今日の給食

給食・食事 令和2年 10月 27日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・揚げパン

 ・牛乳

 ・ポトフ

 ・ツナとれんこんのサラダ

 

『揚げパンが、外側はカリッと中はふわっとしていておいしかった。』

というコメントをくれたのは、かなたさん。

今日は、みんな大好き「揚げパン」の登場でした


今日のひとくちメモは、『れんこん』。

れんこんには食物繊維がたっぷりつまっています。

れんこんをかむと、糸のようなものが出てきたり、

シャキッとしたいい歯ごたえがありますよね。

これ、実は食物繊維のおかげなのです。

さらに、ビタミンCもたくさん入っています。

食物繊維とビタミンCが体の調子を整えてくれます。


今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 26日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・みのりごはん

 ・牛乳

 ・つみれ汁

 ・豚肉とごぼうのみそ炒め

 ・みかん


『ごはんもおかずもおいしかったです。』

というコメントをくれたのは、しんやさん。

きょうもごちそうが並んでいましたね。



今日のひとくちメモは、『みのりごはん』。

西原村ではたくさんさつまいもが栽培されていますね。

主な成分は炭水化物で、エネルギーのもとになる黄色の仲間です。

また、さつまいもは、いも類の中 で1番ビタミンCが含まれています。

ビタミンCには肌をきれいにしたり、病気にかかりにくくしてくれる働きがあります。

今日は、今が旬のさつまいもや大豆を混ぜ込んだ「みのりごはん」です。

その名前がとても魅力的でしたね。

秋の実りに感謝してくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 23日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・コッペパン

 ・牛乳

 ・ポークビーンズ

 ・ハムとキャベツのサラダ

『どの料理もおいしくて、家でも食べたり作ったりしてみたい。』

というコメントをくれたのは、あんりさん。

分かります!しかもおいしいだけではなく、栄養バランスがバッチリです。

みなさんもそうだと思いますが、学校で働いている先生方も

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今日のひとくちメモは、『大豆(だいず)』。

さて、ここで問題!(小学校でも習ってるはず!)

大豆は栄養分類で言うと、何色の仲間か知っていますか?

  ①赤色 

  ②緑色 

  ③黄色  

 

正解 は①の赤色 です。

大豆はいろいろな食品に変身することを皆さんも知っていると思います。

豆腐や油揚げ、豆乳、おから、きな粉、しょうゆなどは

大豆を原料として作られていることを学習してきたと思います。

健康を支える食品です。しっかり食べてくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 22日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・魚の香味ソース

 ・わかめスープ

 ・ひじきのナムル

 

『スープの味が濃くておいしかった。』

というコメントをくれたのは、せいしろうさん。

わかめや野菜もたっぷりで、ヘルシーでしたね。


今日のひとくちメモは、『ひじき』。

ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

また、食物繊維や鉄分もたくさん入っているので、

肌や髪がきれいになり、貧血にもなりにくくなります。

普段、おうちで食べる人はどのくらいいるでしょうか。


今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 19日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・赤米

 ・牛乳

 ・お姫さん団子汁

 ・菜果なます

 

今日はふるさとくまさんデーです。

ふるさとくまさんデーでは、熊本県各地の郷土料理 や、

特産品を使ったメニューを紹介しています。

 

今回は鹿本地区です。

鹿本地域は、熊本県の北部に位置し、山鹿市があります。

山鹿と言えばやはり、山鹿灯籠(とうろう)祭が有名ですが、

今日の給食に出てきた「菜果なます」は、

お祭りなどの行事でよく作られているもので、野菜と果物を和えた新しい郷土料理です。


今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 16日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・セルフフィッシュバーガー

 ・牛乳

 ・とろたまスープ

 ・白身フライ

『ひじきのサラダの色合いがきれいで、歯ごたえもあってとてもおいしかった。』

というコメントをくれたのは、ゆづきさん。

3色以上の色合いを持つ食材が使われていると、お皿の中も華やかですね。

 

今日のひとくちメモは、『ホキ』。

『ホキ』と聞いても、何のことだか分からない人もいるのではないでしょうか。

「ホキ」は、タラ目メルルーサ科ホキ属のお魚のことで、

主にオーストラリア南、ニュージーランド海域の水深200m~700mに住んでいる深海魚です。

大きな瞳を持ち、細長く先細った形をしており、少しグロテスクな見た目が特徴的。

肉食のお魚で、大きな口には鋭い歯があります。イワシやイカや甲殻類なども食べるようです。

 

日本では「フィレ」として知られ、輸入する白身魚の中でも人気の種類です。

私たちがよく食べるのり弁やハンバーガーに入っている白身魚は、

スケトウダラやスズキのほかに、このホキも使用されていることが多いです。

生臭さがなく、食べやすいので、魚のフライで、給食でも度々登場します。

今日はセルフバーガー!みんなうれしそうでした。



今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 15日 ランチメニュー

本日のメニュー  

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・肉じゃが

 ・柿なます

 ・手作りふりかけ

『柿が甘くて大根に合っていておいしかったです。』

というコメントをくれたのは、ななほさん。

酢の物の味を、柿の甘みが中和してくれました。

 

今日のひとくちメモは、その『柿』。

柿は中国が原産で、日本の果物の中で最も古い部類に入ります。

柿は大きく分けて、甘柿と渋柿があります。

渋柿は皮をむいて干して干し柿にして、渋味を消して食べられます。

甘柿はそのまま食べても、サラダやなますにしても美味しいですよ!

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 14日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・ビビンバ

 ・春雨スープ

 ・レモンゼリー

 

『野菜とお肉がご飯に合っていて良かったし、レモンゼリーもおいしかった。』

というコメントをくれたのは、ゆういちろうさん。

ビビンバ、美味しかったですね~!


今日のひとくちメモは、その『ビビンバ』。

ビビンバは韓国の混ぜごはんです。

丼や専用の容器にごはんやナムル、肉 、卵などの具を入れ、よくかき混ぜて食べる料理です。

コチュジャンやごま油をかけてスプーンを使って食べます。

ピリッとしていて食欲が進みます。

今日のビビンバは赤牛を使っています。

西原村から全額補助していただきました。感謝して食べましょう。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 13日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・米粉パン

 ・牛乳

 ・肉みそビーフン

 ・さつまいもサラダ


『お肉からでた油が汁と合っていて、とてもおいしかったです。』

というコメントをくれたのは、いおりさん。

作っている段階から、いいにおいがただよっていて、みんな給食が

待ち遠しかったことと思います。

 

今日のひとくちメモは、『さつまいも』。

今が旬のさつまいもは食物繊維がたくさん入 っていることがよく知られています。

食物繊維は腸をきれいにしてくれる働きがあります。

また、生のさつまいもを切ると液体が出てきます。

これは「ヤラピン」といって腸の動きをよくする働きがあるもので、

さつまいもにしかない貴重な栄養だそうです。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 10月 12日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・秋刀魚の塩焼き

 ・切干大根のあえもの

 ・きのこのみそ汁


『毎日こんなメニューがいいな・・・。』

というコメントをくれたのは、ランチルームで給食を食べている先生方。

季節の旬の物を和食を中心にいただけるなんて、給食に感謝することばかりです。

 

今日のひとくちメモは、その『秋刀魚(さんま)』。

旬の魚「さんま」は、秋を代表する魚の1つです。

さんまは、漢字で書くと「秋の刀の魚」と書きます。

漢字のとおり、「秋にとれる刀のような形をした魚」ということで

この漢字が使われてきたそうです。

今日のメニューはさんまの塩焼きでした。

おはしを上手に使って食べることができましたか!


今日もごちそうさまでした。