佐中ブログ

佐中ブログ

12/10 修学旅行⑦

食事風景です。

今回は、感染症対策として、すべての席に仕切りがしてありました。

また、食事中は終始無言で食べる生徒の姿に、日頃の学校生活が生かされているな、と嬉しく思いました。

デザートの抹茶ムース?は、宇治の抹茶を使用とのこと。

京都を感じることができました。

1組が食事の間、2組はお風呂でした。

次は、2組が食事で、1組はお風呂です。

 

12/10 修学旅行⑤

奈良公園、東大寺を見学しました。

 

観光客は少なく、修学旅行生の団体も数団体でした。

ガイドさんのわかりやすく面白い説明を聞きながら、ゆっくりと見学することができました。

 

これから京都に移動します。

12/10 修学旅行①

無事に出発式を終えました。

校長あいさつ

実行委員長あいさつ

 

今年の修学旅行テーマは「団結力〜今だからこそ 今だけの思い出を〜」です。

例年と違う修学旅行だからこそ、今年にしかできない経験をして学びにかえてほしいと思います。

 

新八代駅に向かいます。

お見送りに来てくださった保護者の皆様に元気に手を振って…

 

いってきます!!

12/9 修学旅行事前指導

2年生は5時間目に修学旅行へ向けた事前指導がありました。

 

団長(教頭)の激励の言葉

感染症対策について

行程の最終確認

 

今日は気持ちが高まっているかもしれませんが、早めに就寝をして明日に備えてほしいと思います。

12/9 生徒集会

今朝の生徒集会は、保健委員会の発表でした。

今日は、感染症対策についての話がありました。

インフルエンザも流行する季節となりました。

 

自分が感染症対策をすることで、自分だけではなく大切な人の体をも守ることになります。

今一度、自分の生活を振り返りましょう。

12/3 生徒会役員改選選挙

生徒会役員改選選挙が始まりました。

今回は体育館が使えないため、各教室と音楽室をリモートでつないだ形をとっています。

立候補者、責任者は音楽室から、演説を行います。

質疑の時間には、各教室からZOOMで質問します。

会長、副会長、議長あわせて15名の立候補者たちは、緊張感ある中で、全力を尽くしてくれることと思います。

投票は、各教室前に設置されている投票スペースにて投票します。

12/2 生徒集会

今日の生徒集会は、体育委員会、文化委員会合同での発表でした。

 

 

佐中フェスタについての案内がありました。

2学期最後の行事です。

学校全体で盛り上げていきましょう!

11/27 選挙運動

来週行われる次期生徒会役員改選選挙に向けて、今日からあいさつ運動が始まりました。

 

 

 

 

今年は15人という多くの立候補者が朝から爽やかに選挙運動を始めていました。

11/20 情報モラル啓発資料

本日、全クラスの学級通信裏面に【情報モラル啓発資料②ネット上のコミュニケーションと対面の違いについて】を掲載して配付しています。ご家庭でお話いただければと思います。

詳しくは→「【情報モラル】02ネット上のコミュニケーションと対面の違い.pdf」をご覧ください

11/16 佐敷小・佐敷中合同ひじタッチ運動

 本日、佐敷小学校で「佐敷小・佐敷中合同ひじタッチあいさつ運動」を行いました。

 佐敷小のみなさんから元気をもらい、朝から爽やかな気持ちになりました。

 この交流をきっかけに、小中の児童会・生徒会の連携・交流を様々な形でスタートしていきたいと考えています。12月以降も月に1回の実施を予定しています。

11/13 情報モラル啓発資料

今日、全クラスの学級通信の裏面に【情報モラル啓発資料①家庭内での対策について】を掲載して配付しています。ご家庭でできるインターネット利用に関する対策についてお話いただければと思います。

詳しくは→「【情報モラル】01家庭内での対策について.pdf」をご覧ください。

11/11 生徒集会

今朝は学習委員会の発表がありました。

学習者5か条についての話と

期末テストへ向けた家庭学習の取り組み方について

詳しく発表がありました。

 

全学年11/24〜11/26が期末テストです。

計画的に進まないときもあるかもしれません。

できるときに、できることを

こつこつと進めていきましょう。

 

11/5 シェイクアウト訓練

今日は、「津波防災の日」ということで、シェイクアウト訓練を行いました。

 

 

避難訓練としてするのではなく、日常的に、いつ、どこで地震が起きても、とっさの判断で身を守ることができるようにしましょう。

 

10/29 ソフトボール(2年)

今日の体育では、2年生ソフトボールのクラスマッチがありました。

各クラス2チーム対決して、1勝1敗でした。

お互いに声をかけ合いながら戦っていました。

バットに当たったときは爽快感があったことでしょう。

 

10/28 専門委員会

今日は専門委員会がありました。

安全委員会の様子です。

1年生は、ポスターの最終チェック中です。

2年生は、ポスター清書と、新聞作成のための記事調べ中です。

3年生は、ポスター清書と、来月の活動内容の確認中です。

 

10/28 生徒集会

今朝は、生徒集会がありました。

 

今日は、図書委員会からの発表でした。

図書室の利用について、や、ビブリオバトルについてでした。

先日行われたビブリオバトル(クラス代表対決)で優勝した永坂くんの発表を聞きました。

 

皆さんのオススメの本は何ですか?

この機会に、読書してみませんか?

10/22 読み聞かせ

今朝は、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせでした。

 

 

 

 

今日は雨ですね。

読み聞かせの話を聞くときばかりは、雨音が心を落ち着かせるBGMのようでした。

 

ボランティアの皆様、毎月ありがとうございます。

10/21 生徒集会

今朝は生徒集会でした。

環境美化委員会による発表でした。

 

放送室での放送

 

生け花ボランティアについてのクイズや掃除についての確認がありました。

 

無言清掃の意味や、縦割り班の意味を今一度理解して、今後の学校生活を豊かなものにしていきましょう。

10/20 ビブリオバトル

皆さん、読書の秋ですね。

 

読書と言えば、ビブリオバトル。

今年度も、一人一冊、オススメの本を紹介しあって「読みたくなった本」を決めるビブリオバトルが開催されています。

各学級の図書委員会が運営し、班ごとにオススメの本を紹介します。

班の中で代表者が決まると、クラス全員に(代表者は)本を紹介します。

あらすじについて話しつつも、本の魅力を訴えかけ、相手に「読ませたい」と思ってもらうには・・?

 

話し方やジェスチャー等を交えながら発表する生徒もいました。

 

子どもたちにオススメしたい本は何ですか?

 

10/16 郡市中学校駅伝競走大会

15日(木)の郡市中学校駅伝競走大会の様子をご紹介します。

【女子】

 

 

 

【男子】

 

 

【解団式】

今年度は、部活動の環境が整ってからの活動だったため、9月からの練習開始でした。

1ヶ月という短い期間の中に、技術面だけでなく、様々なことを学んだ駅伝練習でした。

結果は女子4位、男子5位でした。

今回の駅伝大会も、多くの方々にご支援いただき、子どもたちは全力を出し切ることができました。

当日、会場へ応援にお越しくださった皆様、これまでの練習を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

これまでの練習で学んだことを、これからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。

10/7 学年集会

今朝は、今年度最初の学年集会でした。

今日は体育大会の振り返りをしました。

体育委員会からの振り返り、さらには挙手発表で、今年度の(個人の)反省点や良かった点を発表し合いました。

 

※写真は2年生の様子です。

9/30 生徒集会

今朝は、生徒集会がありました。

今日は安全委員会より、交通ルールについてクイズ形式で発表がありました。

安全委員長と副委員長が放送室で、クイズを出題しています。

各クラスの電子黒板では、委員会で作成された〇×クイズの画面が表示されています。

 

交通ルールクイズ、皆さんは全問正解できますか?

<第1問>

自転車は、歩道を通るのが原則である。〇か×か。

<第2問>

歩道通行可能の標識がある歩道では、車道寄りを走行しなければならない。〇か×か。

<第3問>

※写真つきの問題のため省略。

<第4問>

誰もが見たことのある「止まれ」の標識。自転車は一時停止しなければならない。〇か×か。

 

いかがでしょうか。クイズの答えはお子様にお尋ねください。

 

9/26 28日の時間割について【お知らせ】

9月28日は、3年生の総合的な学習「うたせ船体験学習」が予定されているため、雨天時には時間割を変更します。

28日の朝6時の時点で雨天の場合は体験学習は29日に延期となります。そのため、全学年の時間割が29日(火)の時間割となります。

体験学習延期に伴って時間割が変更となる場合は一斉メールをお送りしますので、ご確認よろしくお願いいたします。

9/19 体育大会お世話になりました

第74回の佐敷中学校体育大会、お世話になりました。天候が心配されていましたが、無事に全ての種目を予定どおりに行うことができました。

今年度の体育大会は、多くの方々にご支援いただき開催することができました。ご支援いただいた皆様への感謝の気持ちを胸に、今日からの学校生活を「Re.START」します。

さあ、新たな絆の物語、スタートです!

9/18 体育大会について【お知らせ】

体育大会についてのお知らせです。

生徒の皆さんは、7時15分以降に登校してください。朝から朝食をしっかりと摂り、体調を整えてきてください。

駐車場については、8時に開場します。係の案内に従って駐車してください。校舎がいっぱいになりましたら、みかげ公園に案内します。台数に限りがありますので、乗り合わせや近隣の方は徒歩または自転車等でお越しください。

明日は、グラウンド入り口に受付を設置しています。ご来場の際は受付で、氏名等の記入と検温をお願いします。また、マスクの着用とソーシャルディスタンスの確保もお願いします。

明日は、実施の有無に関わらず、朝6時に一斉メールで連絡します。

9/7 明日(9/8)の日課について【お知らせ】

台風10号接近に伴い、被害が心配されたところですが、大丈夫でしたでしょうか。明日は通常どおり授業を行います(給食・部活動・スクールバス含む)。なお、道路に木の枝等が落ちているところもあります。登校の際は、十分注意をしてください。また、何かありましたら学校までご連絡ください。

9/4 臨時休業(休校)について

非常に強い台風10号が、9月6日~9月7日に九州に接近し、上陸する可能性があります。暴風や高潮などで甚大な影響が出る恐れがあるとして、台風の特別警報が発表される可能性もあるとみて報道されています。このことを受け、芦北町の小中学校では、7日(月)を臨時休業(休校)とすることになりました。

本日、お子様へ文書を配布しますので、ご覧ください。

8/25 始業式

今日は始業式がありました。

当初の予定より4日遅れとなりましたが、無事にスタートすることができました。

授業を受け、6時間目には通知表が配られました。

それぞれ、2学期の目標を立て、明日からの学校生活を送ってほしいと思います。

体育大会へ向けた取組等も始まる予定です。

体調管理に気をつけながら、無理をしない程度に過ごしてほしいです。

8/24 部活動について【訂正】

先ほど、部活動の実施に関して通常どおりと連絡しましたが、芦北町では8月31日(月)まで部活動中止となりましたので、本校でも中止とします。なお、陸上部に関しましては、最後の大会を週末に予定しているため、短縮して練習を実施することにします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

8/24 学校再開について【連絡】

明日、25日(火)は予定どおり通常日課で授業を行います。21日(金)の時間割で実施します。先日連絡をいたしましたが、給食がありませんので、お弁当の準備をお願いします。なお、水筒の持参もお願いします。

また、部活動も通常どおり実施します。

 

8/21 芦北町立小中学校の臨時休業(休校)について【連絡】

芦北町内における新型コロナウイルス感染症拡大の恐れがあることから、8月24日(月)は、町内小中学校は一斉に臨時休業(休校)となりました。

つきましては、引き続きご家庭での感染防止対策を徹底するとともに、不要不急の外出を控えるよう、子どもさんへご指導願います。

また、あわせて感染者やそのご家族のプライバシー等には、格段の配慮ある言動をお願いいたします。

なお、今後の教育活動につきましては、24日(月)に学校よりメール等で連絡いたします。

おって、児童生徒やその保護者が新型コロナウイルス感染症感染者の濃厚接触者に特定された場合(PCR検査受診も含む)には、学校または教頭(山下)へご連絡ください。

8/20 臨時休業および部活動中止について(連絡)

芦北町教育委員会の指示により、8月21日(金)は臨時休業日とします。

加えて、本日20日(木)から24日(月)までの部活動は中止いたします。

なお、感染拡大防止のため、不要不急の外出はできるだけ控えていただきますようお願いいたします。

また、2学期の始業式は8月24日(月)の予定ですが、今後の感染拡大の状況によっては変更する場合があります。

その場合はあらためて一斉メールにてお知らせいたします。

10万アクセス突破しました

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

おかげさまで、閲覧者数10万アクセスを突破しました。

 

最近は、なかなか学校生活ブログを更新できておりませんが、できる限りお知らせ等を発信していきたいと思っております。

今後とも、よろしくお願いいたします。

8/7 終業式

1学期の終業式を行いました。

今年は、新型コロナウイルス感染対策のための休校に始まり

6月に学校再開、とようやく動き出したところに

7月の豪雨災害。

「日常が当たり前でないこと」の重み

「日常を過ごせること」の有難さ

を実感した1学期でした。

友人と過ごせる時間、学習に励む時間、部活動に打ち込む時間

それぞれを大切にしたいと感じた生徒が多かったです。

 

7月の豪雨災害を受けて、多くの方々に支援をしていただきました。

学校再開へ向けてご協力・ご支援いただいた皆様のおかげで

子どもたちは学校生活を送ることができました。

そして、無事に終業式を迎えることができました。

本当にありがとうございました。

2学期からも、前向きに歩んでいきたいと思います。

8/5 生徒集会

今朝、生徒集会がありました。

生活委員会による発表でした。

さわやか佐中生として学校生活を送るための「徹底五項目」についての確認でした。

 

当たり前のことを、当たり前にできる佐中生として日々を過ごしていきましょう。

7/30 読み聞かせ

久々の読み聞かせです。

蝉の鳴き声に夏の暑さを感じる今日この頃。

教室の中では、本にゆっくりと親しむ時間が流れています。

読み聞かせボランティアの皆様、心穏やかになる時間をくださり、ありがとうございます。

7/15 通学路変更について(お知らせ)

学校再開について、通学路の点検を行いました。明日から職員も通学路に立って登校指導を行います。以下の変更点等を確認の上、気を付けて登校するようにお願いします。

・白岩の道路下トンネルは通行止めのため、うめのやレストラン前の佐敷川沿いの道に出て、そのまま佐敷小学校前の道を進んでください。

・佐敷小学校近くの船津橋を押して渡ってすぐに右に曲がらずに、芦北クリーニング前の信号交差点を渡って、サポートレンタカー側へ通行し、その後は通常どおりの川沿いの道へ入ってください。

・橋架下の地下道は通行可能になっています。十分に気を付けて通行してください。

・井上医院裏の川沿いの道の陥没等は、対策をしていただいていますので、通常どおり通行することが可能です。

・天候や復旧作業によって状況が変わることが予想されます。その際は、従来の通学路にとらわれずに臨機応変に登校してください。

 

・登校時間は9時30分となっています。登校時間が早すぎると職員の登校指導が間に合いませんので、9時15分より早く学校に到着しないように、9時15分~9時30分を目安に学校に到着できるように家を出発してください。

 

ご不明な点等ございましたら、佐敷中学校までご連絡ください。(82-2107)

7/15 学校再開について(連絡)

今回の豪雨災害により、甚大な被害を受けられた保護者の皆様に対して、心よりお見舞い申し上げます。本校も浸水被害を受け、1階が使用できなくなったところです。先週から多くのボランティアの方にご協力いただき、学校再開の目処がつきました。

つきましては、下記のとおり3年生を先行して授業を再開しますので、よろしくお願いします。

【3年生】

16日(木)~(登校時間9:30)

4時間授業、給食あり(完全下校15:15)

【1・2年生】

20日(月)~(登校時間9:30)

4時間授業、給食あり(完全下校15:15)

 

※体育服または準備できる服装で登校してください。靴も自宅にあるものでかまいません。

※上履きの代わりとして、体育館シューズまたは自宅にある履物を準備してください。

※授業準備等は必要ありません。筆記用具がある場合は、ご持参ください。

※詳しいことは、授業再開初日にプリントを配付します。

※相談窓口を設置していますので、ご遠慮なくお電話ください。

(相談窓口:教頭 山下 82-2107)

7/5 臨時休校について(連絡)

明日(7月6日)から1週間を目処に休校とします。あくまで予定であり、変更になる可能性もあります。お尋ね等ありましたら、各学級担任、または教頭(山下)までご連絡ください。

なお、佐敷中は電波が弱くなっています。つながらない場合はショートメールでご連絡ください。

来週以降の連絡についても、一斉メールやホームページ等でご確認ください。

7/1 全校集会

今日は、今年度最初の全校集会でした。

放送での全校集会でしたが、スライドを活用しながら話を聴くことができました。

校長先生からのお話では、校訓の「協同」、教育目標の「友情と信頼で結ばれ」に触れた内容を話していただきました。

 

また、学習委員長から、佐敷中スタイルの家庭学習について、さらに各教科の家庭学習のつぼ、について説明がありました。

 

今日から3年生は共通プレテスト、再来週から全学年期末テストです。

計画的な学習をしてほしいと思います。

6/26 心のきずなを深める生徒サミット

今日6校時「心のきずなを深める生徒サミット」を行いました。例年全校生徒が会して実施していますが、今回は、放送等により行いました。

6月に入り、各学年・学級で人権学習を行ってきました。その学習をもとに、各学級の人権宣言を決定し、佐敷中生徒会の人権宣言も決定しました。

①各クラスでの人権宣言発表の様子

(各クラス全員で、宣言! 放送に合わせて)

②放送で全校生徒へ向けて発表 

 (各クラスや生徒会の代表)

③本年度「佐敷中学校 生徒会人権宣言」

 

 これから、決定した人権宣言を胸に刻み、みんなで実行していきます。

 

6/26 ソーシャルスキルトレーニング

今週、2年生は学活でソーシャルスキルトレーニング、友人の良いところ探しをしました。

 

「◯◯な人」とテーマにあてはまりそうな友人を探して尋ねていく「たずねびと」というソーシャルスキルトレーニングをしました。

異性の友人とも◯人以上交流する、というルールもあり、普段あまり話さない友人とも会話が盛り上がっていました。

6/25 読み聞かせ

今日は、今年度最初の読み聞かせです。

 

このクラスでは「なまえのないねこ」と「とってもなまえのおおいネコ」の2冊を読んでいただいています。

 

久々に、ゆっくりと本に親しめる時間です。

 

読み聞かせボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いいたします!

6/24 生徒会活動

今日は生徒会活動がありました。

安全委員会の活動を紹介します。

 

自転車の施錠がされているかの確認、荷ひもでヘルメットやタスキが正しく固定されているかの確認、自転車を美しく並べられているかの確認。

安全委員長の指示のもと、委員たちで点検しています。

 

6/23 生物を育成するためには?

久々に晴れた空。

とても日差しの強い一日でした。

1年生の技術の授業では生物育成に関する学習をしています。

今日は畑に生えている草をとったり、葉の健康状態を確認しました。

1時間目ということもあり、それほど気温は高くなかったのですが、熱中症予防として短時間の作業でした。

少しの作業をしてみての生徒の感想は「きつかった」「暑かった」「でも楽しかった」でした。

毎日、当たり前のように食べている給食。

一つ一つの野菜の背景には、この農作業を毎日してくださっている方々がいらっしゃるのだと学んだ時間でした。

「食(食材)への感謝」も育まれたことと思います。

6/23 なぜ人は働くのか?(2年生総合)

2年生は総合的な学習の時間に「職業調べ」をしています。

「そもそも、なぜ人は働くのか?」を最初に考え、その後、自分はどのような職業に興味があるのか考えていきました。

 

多くの職業がある中、しぼっていくのは難しかったようですが、調べていきながら、興味の幅を広げてほしいものです。

給料が気になる生徒もいれば、一日の仕事の流れを調べる生徒、中学卒業後の進み方を調べる生徒など、さまざまでした。

 

梅雨の間の晴れ間

今日は、朝から快晴! 気持ちの良い朝でした。

授業中は、運動場から拍手や歓声があがっていました。運動場では3年生の体育の授業(走り高跳び)が行われていました。

頑張りをたたえあう拍手が響いていました。

自己最高記録を目指して、意欲的に取り組んでいました。

先週はジメジメした梅雨が続いていましたが、良い天気と生徒の歓声で、気持ちもすっきり晴れ渡りました。

今週も、みんなで頑張りましょう!!

6/19 文化部は何をしているかというと…

各部活動が本格的に始まり、毎日汗を流して頑張っている運動部活動の皆さん。

 

本校には文化部がありますが、皆さん「活動は何をしているの?」と疑問にお思いの方がいらっしゃるのではないかと思います。

例年では、郡市中体連に向けて、すべての部活動一つ一つの応援旗を作っていました。

 

しかし、今年度は郡市中体連が中止となりました。

文化部は例年の活動は今は見えていませんが、部員たちで話し合い「すべての部活動を1枚の応援旗にして佐中生全体を応援するというのは?」と3年生部員が提案してくれました。

 

社会体育を含めた14の部活動のシルエットを盛り込んだ応援旗が完成に近づきつつあります。

 

完成したら、ホームページに掲載予定です!お楽しみに!

 

 

先生も、頑張っています!!

教員1年目の中村真優子先生(国語科)の授業を紹介します。

1年生の国語は、今日から文法の授業でした。

①T:「文節は、『ね』を入れて区切るといいよ。」 C:「なるほどぉ~」

②電子黒板を使っての授業により、より分かりやすく学ぶことができました。

③終末、振り返りの問題に、意欲的に取り組んでいました。

T:「だれか答えてくれる人?」  C:「は~い。」みんなが手をあげていました。

中村先生は、今日の授業に向けてたくさんの準備をされていました。今日の学習内容は、理解が難しい文法ですが、分かりやすく、楽しい授業となりました。そして、生徒一人一人が意欲的に取り組む、素晴らしい授業でした。

先生たちは、一人一人が「分かる・できる」と実感できる授業を目指して、努力を重ねていきます。生徒の皆さんとともに頑張ります(*^^)v

 

ようこそ先輩 !(^^)!

昨日、本校出身で現在、早稲田大学2年生の「井川龍人先輩」が来校してくれました。

日本代表として世界クロスカントリー大会も走った経験がある、日本の偉大な長距離選手です。

あこがれの先輩に会えて、みんな興奮していました。

教室や部活動時に、激励の言葉をいただきました。

コロナウイルスの関係で、全国や県中体連大会がなくなり、悔しい思いや残念な思いがあるかもしれないけれど、目標を見失わず、それぞれの目標を定め一歩一歩取り組むことが大切であることなど・・・ありがたい言葉をいただきました。生徒のみんなは、真剣に聞いていました。

龍人先輩のこれからの活躍も、みんなで応援しています。

アジサイの花がいっぱい!

毎週月曜日は、生け花ボランティアの方が花を持ち寄り、校内のいたるところに花を飾って頂いています。

今週はどんな花かなぁ・・・と思いながら、学校へ登校します。

今日は、アジサイの花が校内のいたるところで私たちを和ませてくれています。

(生徒昇降口のアジサイ:生徒を迎えてくれています)

(各教室のアジサイ:全教室で生徒を和ませてくれます)

(廊下:移動中も、心をホッとさせてくれます)

 

(校長室:来客の方がいつも校長室の花を褒めてくださいます)

(職員玄関:玄関から入ると大きなアジサイが迎えてくれます)

毎週飾られる「季節の花」は、生徒・職員・来校者の心を和ませてくれます。

大変お忙しい中に、毎週月曜日の早朝においでいただき、私たちのために活動をしていただいていることに、感謝・感謝です。今日も、アジサイの花を見ていると・・・あったかい気持ちになるとともにやる気も湧いてきます。

掃除名人がいっぱい!!

佐敷中の掃除の時間は、まず整列し「黙想」をして心を落ち着けます。次に、全員が黙々と無言掃除に取り組みます。

【掃除前の黙想】

【床を黙々と磨く姿】

このように、膝をつき丁寧に雑巾がけをする姿を多くの場所で見かけます。その姿を見ながら…学校のため、人のために取り組むことは尊いことだなぁと改めて思います。きっと、床を黙々と磨きながら、自分自身の心も磨いているんだと思います。「佐中プライド」を強く感じる光景です。

今日は・・・あしきた牛カレー !(^^)!

今日の給食メニューのメインは、なんと「あしきた牛カレー」でした。

カレーの中にたくさんの「あしきた牛」が入っていて、とても美味しかったです。

ちょっと、リッチな気分になりました。

給食センターでは、地産地消の取組をされ、私たちは、芦北の美味しい食材をいただくことができます。

給食センターの方々に感謝です。

また、芦北の美味しいメニューを楽しみにしています。

雨にも負けず!

今日(6/11)は朝から雨が降っていました。そんな中、多くの生徒が雨がっぱを着て自転車で登校する姿がありました。きっと、いつもより早く起きたり、身支度をしたりして、登校してきたのでしょう。雨の中、黙々と自転車をこぐ姿を見て、「たくましさ」を感じました。

【自転車小屋の様子】

自転車小屋には、いつも通り、たくさんの自転車が並んでいます。そして、一人一人がきれいに雨がっぱを自転車にかけていました。当たり前を当たり前にできる姿は、美しいなあと感じました。

いよいよ、梅雨入りのようです。いつも以上に交通安全に留意し、時間に余裕をもって登下校をしてほしいと思います。

H31租税教育実践校の感謝状を頂きました

昨日、芦北教育事務所と八代税務署からおいでいただき、「平成31年度租税教育実践校としての感謝状」をいただきました。

昨年度、税に関する学習を様々な方から、多くのことを学ぶことができました。そのおかげもあり、税についての作文では、熊本県知事賞、八代税務署長賞、八代納税貯蓄組合連合会会長賞など多くの素晴らしい賞を獲得しています。

感謝状とともに、みなさんの頑張りにお褒めの言葉もいただきました。

これからも、納税の意義を理解し、租税についての知識を養うとともに、主権者として主体的に社会に関わっていけるよう、学習を継続していきたいと思います。

6/8 今日から朝練等開始!

ずっとできなかった、朝練・朝活動が今日から始まりました。

活動前に、健康観察表を提出しチェックを受け、参加します。

また、今日は全校生徒ではなく、2年生・3年生参加の分散した取り組みとなりました。

【準備体操】

一人一人の間隔を十分にとって体操します。

【ランニング】

それぞれのペースでペースランニング。気持ちの良い汗をかきました。

【朝の清掃活動】

自ら進んで清掃活動をしてくれている姿もありました。

初日の朝練等への参加率は、なんと・・・63%!!

佐敷中の朝は、活気があります。

これからも焦らず、自分のペースで取り組んでいきましょう。

 

6/5 学校再開5日目

学校が再開して5日目。少しずつですが、学校生活にも慣れてきたようです。

今週は、本来であれば4月や5月に行っていた取組や行事を、ようやく実施することができました。

【地震・津波を想定した避難訓練】

本来は「佐敷城跡」の避難場所まで登りますが、3密を避けるため確認にとどめ、1次避難の訓練を教室で実施しました。

【学力検査・知能検査】

学力検査:必死に取り組む姿がありました。

知能検査:「正確に、速く・・・」集中していました。

【歯科検診】

今日は、歯科検診が行われました。健康診断など、ようやくスタートしました。これから、他の検診も徐々に行われます。

一週間、みんなよく頑張っていました。最近、気温差が大きく、体調をこわしやすい状況があります。終末は、コロナ対策はもちろんですが、休養・栄養・睡眠をしっかりとり、来週に備えましょう。月曜日も笑顔で会いましょう(*^_^*)

3年生 進路へ向けて!!

6月1日に学校が再開し、5日(1週間)が過ぎました。

3年生の進路に向けて、様々な取組も始まっています。

2つの教室の間には、進路コーナーが設置されています。

【進路スケジュール】

進路実現までの道すじを表に示してあります。見える化により、やる気も湧きます。

【進路コーナー】

進路コーナーでは、最新情報や過去の情報、奨学金などが掲載されています。

【高校紹介】

たくさんの高校のパンフレット等用意され、いつでも興味のある学校のパンフレット等を手にすることができます。

【過去問コーナー】

過去7年分の試験問題をいつでも閲覧できます。また、他県の入試要項等も掲載されています。

こんな資料が欲しい、こんなことを知りたい・・・と思う人は、遠慮なく先生方へ相談してください。

さあ、それぞれの夢実現へ向け、頑張りましょう!! 先生たちは、全力応援します!!!

6/3 視力・聴力検診

今日は、学年ごとに時間を分けて、視力・聴力検診を行いました。

 

視力はいかがだったでしょうか。

去年より視力が変わっている生徒もいると思います。

ご家庭でも、お子様の視力の結果等をお聞きください。

6/2 生徒総会

今日は1時間目に、生徒総会をしています。

感染症対策として、全校生徒を体育館に集めることができないので、今年度は、オンライン(zoom)での参観となります。

体育館には、各専門委員長と学級委員、執行部が参加しています。

学校再開!!

6月1日。今日から学校を再開しました。

3密を避ける取組を徹底しながら、6時間授業、掃除、部活(1時間)を今日から始めました。

少し蒸し暑い日でしたが・・・授業に集中していました。

体育では、50m走に挑戦していました。
徐々に体力も戻ってきています。

掃除の時間は10分間。みんなできれいにしました。

掃除後は、石鹸で手を洗い、うがいを行います。

放課後は・・・待ちに待った部活動。

1時間でしたが、楽しく汗を流していました。

1年生は、部活動見学でした。

今日から、ほぼ通常の日課となりましたが、自分の体調に合わせながら、少しずつ慣らしていってほしいと思います。無理をせず・・・一歩一歩です。

 

掃除時間がなくても・・・学校がきれい!

今日までの2週間、特別日課だったせいで掃除の時間がありませんでした。

しかし、多くの生徒たちは自ら朝掃除を行ってくれました。しかもただ漫然とするだけではなく、人が多く通る所だったり、普段部活だけではなかなかできないグラウンドの細かな部分の整備だったりを考えて行ってくれていました。ありがたい限りです。

放課後には、毎日誰かがトイレ掃除をしてから帰っている姿を見かけます。

ここに書いていない、また教師が見ていないところでも「誰かのために」と、自分の時間を使って考動している人も多くいます。

改めて佐中生のすばらしさを目の当たりにする毎日です。

さわやかな 朝 !(^^)!

朝、相逢橋に立ってました。

ある生徒が自転車で相逢橋の横断歩道を渡ろうとすると、一台の車に停車していただきました。
すると、渡り終えた生徒は、立ち止まって車のほうを振り返り、深々と頭を下げている光景を目にしました。
停車していただいた車の運転手さんも、頭を下げられ、ニッコリした表情。運転手さんの心はきっと温かくなられたんではないかなぁと想像しました。
この光景に触れ、とてもさわやかな気持ちになりました。
その後も、多くの生徒がきちんと丁寧に、お礼を伝えていました。

学校では・・・朝から、自主的に箒を持ち校庭を掃いてくれている生徒、校庭の草を素手で抜いてくれている生徒、校内の掃除をしてくれている生徒、そんな姿を見かけます。

おかげで特別日課で掃除時間の確保ができない今ですが、校内が美しくなっています。

自主的に学校をきれいにしようという皆の美しい心が何より尊いことだと思います。


佐中の朝は、とてもさわやかです。!(^^)!

5/27 学級討議

昨日(26日)、各学級で学活の時間に学級討議を行いました。

来週の生徒総会に向けて、生徒会活動の年間目標について、選挙規定について、

各種専門委員会の年間計画について、質問や意見を考えました。

 

今年の一年間を、どのように過ごしていきたいか、イメージをもって来週に臨んでほしいです。

5/22 1週間お疲れさまでした!

登校日が始まって1週間。

途中からは給食も始まり、少しずつ体(生活)は慣れてきたでしょうか。

お疲れさまでした。

 

最近は、朝練習がない分、多くの生徒たちが朝清掃をしてくれています。

校舎の落ち葉集め

グラウンドの草取り

体育の授業では、休校期間中に配ったなわとびを活用して

なわとび1

体育館いっぱいに間隔をとり、跳んでいました。

明日からの休日では、体をしっかり休ませてほしいです。

生活リズムに気を付けて、また来週、元気な姿で会えますように願っています。

 

5/20 給食がはじまりました!

今日から、給食が始まりました。

久しぶりの給食は「ビーフカレー」

すっごく・・・美味しかったです。

 

給食再開に向けて、みんなで工夫したことなどを紹介します。

 全員、石鹸でしっかり手を洗います。

 ちょうー丁寧に。

 

 手指の消毒をします。全員ちゃんとできたかのチェックも。

 

給食当番は、ビニールの手袋(使い捨て)をはめます。

 

コンテナ室での密集を防ぎます。

足元の2m間隔の「手づくりマーク」が効き目を発揮!

 

配膳も慎重に・・・。手袋をつけての配膳は、なかなか難しい。

 

 

クラスを2つに分けて・・・一人一人の間隔を開けて

「いただきまーす。」

会話もできず、ちょっぴりさみしいですが。

みんなで給食を食べれることに「感謝! 感謝!」

 

食事の後のおぼんは、消毒をしてペーパーで拭き取ります。

明日の給食は・・・なにかなあ・・・たのしみです!(^^)!

芦北町教育委員会、芦北町給食センターの方々に感謝です。

ありがとうございました。

 

 

 

5/18 授業が再開されました

今日から授業が再開されました。

 

雨の中にも整頓

今日はあいにくの雨でしたが、皆さんに会えることで心は晴れ模様です。

授業再開

1時間目には、今後の学校生活の過ごし方について話がありました。

2時間目、3時間目は久々の授業再開です。

休み時間には、こまめに手洗い・うがいを徹底しています。

 

今日は早めに就寝し、明日に備えてほしいと思います。

5/15 授業再開(5月18日~)について<連絡>

国の本県緊急事態宣言解除を受け、熊本県教育委員会および芦北町教育う委員会の指示により、5月18日(月)から時間短縮等の制限を設けて段階的に授業を再開することになりました。

18日(月)~19日(火)は3時間授業とし、給食はありません

20日(水)~29日(金)は4時間授業とし、給食があります

1・2年生の時間割は、連絡メールにてお知らせします。

3年生については、本日プリントを配付しております。

今後も連絡メールやHP等の更新を確認していただきますようお願いいたします。

5/7 登校日でした(2・3年生)

今日は2週間ぶりに、また学校がにぎやかになりました。

学年別で、2・3年生の登校でしたが、先生たちの気分も高まった1日でした。

 

これまでの学習方法とは変わり、「これからの学び」について、オリエンテーションが行われました。

 

オリエンテーション後、各教科から与えられた1週間分の学習指示内容を見ながら、「オリジナルの時間割」を作成しました。

 

学校での授業がない今を、「何もすることがない」と考えるか、「今がチャンス」と考えるのか・・・自分を信じて取り組みましょう!

 

明日は1年生の登校日。皆さん、お待ちしています!

5/6 登校日について(連絡)

登校日についての確認です。

2・3年生:令和2年5月7日(木)

1年生:令和2年5月8日(金)

朝からご家庭で検温のご協力お願いいたします。学校にも体温計はあります。

【持ってくるもの】

宿題、ネームペン(副教材配付のため)、PTA書面決裁用紙、登校日までの健康観察用紙、英語の教科書(1年生と3年生は該当学年の教科書、2年生は1年生のときの教科書)

 

今後も計画的に登校日を実施予定です。

4/28 臨時休業(休校)延長について

熊本県教育委員会、芦北町教育委員会の指示を受け、臨時休業(休校)期間が延長となりました。

令和2年5月7日(木)~令和2年5月31日(日)まで臨時休業(休校)とします。

また、2・3年生は5月7日(木)に、1年生は5月8日(金)に臨時の登校日を設けます。

4月23日(木)に配られた学習課題と筆記用具を持参するようにしてください。

4/23 登校日

今日は、2週間ぶりの登校日でした!

久々に校舎がにぎやかになりました。

休校中の課題を提出し、休校中の過ごし方について話したり、学級ごとに学級目標決めをしたクラスもありました。

 

みんなが帰った後は…

 

全職員で、校舎内を消毒しました。

机、椅子はもちろん

教室、廊下のドアノブやトイレのレバーなど。

 

次に皆さんに会えるのは5月ですが、元気に会えることを楽しみにしています。

4/22 家庭訪問お世話になっています

4月21日(火)から、家庭訪問が始まりました。保護者の皆様、大変お世話になっております。

短時間ではございますが、ご家庭での様子等をお聞きすることができ、とても有意義な時間となっています。

また、休校期間中のご不安やお尋ね等もあるかと思います。

すぐにお返事できないこともあるかもしれませんが、遠慮なく学校へお尋ねください。

4/15「先生からのメッセージ」ページを新設しました

休校期間中は、少しでも生徒の皆さんとつながりたい思いから、佐敷中ホームページ内に、「先生からのメッセージ」ページを新設しました。→「先生からのメッセージ(随時更新)

ぜひご覧ください。目標は毎日更新です。

4/15朝清掃

おはようございます。

今日は朝から清掃活動を行いました。

さわやかな気持ちになって、1日がスタートです。

 

 

 

生徒の皆さん、今朝の体調はいかがですか。

教室の環境整備をしました

休校初日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私たち教職員は、皆さんに会えず、寂しく過ごしております。

 

そこで、私たちに出来ることがないかを考え、さっそく作業開始!

2年教室の生徒用の机と椅子の高さを調節しました。

意外と力がいるものですね。

 

23日の登校日で、実際の座り心地を教えてくださいね。

4/9入学式

無事、入学式を終えることができました。

新入生67名が加わり、177名でこれからの佐中生活を充実したものとしてほしいと思います。

 

 

就任式・始業式

今日から久々の学校再開です。

就任式、始業式を行いました。

今年度、7名の新しい先生方をお迎えしました。

全員マスクを着用し、アルコール消毒、そして、一人ひとりの距離を離し、体育館の窓を全て開放しました。

 

担任発表・部活動顧問発表では、歓声と拍手が沸きました。

明日から通常授業が始まります。

今日は疲れたことでしょう。早めに就寝し、明日に備えましょう。