ブログ

新和中学校Diary★随時更新

2月21~21日、後期選抜等の受検、無事終了!

2月21日~22日にかけて、後期選抜等の受検に12名の生徒が臨みました。

コロナ禍の中での受検ですので、体調不良等を心配していましたが、全員無事に志望校の

2日目の受検に臨むことができました。12名の皆さん、受検に向けてのこれまでの取組、よく頑張って

くれたと思います。全員の合格を祈っています。

 

0

2月16日、今年度最後の「読み聞かせ」!

本日、今年度最後の「読み聞かせ」をしていただきました。

毎月1回のペースで読み聞かせをしていただいています。特に3年生は、小学校時代も含めて9年間、

お世話になりました。代表の本田様をはじめ、本校で読み聞かせを担当していただいている

皆様にあらためて感謝申し上げます。いつも大変ありがとうございます。

0

2月10日、新入生及び保護者の方向けの説明会開催!

2月10日(金)に今年度の新和小6年生及びその保護者の方への入学説明会を本校で実施しました。

当日は、コロナ感染症の拡大防止のため、保護者の方と6年生に別の会場に入ってもらい、6年生のいる会場には、

リモートでつないで実施をしました。説明会の前に、外部から講師をお招きし、「情報通信機器やSNSの利用」に

関する講話をしていただきました。

 その後は、中学校の学習や生活、入学式等々、学校から説明をさせていただきました。その後、6年生のみなさん

には、前回の体験入学で足を運べなかった特別教室や体育館等々を見学してもらい、無事に説明会を終えることがで

きました。4月の入学を楽しみに待ちたいと思います。最後になりましたが、お忙しい中、ご参加いただいた保護者

の皆様にお礼を申し上げます。大変お世話になりました。

0

2月2日、立志式第一部実施!

本日、2年生の立志式第一部を行いました。

図書室で、講話等を行い、例年、御協力をいただいている近くのお寺で、

座禅体験や講話を聞かせていただきました。第二部は、2月17日です。

0

1月20日、先週から各学年(書写の時間に)「書き初め」を行いました!

先週から書写の時間に各学年、「書き初め」を行いました。

今年の目標を「四字熟語」を使って、書いてあるものがほとんどでした。

先週から今週にかけて、階段の掲示スペースに掲示していますが、書いた目標に向かって

頑張ってくれることを期待しています。

0

1月10日、3学期スタートです!

本日、3学期の始業式を行いました。

代表生徒による新年の抱負発表のあと、校長先生や各担当の先生からの3学期に向けての話をしていただきました。

その後、新旧生徒会役員の交代式等を行いました。それぞれの生徒にとって充実した3学期になることを願っています。

0

12月23日、2学期「終業式」!

本日、2学期の終業式となりました。

終業式の前に、11月から12月にかけての表彰等を行い、

続けて新生徒会役員の任命式を行いました。

終業式では、各学年の代表者による「2学期の振り返り」の発表、

その後に、校長講話(2学期の振り返りと共感的人間関係について)

最後に、保健、学習、生活の各担当から冬休みに向けての確認等を行いました。

みなさん、よい年をお迎えください。

 

0

12月20日、「人権集会」開催!

12月20日に「人権集会」を開催しました。

内容は、①各学年の人権学習での学びの発表

    ②人権に関するアンケート結果からの考察

    ③人権にかかるSNS等での課題についてのグループワーク 等々でした。

今回の集会から進行を新生徒会役員が行ってくれました。大変充実した時間となりました。

 

0

12月17日、ロードレース大会!

 本日、今年度のロードレース大会を実施しました。生徒自身がコースを選択できるように「チャレンジコース」と「ファンランコース」の距離の違う2つのコースを設定して実施しました。本日は、小雨も心配されましたが、どうにか天気の方ももち、参加者全員が自分のペースで完走することができました。沿道で応援いただいた地域・保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

0

12月15日、生徒会役員選挙決意表明式

 本日、生徒会役員改選に伴う決意表明式を実施しました。今回の役員改選に立候補した5名の候補者とその各応援者5名の計10名が演説を行いました。新和中をさらに盛り上げていこうという決意が候補者そして応援者の演説からしっかり伝わってきました。3学期からは、新役員を中心にした生徒会活動となりますので、しっかり頑張ってほしいと思います。

0