ブログ

2020年2月の記事一覧

花丸 社会科の研究授業を行いました

 2月17日(月)に1年2組にて社会科の研究授業を行いました。

「15世紀から、 ヨーロッパ人がアメリカ大陸やアフリカ大陸にどんな影響を与えたのか」を説明できるようになることをめあてとした授業です。

 まずは、「プトレマイオスの地図」と「現代の世界地図」を比較しています。

「この時ヨーロッパの人は、世界の大陸をこんな形だと思っていたんだあ。」

「当時のヨーロッパ人は香辛料を入手するために、アジアへ行きたがっていたんだ。」

 どのルートでアジアへ行こうとしたか、考えました。 

「陸地をずっとたどって行けないかなあ。」

「このルートだったら、襲われずに安全だ。」

コロンブス、バスコ・ダ・ガマ、マゼランの3人それぞれの航路の発見から、アフリカ大陸やアメリカ大陸にはどんな影響があったか考えました。

複数の資料やこれまで学んだ知識から、自分であるいは友だちとああだこうだと一生懸命考え、表現しあっ授業でした。

 

 

ピース 2月13日の様子です

 2月13日(木)には私立高校一般入試が行われました。本校からも数名の生徒が受験をしています。仲間がしっかり力を発揮できるように祈りながらの授業の様子です。

3年生数学

 タブレットにてドリル学習中です。画面上に計算や考えを書きながら解き進めています。

1年生国語

 根拠を明確にした意見文の書き方を学んでいます。

2年生理科

 陰極線が曲がる理由を調べています。陰極線とは、「真空管の中で観察される電子の流れ」です。

 さらに、この日の朝の2年生教室周辺の様子です。

 朝から勉強を頑張っている人もいます。教室後方には、今年度の公立高校入試前期選抜の出願倍率も掲示してあります。

 隣の教室では生徒会役員の生徒が、翌日午後に行われる新入生説明会の準備及び練習に励んでいます。幾日も朝昼と時間を見つけては集まり進めてきています。

 廊下でも。ぶつぶつつぶやきながら個人練習中です。

 

キラキラ 2年生立志式

 2月4日(火)に、2年生は立志式を行いました。

 将来を見つめることにより、最上級生になる自覚と、将来の自分を考える機会としています。

 まずは高野山に登り、「立志の誓い」を一人一人述べました。

 自然の中で健康的に生きることの大切さを感じ取るために、宮田農園で食の体験をさせていただきました。

 塾長さんの講話の後、みんなでにぎやかに作っていきました。 

 担任も。

 今後はさらに、これらの決意をもとに頑張っていきます。

 

 

 

にっこり 2月の第一月曜日の朝です

 今朝は、地域ふれあい挨拶運動の日です。

新生徒会

地域の方も(坂の上ではPTA役員さんも)

バスから降りてきた生徒も大きな声で挨拶をしています。

 ふるさと講話もありました。

 寒い朝も、心があたたかくなります。

 ありがとうございます。

 

ピース 表現力を身に付けるために

 必要な資質・能力として大きく求められている表現力!本校でも大きな課題として取り組んでいます。

 2年生の国語で、自分が伝えたい内容の「プレゼンテーション」を行う学習の様子です。

 3年生の英語で、学んだ内容をもとに、自分のことを英文で表現しています。

 英語でスピーチをしながら、友だちにも質問しています。

 タブレットに英文で書き込んでいます。