ブログ

新和中学校Diary★随時更新

社会を明るくする運動

 6月29日(木)の朝の登校時に、地域の4人の保護司の方が来校され、社会を明るくする運動の広報チラシやボールペンを生徒一人一人に配付されました。

☆社会を明るくする運動とは(法務省)…
 すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。令和5年で73回目だそうです。

0

清水先生 小学校英語活動を協力!

 6月23日(金)の5時間目、本校の英語担当の清水先生が、新和小5年性の英語活動に参加してきました。小学校の勝田英語指導担当とALTのロウ先生と見事なコンビネーションで、5年生の児童のみなさんと楽しくパフォーマンスしていました。

0

令和5年度 中体連激励会

   6月13日(火)に令和5年度の中体連激励会を体育館で実施しました。初めに各部のキャプテンが力強い意気込みを発表しました。部活動生代表宣誓では、野球部キャプテンの山下龍信さんが、正々堂々戦い抜くことを誓ってくれました。その後に、応援者を代表して3年の竹本涼子さんが激励メッセージを伝え、各部に応援旗を授与しました。最後に教頭先生からの熱い言葉を頂き、全校生徒で円陣を組んで、必勝祈願を行いました。会が終わると、部活動生全員が引き締まった表情をしていました。

0

第1回生徒総会~レベルアップ~

 6月1日(木)に第1回生徒総会を実施しました。内容は、生徒会長挨拶、決算報告、生徒会予算案、生徒会委員会活動計画、討議「新和中学校の伝統」についてでした。執行部、学級委員会、情報文化委員会、健康委員会の4つ部会から、年間目標や具体的な計画の説明がありました。また、本年度の生徒会テーマは「レベルアップ~継ぐ創る伝える~」ですが、これまでの先輩方から受け継いだ伝統「新和中式あいさつ」「整える」「主体的に動く」「礼儀」等をさらにレベルアップするための討議を行いました。熱心に主体的に取り組む生徒の姿に、新和中の今後の更なる成長・発展を感じました。

0

新入生歓迎行事を実施しました!

 4月14日(金)に新1年生の歓迎行事を行いました。生徒会の学校生活における「生活行動習慣」の説明、各部活動紹介、会話によって答えを探すワードウルフのコミュニケーション活動を行いました。生徒会を中心に企画運営し、よい親睦が図れました。

0

交通教室を実施しました!

 4月14日(金)に交通教室を行いました。体育館で新和駐在所川口巡査長からの講話やDVD視聴から「危険回避予測」の大切さを学び、その後、学校から迫交差点までの公道を活用し、自転車の安全な走行等を確認しました。

0

4月11日 入学式

4月11日に、入学式を行いました。

4年ぶりに、来賓の方々にご臨席いただき、保護者の皆様のご参加のもと、入学式を開催し、新入生26名を迎えることができました。

今年度、全校生徒49名でがんばっていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

0

3月5日、第32回卒業証書授与式

3月5日、本校第32回卒業証書授与式を挙行いたしました。

穏やかな天気にも恵まれ、厳かで感動あふれる式を終え、16名の卒業生が本校を巣立っていきました。

卒業生の保護者の皆様、ご家族の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。

地域の皆様にも大変お世話になりました。すべての関係の皆様にお礼申し上げます。

0

2月27日、3年生に卒業式用のコサージュをいただきました!

2月27日に、新和まちづくり協議会の浦田会長様から卒業式用のはまぼうのコサージュを贈呈していただきました。

毎年、まちづくり協議会様から卒業生にいただいており、あらためて感謝申し上げます。

3月5日の卒業証書授与式に、胸につけさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

0

2月24日、3学期「キャリアプランニング講話」開催!

2月24日、3学期の「キャリアプランニング講話」を開催しました。

今回は、講師に天草フィルム・コミッションの小山真一様を迎え、

お話をしていただきました。

今、取り組んでおられることを通して、子どもたちのキャリアプランに大変参考に

なる貴重なお話をしていただきました。小山様、大変ありがとうございました。

 

0