佐中ブログ

佐中ブログ

5/21 最終確認

今日も雨天。グラウンドで最終確認をすることはできませんでした。体育館で最終確認です。

 
男子たちが見守る?中でダンス。今日が初めてお互い(ダンスと集団行動)に見せ合うことができました。

雨天のために準備も進みませんでした。放課後、先生たちでグラウンド整備、ライン引き。明日、生徒のみんなが思いきって競技ができる環境をつくろうとがんばりました!つづきはまた明日の朝。これから雨が降らないことを祈りましょう!!
 

5/20下校を早めます

本日、現時点で芦北町全域に避難指示が出ている状況です。そこで、本校は、5校時終了後、15:00に下校させます。なお、スクールバスは15:20発とします。生徒を学校に待機させたい場合は、学校までご連絡ください。

✱メールで送信しているものと同一の内容です。

 

明日にかけて断続的に大雨が続くという予報が出ています。必要に応じて早めの避難をするなど、明日にかけても十分お気をつけください。

明日(5/16)のPTA美化作業は中止します

本日から明日にかけて雨の予報が出ており、回復の見込みがないことから明日16日(日)朝に予定していた美化作業は中止します。ご都合をつけていただいていた方については申し訳ありません。

今後も佐敷中学校のPTA活動にご協力よろしくお願いします。

また、陸上競技部で予定していた保護者会についても、後日に延期といたします。

5/14本日の取組の様子

集団行動はグラウンドで、ダンスは体育館や教室で活動しました。互いに動きを見て確認し合ったり、休憩中に自主的に練習したりと意欲的に活動できていました。疲れが感じられる生徒も多くいます。休養をしっかりとって来週に向けてパワーを充填してほしいです。本番まであとわずか。頑張りましょう!!
 

5/14【重要】体育大会観覧についての追加のお願い。

 先日体育大会のご案内をさせていただきましたが、その後、熊本県では新型コロナウイルスの感染状況が悪化しております。体育大会の実施について、より一層の対策が必要になりました。

 観覧について、これまでは昨年度と同様ご家族のみとさせていただいておりましたが、新たに追加のお願いをしなければならない状況にあります。

 トップページの「おしらせ」に掲載していますので確認をお願いします。なお、各家庭には本日、プリントでも配付します。

 この対応は5月14日(金)現在のものです。今後の感染状況などによっては再度検討した上で対策の変更もあり得ますので、その際はご理解とご協力をお願いします。

5/13 グラウンド整備

豪雨災害の影響で、グラウンドもまだ凸凹の状況。雨があがったので、みんなでグラウンドの整備を行いました。

放課後は部活動でもグラウンド整備に汗を流していました。

みんなの力でずいぶん凸凹が少なくなりました。また、周囲もきれいになりました。

自分たちが使う場所を自分たちの手で整えることは、とても尊いことだと思います。

 

5/13 読み聞かせ、ありがとうございます

本日の朝自習は、保護者や地域の方が本の読み聞かせをしてくださいました。
気持ちを込めて上手に読んでくださり、どのクラスの生徒たちも皆、話に引き込まれていました。



読み聞かせをしてくださった皆様、ありがとうございました。
次はどんな話と出会えるのか、楽しみですね。

 

 

5/12 雨にも負けず

今日は朝から雨が降っていました。多くの生徒が雨がっぱを着て、自転車で登校していました。雨にも負けず・・・の姿は立派です。

自転車小屋には、整然と自転車を並べてありました。

これから雨の日が続きそうです。安全に十分注意して登校してほしいと思います。

5/11 校舎改修工事、進んでます!

校舎1階部分の改修工事が、順調に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 2年生教室の様子です

 保健室の様子です。

 町及び工事関係者の方々、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/106校時練習風景

6校時の練習風景です。

 
 
授業の最後にはリーダーから感想や、改善点、頑張ってほしいことなどを言ってもらいました。自分たちで作り上げる体育大会。これから、コロナウイルス感染症対策だけでなく、熱中症の予防もしながらがんばっていきましょう!!

5/10 正門掲示板に『こいのぼり』

正門掲示板に、いきいきと『こいのぼり』が泳いでいます。

文化委員会の生徒が作ってくれました。

5月は体育大会や集団宿泊などの行事があります。ひとつひとつの行事を楽しみながら、お互い切磋琢磨しながらがんばりましょう!

5/10体育大会へ向けてスタート!

22日(土)予定の体育大会へむけて、本日始動です。結団式を行いました。まず、体育委員会よりテーマ発表がありました。
 

校長先生から体育大会に向けて話をしてもらいました。

団長2人に自己紹介してもらって、

色決め。
 
1組が青団 2組が白団と決まりました。

5/6 春のうららの隅田川♪

きれいな歌声がどこからともなく聴こえてきました。滝廉太郎作曲の『花』を3年生が音楽の授業で歌っていました。

 

強弱を意識し、言葉を大切に練習をしていました。

情景が思い浮かんでくるくらい・・・心のこもった歌声でした♪♪

5/6 体育大会の練習スタート

今朝は多くの生徒が運動場に集まっていました。体育大会で行うクラス対抗の長縄跳びの練習のためです。

クラスで工夫しながら取り組んでいました。これからも力を合わせてがんばりましょう‼️

爽やかな朝でした♪

佐敷中学校生徒会メディアルール策定

 先月に行った生徒総会で承認されたものです。情報モラルのページに載せました。昨年度の調査等から生徒のSNSの使用に課題があることから、今回、自分たちの手でルールを決めました。課題解決へ向け、みんなで議論し、自分たちでルールを決めたというところに大きな価値があります。これから、一人一人がしっかりと自覚し、意識を高く持ち確実に実践していくことが大切です。

学校便り掲載

学校便りのページを新設しました。発行するたびにこのサイトでもご紹介していきます。
こちらをクリック(タップ)すると、移動します。MENUにものせておきますので、アクセスしやすい方からどうぞ。

コロナウイルス感染症に関する家庭からの連絡・相談について

熊本県のリスクレベルも5となり、本町や本校においても感染について予断を許さない状況にあります。お子様や同居のご家族に感染や疑いがある場合は、速やかに学校まで連絡をお願いします。なお、学校が休みの場合は芦北町教育委員会(87−1171)まで連絡をお願いします。なお、本日お子様を通じて文書を配付しております。詳細については、そちらでご確認ください。

授業の様子 ~2年理科 炭酸水素ナトリウムの熱分解~

2年生の授業の様子を紹介します。

ホットケーキに含まれているベーキングパウダーを加熱すると気体や液体などが発生する実験を通して

熱分解についての学習を進めています。

実験結果と考察を自分なりにまとめたシートを用いて

班のメンバーに説明をしている場面です。

班のメンバーに説明をすることでさらに理解を深めることができました。

4/23 家庭学習の充実にむけて!

中学校生活に慣れてきた1年生は、本日担任の先生から家庭学習の仕方について説明を受けました。

 

「継続は力なり」です。授業の復習など、これから毎日の家庭学習を大切にしていってほしいと思います。

 

4/21 生徒集会

今年度はじめての生徒集会をリモートで行いました。

生徒会長のあいさつの後、学習委員会から授業の受け方、家庭学習の仕方、期末テストの受け方などについて説明がありました。

一人一人が少しずつ力を高めてほしいと思います。頑張りに期待しています。

大変分かりやすいプレゼンによる発表でした。学習委員会の皆さん、ありがとうございました。

4/18 授業参観・PTA総会

本日、新しい学級となって初めての授業参観・PTA総会がありました。授業参観では、どのクラスも真剣に、そして楽しそうに学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、本年度のPTA総会は各教室でのリモートにて行いました。保護者の皆様、多くのご参加およびスムーズな会進行へのご協力、ありがとうございました。

 

4/16 身体測定

年度はじめの『身体測定』を全校生徒を対象に行いました。

今の自身の状況を知り、今後の心身の健康と成長をみつめていきましょう。

立派な態度だったので、とてもスムーズに行うことができました。

4/15 学級討議を行いました

本日、生徒総会と体育大会に向けた学級討議を行いました。

どのクラスも学級委員を中心に、上手に話し合いをまとめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会のスローガンについても話し合ったので、今年はどんなスローガンになるか楽しみですね。

4/15 朝練がんばってます‼️

本校の朝は、活気にあふれています。

1年生も参加し、今日は参加人数98人でした。自主的な参加による取組ですが、みんなの意欲が素晴らしいです。

自主的に朝清掃をしてくれる生徒もいます。

見ている側が『元気』をもらいます。

4/12 学校生活ガイダンスが行われました

4月12日の5時間目に学校生活ガイダンスが行われました。

学習に関することや自転車での通学に関すること、日頃の服装や無言掃除について各委員長たちから説明をしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、とても真剣に聞いていました。

新入生の皆さんが早く学校生活に慣れて楽しく生活してもらえたらと思います。

 

4/9 入学式

1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式の氏名点呼では、大きな声で返事をしている姿が素晴らしかったです。

新入生誓いのことばでは、代表生徒が堂々と中学校生活に向けた抱負を発表してくれました。また、在校生からは、あたたかい歓迎のことばがありました。

   

 

 

 

 

校長先生からは、「RESPECT OTHERS(自分と周りの人の存在を大切にする)」、「希望や夢、目標を持って努力をする」ということを大切にしてほしい、とのお話がありました。これからこの2つのことを忘れずに、中学校生活を送ってくれることを期待しています。

4/8 就任式・始業式

春休みが明け、本日2、3年生で就任式・始業式を行いました。
就任式では、新しく7名の先生方をお迎えしました。これから一緒に佐敷中学校で生活できることが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 始業式では、担任の先生の発表があり、大いに盛り上がりました。最後には、全員で元気よく校歌を歌うことができました。新しい学年・学級で、また一緒に頑張っていきましょう。

   

ようこそ佐敷中へ!新入生登校日


本日、新入生登校日が行われております。

新しい制服に身を包み、緊張とワクワクが入り混じった表情で、元気に登校する姿が見られました。

生徒会執行部の先輩たちとの交流もありました。

 

 

 

 

 

 

入学式の練習も行われました。

 

 

 

 

 

 

入学式にまた会えるのを楽しみにしています。

3/24 修了式(第一学年、第二学年)

本日は、大掃除、修了式が行われました。

各クラスから一人、代表の生徒がこの1年間を振り返っての発表を行いました。

良かった点や反省点などを堂々と発表し、次年度への意気込みが感じられました。

 

 

 

 

 

クラス代表の生徒が、校長先生から修了証を授与されました。

 

3/22 1年生クラスマッチ(バスケ)

 本日の3.4時間目に、1年生の体育で、クラスマッチが行われました。

 競技はバスケットボールです。各チームとも、白熱した試合を繰り広げていました。

 後半には、生徒選抜チームと先生チームでも試合を行いました。巧みなフェイントやパスをする生徒たちに苦戦しましたが、先生チームが勝利を収めました。

3/19 学年集会

今朝は今年度最後の学年集会がありました。

今年度のMVPを発表し合ったり

学級委員からの1年間の振り返りを発表しました。

最後に、学年部の先生方からお話がありました。

今年度を振り返り、来年度へつなげていきましょう。

3/14 卒業証書授与式

本日、第74回卒業証書授与式を無事に挙行することができました。

在校生は教室からリモートで参加しました。

 

 

 

今年は、一年間をとおして、様々な困難に直面した一年でした。

しかし、どんな困難にも立ち向かい、力と心を合わせて乗り越えていく3年生の姿、とてもかっこよかったです。

在校生は、卒業式後、「在校生からのメッセージ」として、各クラス、卒業生へ向けたメッセージを送ることができました。

 

卒業生の皆さん、あらためまして、ご卒業おめでとうございます。

これからの皆さんの日々が、さらに充実したものとなるよう、全職員・在校生一同心より願っています。

 

 

3/11 読み聞かせ

今年度、最後の読み聞かせがありました。

 

 

 

毎回、ボランティアで来ていただきました。

最後に、本に触れることの大切さをお話いただいたクラスもありました。

各クラス、図書委員からお礼の言葉を伝え、色紙をお渡ししました。

 

1年間、本当にありがとうございました!

3/9 ようこそ新入生‼️

来年度の新入生60人が体験入学に来てくれました。最初は少し緊張していましたが、生徒会の学校紹介や部活動紹介を聞いた後、国語・社会・音楽の授業を実際に受けると緊張もほぐれ、笑顔があふれていました。

みんな素晴らしい態度でした。みなさんの入学を楽しみに待っています。

3/8 図書の本を寄贈していただきました!

本校卒業生の佐藤雄介さんから、23冊の本を寄贈いただきました。佐藤さんは東京で起業され、会社を立ち上げられています。豪雨災害で被災した母校のために・・・という思いで、中学生にとって興味深く役立つ本をセレクトし持ってきていただきました。

また、後輩へリモートで話もしていただきました。夢や希望を持つことの大切さや信念を持って努力を継続することの大切さ、一日一日を大切にすることなどの話を目を輝かせて聴いていました。

大変ありがたい話でした。佐藤さんの益々のご活躍を祈っています。

3/5 1年生集団宿泊

2日間の集団宿泊も予定通りのメニューを無事に行うことができました。

仲間の絆も深まり、すばらしい学習ができました。みんなで学んだり、体験したことをこれからの生活に活かしてくれると思います。

[みんなで集合写真]

3/5 1年生集団宿泊教室

1年生の集団宿泊は、あしきた青少年の家で2日目に入りました。

当初雨の予報でしたが、晴れ間が見える天気の中、ビンゴオリエンテーションを行っています。みんなチームで協力してゴールを目指しています。

 

3/4 立志式リハーサル

2年生は立志式のリハーサルを行っています。

体育館の復旧工事が終わったことで、当初予定していた音楽室での実施を、体育館での実施へと変更することができました。

今年は、感染症拡大予防のため、クラスごとでの立志式となります。

ひとりひとり、志を発表します。

保護者の皆様、お子様の発表を楽しみにされてください。

3/3 全校集会

今朝は、全校集会がありました。

校長先生のお話がありました。

内容は、3年生の面接練習での様子についてでした。

1「あなたの志望動機、夢や目標を教えてください」

2「中学校での一番の思い出はどんなことですか」

3「中学校で頑張ったこと、学んだことはどんなことですか」

この3つの質問について、3年生の返答の内容についての紹介や、その内容から感じた校長先生の思いについて話されました。

また、学校教育目標についてのお話もありました。

「夢実現に向け、友情と信頼で結ばれ、粘り強く、考動できる生徒の育成」

この教育目標について、佐敷中生の皆さんの姿と照らしながらこの一年間を振り返りました。

来週、公立後期選抜入試を控えている3年生がいます。

体調を整え、3年間の学びを全て、出し尽くせるよう、職員一同、祈っています。

2/17 学年集会

今朝は学年集会がありました。

2年生の集会では、合格内定をもらっている先輩からのお話をいただきました。

 

受験の内容や、試験会場の雰囲気、受験勉強について、細かく具体的に話してくれました。

 

2年生にとって、「受験」を、より自分事として考えさせられる時間でした。

 

受験勉強への気合いがより一層深まることを期待しています。

2/10 生徒集会

今日の生徒集会は、放送委員会による発表でした。

論語の意味について、クイズがありました。

さて、次の2つの論語の意味は、どんな意味でしょう?

意味は、子どもたちが知っています。

ご家庭で聞かれてください。

 

また、早口言葉の練習もありました。

人前で話したり、放送を経験することもあると思います。

なめらかに言葉を言えると嬉しいですね。

2/3 情報モラル学習

今日5校時に、全クラス一斉の情報モラル学習を行いました。

 

先日とったメディアアンケートの佐敷中生の実態について、項目別に見ていきました。

 

自分のこととして捉えつつ、コミュニケーションツールについては、友人との交流となるので、どのような使い方をしていけばよいか、見つめ直す機会となりました。

 

その後、動画教材を用いて、事例研修を行いました。

 

「個人情報とは?」をテーマとして、事例について考えたので、ご家庭で話題にしていただければと思います。

2/3 空手道

今日から、交流センターをお借りしての体育の授業が始まりました。

外部指導者として、飯村先生にお越しいただき、毎年専門的に学んでいます。

空手道を習っている生徒は道着を着て参加しているので全体の雰囲気も引き締まっています。

 

各学年、例年より学習できる時間は減っているので、その分一つ一つの練習に、より集中!です。

1/26 ビブリオバトル

今週の朝自習は図書委員会主催のビブリオバトルです。

班ごとに発表し、代表者がクラス全体の前で発表します。

本の良さをアピールするには、本を読み込まないといけませんね。そして、さらにはその本に対しての自分の考えを言葉で表現できなければいけません。

 

ビブリオバトルがあるからこそ、本と出会い、世界観が広がりますね。

1/25 差し込む光

朝から、素敵な光景に出会いました。

学校に向かう途中に見えた朝日です。

芦北町の復興を祈った希望の光が差し込んだかのようでした。

 

佐敷中も着々と復興へ向けて歩みを進めています。

体育館の工事が12月から始まりました。

先日は、床の研磨をされていました。

毎日少しずつ戻っていく(復興していく)様子を見るとエネルギーをもらいます。

 

1/21 今日の給食

今日の給食です。

 

 

むぎごはん、あしきた牛カレー、ブロッコリーのソテー、デコポン、牛乳です。

 

<一口メモ>

今日の給食は、芦北の味あしきた牛カレーとデコポンが登場します。

あしきた牛は古石地区ですくすく育っています。デコポンは、柑橘類の、不知火の中で、糖度13度以上あることやクエン酸が1以下などの基準を満たしているものをいいます。頭部がコブのように出ていて、それをデコと呼びます。

1/20 今日の給食

今日の給食です。

 

ミニミルクパン、かいそうサラダ、ちゃんこうどん、牛乳です。

<一口メモ>

ちゃんこ鍋とは、相撲部屋において日常的に食べられている鍋料理のことです。

また、「ちゃんこ」とは本来、相撲部屋において「ちゃんこ番」の力士が作るすべての手料理のことを言っていたそうです。

 

今日は、学校給食が再開された日だそうです。

皆さんご存知でしたか?

 

1/20 生徒集会

今日の発表は給食委員会でした。

給食の歴史や、世界の給食についての発表でした。

クイズ形式の内容もあり、盛り上がりました。

 

さて、今日の給食は何でしょう?

1/19 今日の給食

今日の給食は、カリフラワーのサラダ、とりごぼうピラフ、にんじんポタージュ、牛乳でした。

 

<一口メモ>

カリフラワーは春まきと夏まきの2回作ることができます。今が夏にまいたものの収穫時期となり、カリフラワーの旬になります。カリフラワーには、ビタミンCや葉酸が豊富に含まれています。

 

1/18 今日の給食

 

 

今日の給食は、まるパン、白身魚のマリネ、ミートボールのトマト煮、牛乳です。

<一口メモ>

マリネとは、マリネ液と呼ばれるドレッシングを作り、そこへ食材をつける調理法のことです。

マリネ液につけると食材が柔らかくなり、漬けたものをそのまま食べることができます。

1/18 2年書写

国語の授業の様子です。

半紙になにを書いているのかと覗くと…

 

行書で短歌を書いているところでした!

 

行書に頭を悩ませ、レイアウトに頭を悩ませ…

考えながら書いていました。

1/15 今日の給食

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、くきわかめのきんぴら、魚のこうじ焼き、花麩のすまし汁です。

<一口メモより>

澄まし汁には、花麩が入っています。

室町文化の禅僧によって伝来したとされ、当時は不足しがちなたんぱく質を補うことができていたといわれています。

 

和食を食べるとほっとしますね。

1/14 学級討議

今日6時間目に学級討議がありました。

1/21(木)に、生徒総会が行われます。令和3年の生徒会年間計画について、協議しました。

各専門委員会への質疑応答があり、佐敷中をより良くしようとする気持ちが伝わりました。

1/13 学年集会

今朝は学年集会でした。

 

 

 

2年生は、学年全体を6グループに分けてのサイコロトークが行われていました。

先生からのお話では「やる気という概念」「集中するためには」をテーマにしたお話でした。

1/12 生徒会活動

今日から、新委員長による生徒会活動が始まりました。

緊張しながら話す様子もありましたが、旧委員長のサポートをもらいながら、進行させていました。

新旧委員長同士で引き継ぎができるのは3学期のみです。先輩の姿からたくさんのことを学んでほしいと思います。

1/8 給食

今日の給食です。

七草ご飯と雑煮でした。

給食センターから、使われている食材のうちの、「すずな」「すずしろ」が届きました。

七草、すべて言えますか?

子どもたちに尋ねると、スラスラと答えてくれました。

1/8 朝自習

今朝の朝自習(数学)の様子です。

各自、問題を解き終えたら、困っている友人のもとへ教えに行っています。

「なんでそうなるの?」

「この言葉の意味を教えて?」

文章問題を解く鍵ともなる言葉の意味を理解して、解き直す様子がありました。

1/7 学活の様子

始業式後、学活がありました。

それぞれのクラスで「3学期の目標」や「2021年の目標」を考えていました。

また、2年生はサイコロトークで冬休みの思い出などを話して盛り上がっていました。

 

 

 

3時間目からは通常どおり授業再開です。

1/7 始業式

始業式がありました。

冷たい雨が降る中でしたが、子どもたちの元気な姿に会うことができました。

始業式の最初に各学年の代表生徒の発表がありました。

2学期の反省をもとにした3学期の決意を述べてくれました。

校長先生のお話では「困難」をキーワードに、何事にも積極的に挑戦することについて話されました。

 

いよいよ、3学期がスタートです!

1/4 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

【このほか生徒昇降口にもしめ縄が飾られています】

 

笑顔いっぱい、元気いっぱいの生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

始業式は1月7日(木)です。

12/28 閉庁のお知らせ

本校は、2021年1月3日まで閉庁となります。

本年も、本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

【修学旅行見学先:清水寺】

 

12/25 生徒会リーダー研修

今日は生徒会リーダー研修が行われています。

午前中は、校長先生や教頭先生、生徒指導主事や生徒会担当職員からの講話を受けました。

午後は、年間計画作成です。

昨年度以前の資料を参考にしながら、どのような生徒会活動をしていくか、とても頭を悩ませているようです。

一人一台ノートパソコンを使用し、ひと月ごとの活動内容を入力していきます。

委員長が作成した活動内容を生徒会執行部(会長、副会長、書記)が確認しています。

確認後、委員会担当の先生に年間計画について相談に行く様子です。

 

12/24 終業式

2学期の終業式を行いました。

新生徒会委員長認証式を(放送で)行い、各学年の代表生徒による作文発表がありました。

2学期は、様々な行事がありました。行事が実施されたことへの感謝を述べていました。

表彰は各教室で行われました。

体育大会や郡市中体連駅伝大会、修学旅行や佐中フェスタ(合唱披露やマラソン大会)など、多くの行事があった2学期でした。

例年とは違う形での行事となったものもありましたが、無事に実施することができたのも、保護者の皆様、地域の皆様のご協力・ご支援あったからこそです。

本当にありがとうございました。

 

冬休みはしっかり心と体を休め、3学期(1月7日)に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

12/14 佐敷小合同ひじタッチあいさつ運動②

12月14日(月)に佐敷中・佐敷小合同ひじタッチあいさつ運動(第2回目)を行いました。佐敷小の児童のみなさんも一緒になってひじタッチあいさつ運動を行っていただき、爽やかな朝となりました。中学生も小学生との交流を通して温かい気持ちになりました。参加した3年生の3人は今月で退任となり、来月からは新生徒会執行部での活動となります。このあいさつ運動をきっかけに、小中連携の様々な取組が新生徒会によって発展していくと思います。

12/12 お迎えの流れについて【ご連絡】

新八代駅を出発しました。

車で校舎に入られるときは、正門から左回りで願いします。みんなたくさんのお土産話を持ち帰ります。お話を楽しみにしておいてください。また、保護者の方にも京都の雰囲気を味わってもらうため、子どもたちに絵はがきを持たせています。ぜひ、ご覧ください。

12/12 修学旅行②

三十三間堂を見学してきました。

1001体あると言われる仏像の中から、誰かの顔に似ている仏像や、振り返っている仏像がないか、じっくり探しながら見ていました。

 

子どもたちは時間いっぱい(40分ほど)かけて見ることができていました。

 

※写真を撮ることができませんでした

12/12 修学旅行①(3日目)

おはようございます。

昨日の夕ご飯をたくさん食べたからか、今朝の朝食では何杯もおかわりをした生徒は少なかったです。

朝食後は荷物をまとめ、旅館の方へお礼を伝えました。

感染症対策を様々な面でご配慮いただきました。

おかげさまで安心して過ごすことができました。

バス出発の際は旅館の方がお見送りをしてくださいました。

手を振って旅館とお別れです。

 

今日は2箇所の見学地を巡ります。

12/11 修学旅行⑧(2日目最終)

2日目の班長会議です。

今日は班活動が多かった分、気付きや反省点も多く見つかりました。

今日は5箇所を巡りました。

相当疲れたことと思います。

昨日、なかなか眠れなかった班があるようですが、疲れを癒すためにも早めに休んでほしいものです。

12/11 修学旅行⑥

本日最後の見学地は清水寺でした。

清水の舞台を眺めながら説明を聞きました。

現在、音羽の滝の水は飲めないようなので、見学するのみでした。

クラスごとに見学をしたあと、班ごとの活動でした。

地域クーポン券をいただいたおかげで、満足するまで買い物ができているようでした。

12/11 修学旅行③

二条城を見学してきました。

うぐいす張りと言われる作りの床を歩くとき、子どもたちはゆっくりと、音がどこから鳴っているのか興味高く歩いていました。

紅葉の中を歩くことに、また風情を感じますね。

 

12/11 修学旅行②

東寺を見学してきました。

五重塔の高さに驚いていました。

現在は、紅葉も美しく、光の射し込み具合に感動しました。

五重塔をバックに子どもたちを撮ろうと担任たちは必死です。

12/11 修学旅行①(2日目)

おはようございます。

朝食は和食でした。

朝からゆっくりと時間をかけて食事をとれるのは幸せなことですね。

今日は見学地が多く歩く量も増えるので、しっかりエネルギーチャージです。

朝食は、会場前で検温し、手指消毒をしての食事開始でした。

1組と2組は今日も分散です。