学校生活

学校生活

0514 パワーの源

24日(土)の合同運動会へ向けて、練習が本格化してきました。体力的にもきつくなります。朝ご飯をしっかり食べて、元気に乗り切りましょう。

0513 長距離記録会

5月10日(土)、えがお健康スタジアムで開催された長距離記録会に、本校の陸上部員(2名)が1500mに出場しました。今回は一般や高校生と一緒のレースということで、多くの刺激を受けたようです。次の大会にいかしてほしいです。

0508 メロンの贈呈

今年も郡築の田浦さんから、メロンをいただきました。毎年ありがとうございます。給食の時間においしくいただきました。みんな笑顔になりました。

0502 防災オリエンテーション

今日は、本校が重点的に取り組んでいる防災教育の一環として、防災オリエンテーションがありました。今回は地震をテーマに、担当のH先生の体験をもとにした話しや、グループに分かれて、地震が起きた際の行動について考えました。

 

また今日は、運動会の結団式や見知り遠足もありました。これらの様子は、連休明けに紹介します。

 

 

0501 生徒集会

今日は、今年度最初の生徒集会がありました。最後はちょっと時間があまったので、じゃんけん大会で盛り上がりました。

(生徒会長のはなし)

(委員会報告)

(感想発表)

(じゃんけん大会)

 

今日から5月。図書室入口のメッセージボードも新しくなりました。

 

 

0430 祝・県大会出場

昨日行われた、城南中学生バドミントン大会の個人戦(シングル)に出場した本校3年生のM・Yさんが、目標としていたベスト16に入り、見事に県大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。県大会での活躍も期待されます。

また、他の選手もよくがんばりました。6月の中体連大会へ向けて、さらに練習を積み重ねてほしいです。

(M・Y)「まだまだ力不足を感じました。もっと練習して強くなりたいです。県大会では、1つでも多く勝てるように頑張ります。」