学校生活

学校生活

それぞれの頂を目指して

 この写真は、阿蘇郡市中体連大会で優勝した男子バスケットボール部の表彰式後の一枚です。少人数ながらも厳しい練習を乗り越えた逞しさを持つチームです。その後の県中体連大会では第1シードのチームを相手に最高の試合を見せてくれました。3点差で敗れはしましたが堂々の県大会ベスト8。今はそれぞれに次のステージに向かって準備中ですが、県大会で届かなかったわずか3点が、新たな目標に向かう彼らの背中を押してくれるはずです。(校長 狭間)

熱い夏

この写真は阿蘇郡市中体連大会で優勝した際の写真です。本校柔道部は本年度は3人の部員しかいませんが、団体戦と個人戦3階級で県中体連大会の出場権を得ました。夏の暑さよりも熱いコーチ2人の熱意に支えられての活動です。今日も鍛える夏の真っただ中にいます。
(校長 狹間卓史)

SDGs学習を通じた学び

この写真は7月14日(木)に本校のSDGs学習の取り組み状況を取材いただいている様子です。取材を受けることはエネルギーを要する取組ですが、たくさんの学びを得られる機会です。これからも要請があれば本校生徒が自分たちの取組を振り返り、自分たちの言葉で伝えていく機会を大切にしていきたいと思っています。関連記事を「校長室から」コーナーの『校長室通信第11号』に掲載しています。併せてご覧いただけますと嬉しいです。(校長 狹間卓史)

跳べ つなげ きらめけ

 この写真は先日実施された阿蘇郡市中体連大会での一コマです。本校からも大勢の生徒が参加しました。各会場で全力で挑む生徒の姿は、勝敗を超えて誰もが眩しいくらい輝いていました。関連記事と上位入賞結果一覧を「校長室から」コーナーの『校長室通信第10号』に掲載しています。併せてご覧いただけますと嬉しいです。(校長 狹間卓史)

名人に学ぶ

 この写真は「技術科」の授業で地域の方を講師としてお招きしている様子です。7年生(中学1年生)の木材加工の授業でした。地域のその道のプロの方に学べる機会はとても意義ある時間でした。関連記事を「校長室から」コーナーの『校長室通信第9号』に掲載しています。併せてご覧いただけますと嬉しいです。(校長 狹間卓史)

明日を拓く

 この写真は先日実施した生徒総会の様子です。コロナ禍での実施ということで、生徒は各教室に待機してオンラインで実施しました。今回の特色は総会資料を一人一人に配付するのではなく、生徒各人のタブレットに配信して取り組んだことです。社会の変化に対応していく生徒らを頼もしく思っています。関連記事を「校長室から」コーナーの『校長室通信第8号』に掲載しています。併せてご覧いただけますと嬉しいです。(校長 狹間卓史)

待ってろ夏

 この写真は、小中学生が共同使用するプールの掃除場面です。こういう場面に接すると、夏の到来が間近であることを感じます。2022年の夏も、笑顔あふれる充実の時間であることを願っています。
 「校長室から」コーナーに『校長室通信第7号』を掲載しています。併せてご覧いただけますと嬉しいです。(校長 狹間卓史)

光る廊下 磨く心

 この写真は、校舎一階の掃除風景です。本校に来校された方々は口々に「廊下がぴかぴかで気持ちいいですね」とおっしゃってくださいます。ありがたいお言葉です。それはこれまでの代々の生徒と職員がこの写真のように丁寧に丁寧に磨き続けてくれたからこその今の姿です。関連記事を「校長室から」コーナーの『校長室通信第6号』に掲載しています。併せてご覧いただけますと嬉しいです。(校長 狹間卓史)

思い出の一枚

 これは校長室に掲示している本校旧校舎写真です。この校舎から数多の卒業生を輩出しています。本町内にお住まいの方はもちろんのこと、遠方にお住いの卒業生の方の中には、格別の思い出を持つ方もいらっしゃるのではないかと思われます。先日、そういう卒業生の方からいただいた一本のメールに対して何らかのお礼のご挨拶をと考えた時、この写真をお見せすることが一番なのかなと考えた次第です。(写真を寄贈してくださった福田氏の了承をいただき掲載しています。)なお、関連記事を「校長室から」コーナーの『校長室通信第5号』に掲載しています。併せてご覧いただけますと嬉しいです。(校長 狹間卓史)

またひとつ

この写真は19日に開催した体育大会後の解団式(赤団)の様子です。コロナ禍での限られた時間・内容でしたが全力で準備し、挑んだ生徒らの姿は眩しい程に輝いていました。こういう経験を、こういう表情を幾度となく重ねていってくれることを心から願っています。(校長 狹間)