今日の給食

給食・食事 令和2年 12月 25日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・セルフフィッシュバーガー

 ・牛乳

 ・コンソメスープ

 ・マカロニサラダ

 ・セレクトケーキ


『フィッシュバーガー最高!!』

というコメントをくれたのは、「米俵族」さん。

若者の皆さんは、バーガー類が大好きですよね。

今日は具がお魚でヘルシーでしたね。

 

今日のひとくちメモは『クリスマスメニュー』について。

12月の大イベントといえば、クリスマスですね。

昨日、24日にクリスマスケーキを食べた人もいるかもしれません。

給食では今日25日の給食をクリスマスメニューにしました。

実は、季節の行事を楽しむことも、食事では大切なマナーのひとつです。

でも、このコロナ禍の状況です。食事は静かに楽しんでくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 24日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・鶏の唐揚げ

 ・豆腐のすまし汁

 ・ほうれん草のおかかあえ


『唐揚げが特においしかったです。』

というコメントをくれたのは、みずきさん。

大人気メニューは、いつも争奪戦です。

 

今日のひとくちメモは『天草大王』について。

コロナウイルスに負けんばい!!熊本県応援メニュー第2弾です。

熊本県応援メニューとは、

熊本県産の食べ物を食べて、熊本県を応援しようという取り組みです。

今日は天草大王を使って、みなさんの大好きな鶏のから揚げにしました。

「天草大王」は明治時代の初期に、香港からのお土産として

卵を持ち帰ったことから始まります。

いったんは絶滅した天草大王ですが、生産者の強い思いから平成12年に復元され、

今ではブランド化し全国に出回っています。

「幻の鶏・天草大王」の贅沢な味、楽しんでくれましたか?

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 23日 ランチメニュー

                    【撮影:奥井先生】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・マーボー豆腐

 ・春雨の酢の物

 

『マーボー豆腐がおいしかったです!』

というコメントをくれたのは、あいかさん。

いつもよりご飯をたくさん食べた人もいるのではないでしょうか。

食欲を刺激するメニューです。

いっしょにいただいた酢の物も、

マーボー豆腐のスパイシーな味を中和してくれて、

美味しくいただけました。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 22日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・食パン

 ・牛乳

 ・冬野菜のミネストローネ

 ・鮭青のりチーズフライ

 ・ビーンズツナサラダ

 ・マーマレード

 

『鮭のフライがサクサクしていておいしかったです。』

というコメントをくれたのは、紫式部さん。

チーズも入っていたので、みんな喜んで食べていましたね。


今日のひとくちメモは『冬野菜』について。

今日は、冬野菜のミネストローネです。冬野菜であるかぶや大根が入っています。

冬野菜には体を温めてくれる働きがあるのを知っていますか?

体が冷えてしまうと、病気にかかりやすくなります。

食べ物は旬の時期に食べることでおいしく、栄養もたっぷりとることができます。

寒い冬ですが、冬野菜を上手に取り入れて体の中から温まり、

病気に負けない体を作りたいものですね。

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 21日 ランチメニュー

                    【撮影:奥井先生】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・さんま甘露煮

 ・南瓜と豆腐のみそ汁

 ・ごま酢和え

『さんま甘露煮がおいしかったです!』

というコメントをくれたのは、ローランドさん。

お魚が苦手な人もいるようですが、さんまはやはり人気があります。


今日のひとくちメモは、冬至メニューについて。

12月21日は「冬至」です。

冬至とは、1年の中で夜が最も長い日のことを言います。

冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず風呂に入ったりすると、

風邪をひかないといわれていますす。

昔ながらの風習で冬を元気に乗り切りましょう。

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 18日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・かつおの生姜煮

 ・ヤーコンのきんぴら

 ・武光公鍋

 

『きんぴらがおいしかった!月曜日の給食も楽しみです!』

というコメントをくれたのは、シナモンさん。

連日美味しいメニューが続いています。



今日は「ひとくちメモ」をお休みして、ふるさとくまさんデーのメニュー紹介です。

今日紹介するのは菊池地区の味です。

アンデス地方が原産といわれる「ヤーコン」は、

きれいな水と豊かな大地に恵まれた菊池市でも栽培されています。

見た目はさつまいもに似ていますが、シャキシャキとしています。

今日はその触感を生かし、きんぴらにしました。

 

また、武光公鍋(たけみつこうなべ) は今から650年ほど前の時代、

戦いの時に食べられていたもので、菊池一族の菊池武光の名前をとって

「武光公鍋」と呼ばれるようになったそうです。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 17日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・ちくわの二色あげ

 ・お野菜つみれ汁

 ・大根サラダ

『ちくわがおいしかったです!!』

というコメントをくれたのは、URさん。

この二色揚げも、みんなの大好きなメニューですよね。

 

今日のひとくちメモは、『だいこん』。

日本においては、品種・調理法とも豊富であり、

世界一大きくて重い桜島大根、

世界一長い守口ダイコンなどいくつかの種類もあります。

私たちにとってはとても身近な野菜なので、

日本人の食卓(特に鍋料理・おでん等)には欠かすことのできない野菜だと思います。

葉はビタミンAを多く含み、青汁の原料として使われるそうです。

 

実は、春の七草の一つである「すずしろ」はだいこんの葉で、

薬味や煮込み料理にも使われます。

薬草なので、消化酵素を持ち、血栓防止作用や解毒作用もあります。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 16日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・おでん

 ・ひじき和え

 ・一食納豆

『おでんがあったかかった!!』

というコメントをくれたのは、ヘルニーさん。

寒い時期には最高のメニューですね。

 

今日のひとくちメモは『ひじき』について。

ひじきには、歯や骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

また、食物繊維や鉄分もたっぷり入っているので、

肌を新しく再生することを助け、貧血防止にもなります。

給食でしっかり摂取しておきたいですね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 15日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・コッペパン

 ・牛乳

 ・ビーフシチュー

 ・さっぱりツナサラダ

 ・リンゴゼリー

 

『ビーフシチュー!!!!!』

という勢いにあふれたコメントをくれたのは、Riさん。

・・・ビーフシチュー、大好きなんでしょうね!

 

今日のひとくちメモは、

そのビーフシチューにふんだんに使われている『赤牛』です。

今日は地産地消の日。熊本県内で育てられた赤牛を使用しています。

阿蘇地区の赤牛は、草原に放牧して育てられています。

毎日40kgから50kgの量の草を食べ、

たくさん歩いて運動するので、おいしい肉ができるといわれています。

今日も西原村からの全額補助をいただいて給食でいただくことができました。

味わって食べてくださいね。そして、感謝!

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 14日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・馬じゃこごはん

 ・牛乳

 ・豚汁

 ・高野豆腐と野菜の揚げ煮

 

『馬じゃこごはんが美味!!』

というコメントをくれたのは、左ハンドルさん。

おそらく、そんなに頻繁には食べることのない馬肉。

みなさん好みの味付けになっていましたね。

 

今日のひとくちメモは『馬肉』と『高野豆腐』についてです。

馬肉が食べられるようになったのは、今から400年ほど前。

肥後初代藩主の加藤清正が戦を重ねていた頃に食料がなくなり、

困って馬肉を食べたことがきっかけだそうです。

それを広めたことで、熊本で馬肉が食べられるようになったと言われています。

馬肉には、牛や豚、鶏肉に比べ、カルシウムや鉄分が多く含まれています。

 

また、高野豆腐は豆腐を凍らせた後に乾燥したものが食べられています。

高野豆腐にはカルシウムや鉄分、食物繊維がたっぷり入っています。

保存食として重宝され、今でも様々な料理で活用されています。


今日もごちそうさまでした。