学校生活

学校生活

【ご案内】ミニPTA例会(公開授業)について

1月19日(金)に予定しているミニPTA例会(授業参観)の日程が決まりましたので、別添の文書で詳細をお知らせいたします。

保護者の皆様には、ご多用中とは存じますが、授業の様子や子どもたちの姿などをご覧いただきますようお願いいたします。

【案内】0119_ミニPTA例会.pdf

笑う PTAバザー&門松づくり

年末のお忙しい時期ですが、PTA執行部、父親委員の皆様及び本校PTAのOBの皆様による門松作りを行いました。感染症拡大防止のために様々な行事に制限がかかっておりましたが、この門松作りとバザーについては継続して行っていただいておりました。今年度も例年通り実施して頂き大変ありがたく思います。

皆様とても手際よく、おかげさまで立派な門松が完成しました。また、同日に卒業生保護者や地域の方から頂いた品物のバザーを行いました。こちらもPTA執行部の方を中心にスムーズな運営を行っていただきました。

 

 

 

 

本校はPTAの皆様により、多くの面で学校を支えて頂いております。本当にありがとうございます。今後も学校及び地域の活性のためにも、変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。

12/9(土) 2年生修学旅行最終日

【九州に戻る。博多駅を出発】

定刻通り博多駅に到着した2年生一行は、バスに乗って熊本を目指して出発しました。18時40分に学校到着予定です。家に帰り着くまでが修学旅行です。最後まで安全に気をつけていきたいと思います。

     

【新大阪駅を出発】

2年生を乗せたバス一行は、無事に新大阪駅に到着し、新幹線に乗車しました。生徒たちは、『疲れたぁ〜。帰りたぁ〜い。』と思う気持ちと、『まだ修学旅行を楽しみたーい!』と思う気持ちと複雑なようです。

2年生一行は、予定通りのスケジュールで帰路に着きます。関西さよなら。おおきに。

【薬師寺】

世界遺産・薬師寺では、お坊さんからお説法をいただきました。「人としての生き方」や「学ぶこと」について、真面目な内容でも面白くお話をされ、生徒たちはお坊さんに引き込まれてしっかり聞いていました。

お説法の後は1,300年前に建立され、12年の大修理を終えた国宝である「東塔」や「金堂」を見学しました。

現地での見学等の活動がこれにて終了です。これからバス一行は、新大阪駅へ向かいます。

     
     

 

【奈良公園・東大寺】

最終日の最初の訪問地は奈良公園。約1,200頭の鹿さんに迎えられ、鹿のフンを上手にかわしながら、奈良公園を散策しました。

進んだ先にあった世界遺産・東大寺では、想像していた以上に大きなスケールの大仏様に、多くの生徒から驚きの声があがっていました。

次も世界遺産・薬師寺に向かいます。

     
     
     

【朝食・旅館を後にして】

おはようございます。

班別自主研修を終えて旅館に戻った生徒たちは、京都市内を歩き回った疲れからか、昨晩は特にぐっすり眠っていたようです。

起床後、荷物を整理したり、お布団をたたんだりして、利用した部屋をきれいに片付けました。また、朝食をしっかり摂って、今日の活動のエネルギーを補充しました。

お世話になった旅館の方々にさわやかに感謝のお礼の挨拶をし、お見送りを受けながら旅館を後にしました。

12/8(金) 2年生修学旅行2日目

【班別自主研修】

2日目の班別自主研修は、鹿苑寺金閣、清水寺のいずれかをチェックポイントとし、伏見稲荷神社や三十三間堂、京都駅等をそれぞれのグループで回りました。

帰着時刻を17時と設定していましたが、いくつかの班が遅れて戻りました。無事に帰ってくることができたのは何よりですが、慌てて行動すると事故に遭うリスクが高まるものです。だからこそ、事前の段取りや計画、見通しを持った行動、そして時間守る規範意識が大切になってきます。これからの生活でまた気持ちを改めて取り組んでいく課題となりました。

 

[鹿苑寺金閣]

[清水寺]

   
     

[伏見稲荷神社]

     
     

[その他名所]

     

 【朝食・出発】

おはようございます。

昨晩、生徒たちは消灯後、ぐっすりお休みしていたようです。

さて、本日は予定通り班別自主研修を実施します。旅行業者の方から班別自主研修における注意事項の説明を受け、8時30分から出発予定です。

17時旅館到着まで、班で協力して、安心安全に楽しんで行動して欲しいと思います。

12/7(木) 2年生修学旅行1日目

【旅館到着・夕食】

『京都へおいでやす〜』新幹線の遅延、及び高速道路の渋滞により、予定時刻から遅れてしまいましたが、無事に旅館に到着しました。

旅館についてすぐに夕食を摂りました。本日のメニューは「すき焼き」です。USJを満喫して、お腹を空かせた生徒たちは、美味しいお肉に舌鼓を打っていました。

生徒たちはこれからお風呂を済ませて、班長会議、就寝となります。

本日のホームページの更新はこれにて終了させていただきます。明日以降の更新をお楽しみにお待ちください。

【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)】

多くの生徒がお楽しみにしていたUSJに到着しました。途中、新幹線の架線トラブルのため、到着が遅れましたが、2年生一行は無事です。時間ギリギリまで思う存分楽しんできて欲しいと思います。

     
     

【博多駅出発】

2年生を乗せたバス一行は無事博多駅に到着し、定刻通りに博多駅を出発しました。他にも多くの修学旅行生がいましたが、トラブルなく新幹線に乗車しました。出発した時には『おぉー!速ーい!』、トンネルに入った時には『うわぁー暗ーい!』とリアクションが聞こえてきました。みんな気分上々のようです。

【出発式】

多くの生徒が待ち望んでいた修学旅行の朝を迎えました。はやる気持ちを抑えながら、出発式では実行委員を中心に、修学旅行における目的を確認する等、落ち着いた様子が見られました。そして定刻通り、参加予定の生徒全員を乗せたバスは先生方や保護者の方々に見送られて博多駅に向けて出発しました。

※この後も、できる限り更新していきます。

 

ピース 11月20日 生徒会任命式(委員長・副委員長)

11月20日(月)朝、生徒会任命式が行われました。

先日の生徒会役員選挙の結果を受け、生徒会長等の三役には先に校長先生から任命書が渡されています。

今回は各委員会の委員長及び副委員長の任命書授与です。各委員長及び副委員長も、三役と同じく、立候補者から選出することになっております。これまでに、校内での募集、申込受付を経て、立候補者に対しては三役と先生たちによる面接選考を行いました。倍率にして2倍近くの立候補者がありましたが、選考を経て、26名の委員長・副委員長が選出されました。残念ながら選出されなかった生徒たちもおりますが、そのやる気を称賛するとともに、今後の西南中をさらに発展させるために支えてほしいと思います。

任命式では、前職の3年生に対して、感謝状も贈られました。そして、全校生徒の前で決意表明を行い、これからの西南中のために頑張ることを誓ってくれました。これからもよきリーダーとして頑張ってほしいと思いますし、周りの生徒もよきフォロアーとしてみんなでひとつとなって生徒会活動を取り組んでほしいと思います。

 

音楽 西南文化の日開催です!

本日11月12日(日)に、西南文化の日が開催されました!

これまで、コロナ禍で入場制限等がありましたが、実に4年ぶりに保護者の方をお招きしての実施となりました。

本日の様子について、少しではありますが、写真を掲載していきたいと思います。

 上記の写真は、オープニングイベントでの吹奏楽部の演奏、校長先生挨拶、2年生が作成したオープニングビデオの上映の様子です。 

 続いて、2年生小河さんによる、理科の自由研究発表を行いました。(テーマはメダカの生態、熊本県科学展にて、熊日ジュニア科学賞をいただいた作品です。) 

体育館内には、各学年の作品が展示されています。(後ほど少し大きな写真を掲載します)

 

3年生による、須屋太鼓の披露です。地域に根付く須屋太鼓の練習を、総合的な学習の時間にて行ってきました。須屋太鼓保存会の後藤様にご指導いただきながら、一生懸命練習してきました。力強く軽快にみんなの気持ちを合わせた演舞を行うことができました。

 

その後、校舎内に展示している作品の見学を行いました。掲示も生徒たちが行い、各学年で取り組んだ成果をしっかり見ていただけたと思います。 

 

※3年表現の写真は、暗転した中で撮影しているので画質が荒くなっております。ご了承下さい

     
     
     

午前中最後の発表は、3年生表現です。タイトルを「軌跡」~思い出を胸にそれぞれの道へ~ としたオリジナルシナリオで3年間の歩みを振り返りながら、進路実現に対する思いを伝えます。劇、構成誌、クイズ、動画など様々な形式で発表しました。会場も大盛り上がりでしたし、3年の真剣な思いもしっかりと伝わってきました。

     

休憩中ですが、裏方として仕事をしてくれている生徒の皆さん、先生方、ありがとうございます。

 

午後は、合唱コンクールです。

各クラス自由曲1曲を歌います。学年ごとに審査を行い、金・銀・銅賞を決定いたします。

現在は本番に向けて各クラス最後の練習中!気持ちが一つになりどんどん高まっています…

       

 いよいよスタートしました。まずは1年生からです。

写真は 歌唱順に 7 5 8 4

                                3 6 1 2 の順です。

 

 

2年生の写真です。合唱順に2 1 3 6

             4 5 7 となっています。

 

3年生の写真です。合唱順に3 6 4 7

             2 1 5 となっています。

 どの学年、どのクラスも素晴らしいハーモニーを奏でることができました。審査結果は閉会行事にて発表されます。生徒たちは皆、ドキドキです…

  

本日の発表のトリを務めてもらうのは、3年生よさこいコースによる演舞、西南真狗舞(せいなんまぐま)です。演舞については、熊本県内の学生で構成されるYOSAKOIチーム 肥後真狗舞(ひごまぐま)の方達に指導していただいております。生徒たちの意気込み通り、これまでの感謝の気持ちがこもった演舞でした。

 

 

本日の締めくくりとなる閉会行事です。

そしていよいよ合唱コンクールの結果発表です。気になる結果は……

1年 金賞 6組  銀賞 4組  銅賞 8組

2年 金賞 1組  銀賞 7組  銅賞 4組

3年 金賞 4組  銀賞 5組  銅賞 3組

でした!

各学年金賞クラスは、火曜日(11月14日)に行われる西南中校区小中音楽会に参加することとなります。

また、指揮者賞は

1年5組有江さん  2年7組川口さん 3年6組勝さん でした!

そして、伴奏者賞は

1年3組米玉利さん 2年4組後藤さん 3年4組髙木さん でした! 

 


最後に本校の村上教頭から講評があり、本日このような活動ができたことに感謝の気持ちを持ち、3年生はこれからの自分の進路選択に向けて残された中学校生活をしっかり送ってほしいこと、そして1・2年生はこれからの学校生活に生かしてほしいということのお話がありました。

 多くの皆様に見守っていただきながら今年の西南文化の日を無事終えることができました。応援していただきましてありがとうございました。今後も西合志南中学校をどうぞよろしくお願いします。

 

 

グループ 10月26日 生徒会役員選挙

10月26日(木)朝、生徒会役員選挙が実施されました。

今日のこの日のために、立候補者は責任者及び協力者たちと朝の挨拶運動や、動画公開などを通して、自分の選挙公約(マニフェスト)を伝えるための運動を行ってきました。前日にはリハーサルも行い、入念な準備を行ってきました。

 
  

 そして当日、演説会に先立ち、校長先生より以下のお話がありました。

「立候補した多くの皆さんの積極的な姿勢、たいへん素晴らしいと思います。また、たいへん嬉しく思います。生徒会活動とは、まさに「他への貢献」活動そのものです。『西南中の皆のために』、何ができるのかをしっかりと立候補の皆さんは伝えてもらいたいと思います。生徒会の会員は、すべての生徒の皆さんです。生徒会リーダーを決めるだけではなく、生徒の皆さん一人ひとりが、『西南中の皆のために』何かできるのか、『他への貢献』についてもしっかりと考えていってほしいと思います。」

 

発表では、どの候補者も、西南中のことをよく考えてくれていることがしっかりと伝わってきました。各候補者の発表の中で共通していたことは「挨拶がよくできるようにする」ことでした。また、本校教育目標でもある「凡事徹底」「自己への挑戦」「他への貢献」の実現に向けた内容も出てきました。限られた時間の中でそれぞれが自分の思いを伝えていたようです。発表後、選挙管理委員の主導で投票が行われました。

 今後役員は交代しますが、これまで立派に学校を引っ張ってきた執行部から伝統を引き継ぎつつ、新たなる西南伝説を作ってほしいと思います。なお、選挙結果については10月27日(金)の帰学活時に発表予定ですのでお知らせしておきます。