目が終わりました。選手たちはよくがんばりました。
ソフトテニス代表個人
一回戦で、2対4で惜敗しました。昨年から2人でいつも自主練などよく頑張りました。
陸上
志賀さんが共通女子1500mで3位に入りました。
3年女子100m予選で桐原さんが12.89(自己新)で6位に入り決勝に進出しました。決勝は12.82(自己新)で5位入賞しました。
バドミントン女子
女子団体は一回戦で2ー1で惜しくも敗退。
女子シングルも一回戦で惜しくも敗退。
出場した2年生は来年につながります。
剣道代表個人
出場した4人がベスト8に残るも惜しくも敗退。明日は団体です。
柔道団体
悲願の県大会一勝を果たすものの惜しくも予選リーグ敗退
保護者の皆さん、応援の生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
そして、選手の皆さん、本当によくがんばりました。
明日も応援してます。
生徒集会、3年総合、救命救急講習
いよいよ明日から夏休みです。
【生徒集会】
これまでの振り返りと夏休みに向けた取組や心構えを生徒集会で確認しました。
司会は生徒会執行部です。
各学年と生徒会の代表による1学期前半の振り返りと今後の目標の発表です。
各委員会から夏休みの生活について発表してもらいました。
夏休み前生徒集会は初めての取組でした。
委員会ごとに、自転車のヘルメットをしっかりかぶる、SNSの利用の仕方、規則正しい生活習慣、健康面等、様々な視点から説明してくれました。
生徒たちも真剣に話を聞いていました。
これまでは先生方からのお話ということでしたが、各委員会がプレゼンや資料を効果的に活用して、自分たちで考えて行動するという学校教育目標につなげてくれたと思います。
また、3年生の姿から1~2年生は多くのことを学んだと思います。
今後も生徒たち主体の活動の機会をさらに見いだしていきたいと思います。
【3年総合】
昨日の4時間目にアクサ生命保険株式会社熊本支社の支店長と担当者が来校され、生徒たちに講話や演習を行っていただきました。
写真の右端にいらっしゃる方が渕川先生の妻です。
いろんなつながりがあってこのような学習をすることができました。
ライフマネジメントというタイトルの通り、生徒たちに今後の夢や目標、そして、それに伴う資金などについて一緒に考えていきました。
3年生にとっては、三者面談を控え、志望校や将来に向けていろいろ考えているこの時期にいい示唆を与えてもらったと思います。
来週からの三者面談もどうぞよろしくお願いいたします。
【救命救急講習】
昨日の放課後は校内研修でした。
今回は応急手当、特に救命救急講習を行いました。
阿蘇広域行政事務組合消防本部 南部分署の方々を講師にお迎えして、講話と実技を行いました。
学校や家庭などで周りの人が突然倒れたら、まずは落ち着いて、慌てず応急処置を行うことが大切です。
そのためにも、基本的なことを年に1回は職員で確認し、実践できるように取り組んでいます。
【今後について】
明日から夏休みになります。
まずは週末の県中体連大会が大きな目標です。
その後も3年生の三者面談、部活動、夏休みとはいえ毎日のように様々な行事があります。
ホームページは毎日更新し、校長ブログも不定期で更新します。
夏休み中も時々はホームページをご覧いただき、最新の情報をご確認願います。
中体連でいい報告ができることを願っています。
生徒集会、学習の様子
いよいよ明日が夏休み前最後の1日となりました。
昨日は気温も高く、部活動等も熱中症の心配をするほどでした。
本日は雨ということもありいくぶん過ごしやすいです。
さて、夏休み前は毎年、全校集会をしていました。
今年度は、生徒主体の活動をなるべく多く取り入れていこうということから、全校集会を生徒集会に変更しました。
校長の話を生徒会執行部に、各担当の先生の話を各委員会へというようにしました。
これまでの学校生活の振り返りと夏休みに向けた連絡を生徒たち自身がしっかり考え、全校生徒に周知していきたいと思います。
このような生徒主体の活動ができるのは今の3年生がいるからです。
学校のリーダーとして大きく成長し、挨拶運動や各委員会の活動もこれまで以上に活性化しています。体育大会の運営も3年生を中心に取り組むことができました。このような3年生の姿を1~2年生に引き継いでもらうためにも、今年度から始める夏休み前生徒集会は意義あるものだと考えています。
明日の校長ブログでは生徒集会の様子をお知らせしたいと思います。
【学習の様子】
昨日、2年生の国語の授業を参観しました。
一人一人がプレゼンをしました。相手が読みたくなるような説得力のある紹介となっていました。
数名のプレゼンの様子をお知らせします。
夏休みはたくさん本を読む機会です。また、生徒たちの希望した本も現在注文していますので、夏休み明けにはたくさん本も届く予定です。
風まる1組は中庭の除草作業に取り組みました。新しく購入した草刈り機も安全で使いやすいです。汗をかきながらがんばりました。
今日は、2年生の人権学習、3年生はゲストティーチャーをお迎えして総合的な学習の時間があります。
昼休みには春木先生が子どもを連れて学校に来られます。
授業参観ありがとうございました
3連休はいかがでしたでしょうか。
部活動、勉強に充実した日々だったと思います。
さて、先週の金曜日は授業参観と学年・学級懇談会でした。
たくさんの皆様においでいただき感謝しております。
授業参観の様子を画像とともにお送りします。
【1年生】
1組は英語、2組は音楽の授業でした。
【2年生】
2年生は初めて実施したクリルオンライン英語プログラムでした。
【3年生】
3年生は合同で進路学習を行いました。
【風まる1組】
英語の学習に取り組みました。
【学年・学級懇談会】
1年
2年
3年
夏休みまで本日を含めてあと3日です。
表彰式
今朝も挨拶運動のため生徒たちが自主的に早く登校していました。
朝から「おはようございます」という元気な挨拶が交わされていました。
【全校表彰式】
昨日は阿蘇郡市中体連や通信陸上などの表彰式を行いました。
【陸上部】
通信陸上で入賞した2人です。このほかにも参加した生徒たちは自己ベストを更新するなど記録も伸びています。
7月22日からの県大会に向けて練習を頑張っています。
【野球部】
準優勝の立役者です。ピッチャー、ショート、四番とチームの中心として大活躍しました。
【ソフトテニス部】
昨年から出場する大会のほとんどで表彰を受けています。
7月22日の県大会は阿蘇郡市の代表として頑張ります。
【柔道部】
今回、県大会に一番早く出場を決めました。
県大会では団体、個人としても全員が出場します。練習を頑張っています。
【バスケットボール部】
男女とも1年生がたくさん入部して、男女ともに大会に出場しました。
1~2年生も多いので、これからも楽しみです。
【バドミントン部】
女子団体初優勝です。しかも、圧倒的な力でした。県大会での活躍が楽しみです。
女子シングルです。県大会に出場します。2年生ですので今後も楽しみです。
女子ダブルスです。2年生ペアですので、これからも楽しみです。
【剣道部】
団体完全優勝。いよいよ県大会に向けて仕上げています。
代表個人もすべて本校が出場権を獲得しました。1~3位独占です。
6月に行われた熊本県中学生剣道優勝大会で2連覇しました。熊本県代表として全国大会に出場します。
すべての部活動が表彰されるというとてもうれしい結果となりました。
明日からの3連休も県大会や今後の新人戦などに向けて練習を頑張っていくことだと思います。
生徒たちの輝く姿が本当にうれしかったです。
選手の皆さん、本当におめでとうございます。
保護者の皆様もうれしかったことでしょう。
県大会も全校生徒でしっかり応援したいと思います。
吹奏楽部、高校説明会
県吹奏楽コンクールで見事金賞を受賞した吹奏楽部が高校生とともに校長室に報告に来てくれました。
次は九州大会です。その先の全国大会に向けて頑張ってほしいです。応援しています。
【高校説明会】
昨日は高校説明会を行いました。
今までは会議室から各教室をリモートでつないで行う形式にしていました。
今回は2~3年生を多目的室に集め、各高校から直接説明をしてもらいました。
最初は高森高校です。
校長先生、教頭先生が来校され、高森高校の魅力をたっぷりと話していただきました。
高森高校の魅力も十分に伝わりましたが、興味意味深かったのは大学入試制度の大きな変化でした。
下のグラフの左が以前で右が現在だそうです。そして、青色がいわゆる受験で入学した割合だそうです。
これまでは一般入試で受験をするイメージでしたが、現在は約半数が学校推薦などに大きく変わっているそうです。
高校の説明会ではありますが、その先につながる大学受験の話はとても興味深かったです。
2校目は熊本高等専門学校です。
本校からも毎年進学しています。特に高校と高等専門学校の違いなどが分かりました。
3校目は、阿蘇中央高校です。
本校からもたくさん進学しています。特に野球部と剣道部は各部の中心となって活躍しています。
4校目は、翔陽高校です。
今回の生徒会長には5人が立候補し、本校出身の藤本さんが生徒会長に選ばれたそうです。
校長先生が本校出身の生徒が活躍しているという話をしてくれました。うれしい限りです。
最後は、熊本商業高校です。QRコードを読み込んで調べていくやり方でした。
生徒たちも一斉に読み込んで調べていました。
多くのことを学んだ学校説明会でした。
生徒たちも真剣に話を聞いていました。
いかがでしたでしょうか。
生徒たちの学習の様子が少しでも伝わればいいなあと思います。
また、生徒たちにとっても振り返りになればいいと思います。
さて、昨日、3年生の自画像を紹介しましたが、そのうちの一つは吉玉さんの作品でした。
昨日さらに仕上げてきてくれました。せっかくですので紹介します。
明日は授業参観です。天気も回復しそうです。
生徒たちの様子をご覧においでいただきたいと思います。
生徒たちの作品から(明後日ご覧ください)
明後日は久しぶりの授業参観です。(中央小は本日が授業参観です。)
生徒たちの授業の様子はもちろんですが、校内に掲示している生徒たちの作品もぜひご覧ください。
3年生の自画像です。誰だかわかりますか。
ファイルに入れているため反射して見にくいかもしれません。3年生の自画像はそれぞれが自分の特徴をしっかりとらえています。ぜひご覧ください。
また、3年生は各グループで国語の時間に壁新聞を作成しました。完成した一部は1年教室前に掲示しています。
新聞の内容は、先生方へのインタビュー記事が多いようです。
私も読みながら、先生方のことがよくわかりました。
2年生の作品です。
七夕飾りで一人一人が制作したステンドを説明を加えて掲示しています。いろんな工夫がわかります。
1年生の作品です。
これはオープン教室に掲示しています。
新しく始まった英語の授業で取り組んだものです。
廊下に掲示しているものです。
美術の時間に制作したものです。一人一人工夫しています。ぜひご覧ください。
この他にも、授業参観において生徒たちの日常の学習の様子をご覧ください。
特に2年生ではクリルオンライン英語プログラムを行います。
オールイングリッシュで日本の公立学校で初めて導入するするものです。まだ、始まったばかりですが、新しい学習の様子を参観できると思います。
本日は、午後から高校説明会です。明日の校長ブログではその様子をお伝えしたいと思います。