ブログ

2021 栄養教諭 永野の給食日記

あか牛の焼き肉丼でした!

3月2日の給食は「あか牛の焼き肉丼、牛乳、みそ汁、酢の物」でした。

今日はあか牛をたくさん使用した焼き肉丼でした。3月のあか牛は無償で提供して頂いてます。感謝の気持ちでしっかり味わってほしいなと思います。

たくさんのあか牛に子ども達はとても喜んでおり、「あか牛の焼き肉丼を毎日出してください!」との声も多くありました♪

0

3月に入りました!

3月1日の給食は「麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ビーフンサラダ」でした。

3年生リクエスト給食ランキング第2位の麻婆豆腐を取り入れました。

ビーフンは米粉から作られている麺で、中国から伝わった食品です。日本で食べられるようになったのは第二次世界大戦後の頃だそうです。

今日は麻婆豆腐もビーフンサラダも人気でした♪

0

2月最後です!

2月28日の給食は「ハヤシライス、牛乳、ブロッコリーサラダ」でした。

今日のブロッコリーサラダはオリーブ油のドレッシングで和えています。ブロッコリーなどの緑黄色野菜は油と一緒にとるとカロテンの吸収が良くなります。

ハヤシライスは好きな給食ランキング第9位だったメニューです!

あか牛は熊本県から無償で頂きました。

あか牛たっぷりのハヤシライスにみんなとても喜んでいたようでした♪

0

納豆でした!

2月16日の給食は「麦ごはん、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、もやしのナムル、納豆」でした。

納豆に多く含まれるビタミンKには骨を丈夫にする働きがあります。

納豆が苦手、、という人もいたようですが、ほとんどの生徒がチャレンジして、しっかり食べていたので嬉しく思いました♪

0

ちゃんこ汁でした!

2月16日の給食は「ごはん、牛乳、ちゃんこ汁、野菜コロッケ、切り干し大根サラダ」でした。

ちゃんこ汁はちゃんこ鍋のように色々な具材を入れています。

今日は「全部美味しかったです」の声が多く嬉しく思いました♪

「最後にごはんを入れて食べました」という生徒もおり、ちゃんこ汁を雑炊風にして味わっていたようでした!

0

きんぴらごぼうでした!

2月14日の給食は「麦ごはん、牛乳、味噌汁、いわしの梅煮、きんぴらごぼう」でした。

きんぴらごぼうは、人形浄瑠璃の主人公である坂田金平(さかたのきんぴら)が怪力で勇敢な人物であることから、ごぼうなどの強くて丈夫なものを「きんぴら」と呼ぶようになったことに由来します。

今日はきんぴらごぼうが人気でした♪

0

2月のお誕生日メニューでした!

2月10日の給食は「ひき肉のカレー、牛乳、フルーツミックス」でした。

今日は2月のお誕生日メニューでした。カレーは南阿蘇中好きな給食ランキング1位のメニューです!

各クラスに、調理員さんがかわいく飾り切りして下さったりんごが2つずつ入っていました。食べることができた人はいいことがあるかもしれませんね♪

0

天草産の真鯛でした!

2月9日の給食は「ごはん、牛乳、もずくのすまし汁、天草産鯛天玉揚げ、アスパラのおかか和え」でした。

今日の天草産の真鯛は熊本県から無償で頂きました。身がふっくらしていて、とても美味しかったです。生徒たちからも「今日の鯛とっても美味しかったです!」とたくさん伝えてきてくれました。

食べ物や生産者の方への感謝の気持ちを大切にしてほしいなと思います。

0

カミカミメニューでした!

2月8日の給食は「シャキシャキそぼろ丼、牛乳、みそ汁、ココア豆」でした。

シャキシャキそぼろ丼は、歯ごたえのある切り干し大根、ごぼうを使用しています。

ココア豆もカミカミメニューです。

ココア豆は好きな給食ランキングで人気のあったメニューです。

一口20回を目指してしっかりよく噛むことを意識し、食べてほしいと思います。

0

煮込みおでんでした!

2月7日の給食は「麦ごはん、牛乳、煮込みおでん、ゆかりあえ、ぽんかん」でした。

果物に含まれるブドウ糖などの糖質は脳や体のエネルギー源となり、活発に活動することができます。朝食抜きが習慣になってきる人は、まず果物から始めてみてはいかがでしょうか。

今日は煮込みおでんが人気でした♪

0

白身魚の香味焼きでした!

2月4日の給食は「食パン、牛乳、白菜のミルクスープ、白身魚の香味焼き、チーズ入りサラダ」でした。

白菜はビタミンCが多く、かぜ予防や免疫力アップに効果的です。しっかり食べて病気に負けない体作りをしてもらいたいなと思います。

今日は白身魚の香味焼きが人気でした♪

0

節分です!

2月3日の給食は「セルフ手巻き寿司、牛乳、豚汁、ツナサラダ」でした。

今日は節分です。ご家庭でも豆まきなどされましたでしょうか。

今年の恵方巻きの方角は「北北西」だそうです。

セルフ手巻き寿司はのりを2枚用意してましたので、生徒たちは卵焼き・ツナサラダを具にして、きれいに巻き楽しんでいるようでした♪

永野作の手巻き寿司です。

0

元気が出るレバーでした!

2月2日の給食は「ごはん、牛乳、のっぺい汁、元気が出るレバー」でした。

レバーには、ビタミンAが豊富に含まれています。ビタミンAは目の粘膜を保護する働きがあります。

今日は元気が出るレバーが人気でした♪

0

2月に入りました!

2月1日の給食は「麦ご飯、牛肉、かきたま汁、いわしの丸干し、切り干し大根のうま煮」でした。

2月3日が節分の日ということで、鬼が苦手としている「いわし」を使った料理と「豆」を使った料理を取り入れてみました。

かきたま汁は人気メニューの一つです♪

0

1月ラストです!

1月31日の給食は「ごはん、牛乳、キムチ鍋うどん、白菜とりんごのサラダ、りんかけ豆」でした。

今日のサラダには、りんごを少し入れています。野菜と食べやすいように調理員さんが薄く切ってくださり、とても美味しく仕上がりました。

キムチ鍋うどんは人気メニューの1つです。ごはんと合っていて美味しく食べることができたようでした♪

 

0

全国学校給食週間でした!

1月28日の給食は「ごはん、牛乳、あったか冬野菜シチュー、きびなごのから揚げ、まめまめサラダ」でした。

今日は南阿蘇村給食献立コンクール小学生の部で最優秀賞の5年生の献立「冬のほっこりランチ」でした。

シチューには旬の食材などがたくさん入っており、体がほっとあたたまる冬にぴったりな献立だと思いました。また栄養バランスがとれてある点もとても良いと思いました。

子ども達からは、「シチューが美味しかった」との声が多くありました♪

今日は『好きな給食ランキング』『先生方の給食の思い出』南阿蘇中編などの内容のスライドショーを流しました。

南阿蘇中生全体の好きな給食ランキングの結果は以下の通りでした。

学校給食週間はいかがだったでしょうか?給食から食についてたくさんのことを学び、楽しい思い出となってくれたら嬉しいです。これからも給食時間を楽しんでもらえたらなと思います♪

0

全国学校給食週間でした!

1月27日の給食は「ごはん、牛乳、ポトフ、鮭のタルタルソースがけ、ピーナツあえ」でした。

今日は南阿蘇村給食献立コンクール中学生の部で最優秀賞の2年生の献立「栄養バランス100点ランチ」でした。

ほうれん草など旬の食材取り入れ、かつ栄養バランスが取れていて、免疫力が高まりそうな素晴らしい献立だと思いました。また、南阿蘇村の給食ではあまり出していないタルタルソースを取り入れており、オリジナルあふれる点も評価が高かったです。

子ども達からは、「ポトフが美味しかった」との声が多くありました♪

今日は『好きな給食ランキング』『先生方の給食の思い出』3年生編などの内容のスライドショーを流しました。

3年生の好きな給食ランキングの結果は以下の通りでした。

3年生のリクエスト給食の上位いくつかは2.3月に登場する予定です♪

0

全国学校給食週間です!

1月26日の給食は「麦ごはん、牛乳、のっぺい汁、さばのゆずみそ煮、たくあんの香りあえ」でした。

給食のはじまりは「おにぎり、鮭、漬物」だったそうです。

今日はのっぺい汁には、ゆずこしょうを隠し味として入れていました。気づいた生徒もいたようでした♪

今日は『好きな給食ランキング』『先生方の給食の思い出』2年生編、『給食のはじまりについて』の内容のスライドショーを流しました。

2年生の好きな給食ランキングの結果は以下の通りでした。

「給食のはじまりについて知ることができて良かったです」と伝えてくれた生徒がいました。給食週間が普段当たり前のように食べている給食について改めて知る良い機会になったらと思います。

0

全国学校給食週間です!

1月25日の給食は「麦ごはん、牛乳、あか牛でカレー肉じゃが、ブロッコリーのごま酢あえ、りんご」でした。

今日は南阿蘇村給食献立コンクール中学生の部で最優秀賞の1年生の献立「体ポカポカランチ」でした。

ブロッコリーやりんごなど旬の食材、みんなが大好きなカレー味を取り入れ、工夫された素晴らしい献立だと思いました。

子ども達からは、「あか牛でカレー肉じゃがが美味しかった」との声が多くありました♪

今日から給食時間中に健康委員会でインタビューしてもらった『先生方の給食の思い出』や『好きな給食ランキング』などの内容のスライドショーを流しています。

今日は『好きな給食ランキング』『先生方の給食の思い出』1年生編を流しました。

1年生の好きな給食ランキングの結果は以下の通りでした。

給食時間を楽しんでもらえたらなと思います♪

0

全国学校給食週間です!

1月24日の給食は「ごはん、牛乳、白菜ときのこの中華スープ、鶏唐揚げの南蛮漬け、ほうれん草とツナのナムル」でした。

今日は南阿蘇村給食献立コンクール小学生の部で最優秀賞の6年生の献立「秋冬旬の食べ物もりだくさんランチ」でした。

秋冬の食材が豊富で、栄養バランスもしっかりととれており、美味しそうな香りが今にもしそうな素晴らしい献立だと思いました。

子ども達からは「鶏唐揚げの南蛮漬けが特に美味しかったです」との声が多くありました♪

今日から1週間「全国学校給食週間」です。

学校給食は子ども達が食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるために重要な役割を果たしています。

全国学校給食週間は、このような学校給食の意義や役割について理解を深めて、関心を高めるための1週間です。

ご家庭でも給食の話しをしてみてはいかがでしょうか。

0

クリスマスメニューでした!

12月20日の給食は「ミルクパン、牛乳、つぶつぶコーンスープ、手作りローストチキン、ブロッコリーサラダ、クリスマスデザート」でした。

今日は少し早めのクリスマスメニューでした。

ローストチキンは、鶏肉をマーマレード、醤油、塩、こしょう、しょうがに漬け込み、オーブンで焼き色がつくまで焼きました。柔らかくて美味しく仕上がりました!

マーマレードには肉を柔らかくする作用があります。

今日は、ローストチキンが人気でした♪

 

0

ふるさとくまさんデーでした!

12月17日の給食は「びりんめし、牛乳、白玉餅のすまし汁、かみんこサラダ、みかん」でした。

今月のふるさとくまさんデーは宇城の味です。

びりんめしは、豆腐を炒める時の音が「びりん、びりん、、」と聞こえることからついた名前だそうです。

今日はかみんこサラダが人気でした♪

0

カレーでした!

12月15日の給食は「カレーライス、牛乳、ほうれん草のサラダ」でした。

ほうれん草は旬の食材です。

カルシウムやカロテンなどの栄養素が豊富に含まれています。旬のものは栄養価が高く、味も美味しいので、積極的に食べてほしいなと思います。

今日のほうれん草サラダにはりんごが入っていました。果物を少し入れることで甘くて優しい味になります。しかし、果物の入ったサラダがあまり得意ではない、、という子ども達が多いので、調理員さんと相談して、食べやすいようにと今回はりんごをすりおろしてドレッシングに混ぜて頂きました。大切な食材を少しでも美味しく食べてほしいという思いで調理員さんと工夫しながら給食を作っています。

子ども達からは美味しかった!との声が多く、嬉しく思いました♪

0

親子丼でした!

12月14日の給食は「親子丼、牛乳、ココア豆、五分漬あえ」でした。

「親子丼」には鶏肉と卵が入っていますが、鶏肉と卵が親子の関係になることからついた名前だそうです。

ちなみに、鶏肉ではない肉を使用したものは「他人丼」といいます。

今日は親子丼が人気でした♪

 

0

カリフラワーサラダでした!

12月13日の給食は「食パン、牛乳、ミネストローネ、魚のレモンづけ、カリフラワーサラダ」でした。

ミネストローネはトマトを使ったイタリアのスープです。日本のみそ汁のように、季節や地域、家庭によって具材や味付けも様々です。

カリフラワーサラダはカレー粉を少し入れていたので、カレー味が美味しかった!との声が多かったです♪

魚のレモンづけは、レモンと一緒に食べることで、さっぱりとしてとても美味しかったです。

0

きなこ揚げパンでした!

12月10日の給食は「きなこ揚げパン、牛乳、肉みそビーフン、まめまめサラダ」でした。

人気の揚げパンでした。揚げパンは、給食献立&標語コンクールに書いている人が多かったメニューです。

肉みそビーフンは、6月に出したときに人気のあったメニューです。豚ひき肉を砂糖、濃口しょうゆ、味噌、トウバンジャンなどで味付けした肉みそを汁ビーフンの上にのせて食べました。

今日は全部美味しかった!との声が多かったです♪

0

すきやきでした!

12月9日の給食は「ごはん、牛乳、すき焼き、海藻サラダ」でした。

すき焼きはあか牛を使用したメニューでした。給食であか牛を使用し美味しく頂くことで、生産者の方の励みになり、阿蘇地域の活性化へ繋がることを願っています。

すき焼きが美味しかったとの声が多く、嬉しく思いました♪

0

大学芋でした!

12月8日の給食は「きのこご飯、牛乳、豆腐とわかめのすまし汁、大学芋」でした。

大学芋という名前は、大正から昭和ごろ、東京の学生街で売り出し、大学生が好んでよく食べたことに由来しているそうです。

今日は大学芋が人気でした♪さつまいもを揚げ、白砂糖、黒砂糖、水あめ、濃口しょうゆをとかしたソースにからめ、黒ごまを入れて作りました。

0

せんべい汁でした!

12月7日の給食は「麦ごはん、牛乳、せんべい汁、ししゃものカレー焼き、もやしのごま酢あえ」でした。

せんべい汁は青森県八戸市の郷土料理です。せんべい汁用につくられた「かやきせんべい」を割って入れています。寒い日にぴったりの汁物です。

0

かぼちゃシチューでした!

12月6日の給食は「食パン、牛乳、かぼちゃシチュー、アスパラサラダ、りんご」でした。

牛乳は、成長期のしっかりとした丈夫な体作りに欠かせないカルシウムが多く含まれています。

今日は旬のかぼちゃたっぷりのシチューでした!とても美味しく仕上がりました。

0

チキンライスでした!

12月3日の給食は「チキンライス、牛乳、たまごスープ、ごぼうのサラダ」でした。

チキンライスは日本で作られた料理です。

給食では、鶏肉・玉ねぎ・人参・グリンピースをケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・塩・こしょうで味付けしたものをご飯と混ぜて作っています。

0

和食メニューでした!

12月2日の給食は「麦ご飯、牛乳、さつまいものみそ汁、彩り野菜のキャベツメンチ、ひじきの炒り煮」でした。

一汁二菜の献立です。主食、汁物、主菜、副菜と組み合わせると自然にバランスが良くなります。

また、ご飯とみそ汁の組み合わせはお互いの足りない栄養素を補い合うため、ベストコンビです!

今日はひじきの炒り煮が人気でした♪

0

12月に入りました!

12月1日の給食は「ごはん、牛乳、大豆入り筑前煮、青じそドレッシング和え」でした。

筑前煮は福岡の郷土料理です。れんこんなどの根菜類を多く使うので、お腹の調子を整える食物繊維が豊富です。

0

11月ラストです!

11月30日の給食は「ビビンバ、牛乳、春雨スープ、ぶどうゼリー」でした。

11月のお誕生日メニューでした。

今日はあか牛を使用したビビンバが人気でした♪

早くも11月が終わってしまいました、、、風邪をひかないよう体調をしっかり整えて過ごしてほしいと思います。

 

0

ポトフでした!

11月29日の給食は「食パン、牛乳、ポトフ、魚のハーブパン粉焼き、ほうれん草とコーンのソテー」でした。

ポトフはフランスの家庭料理です。「ポト」が鍋を「フ」が火を表すため、「火にかけた鍋」という意味になります。

今日は魚のハーブパン粉焼きが人気でした♪

0

ミックスカリントウでした!

11月26日の給食は「ひじきごはん、牛乳かきたま汁、ミックスカリントウ」でした。

ミックスカリントウは焦がさないように黒砂糖・しょうゆを煮て、その中に揚げたさつまいも・加熱した大豆・ごまを入れて作っています。

かきたま汁は生徒からのリクエストメニューでした♪

0

和食メニューでした!

11月25日の給食は「ごはん、牛乳、みそ汁、さんまの塩焼き、切り干し大根のうま煮」でした。

昨日、11月24日が語呂合わせで「いい日本食の日」→「和食の日」とされています。

今日は骨付きのさんまを出しました。さんまの骨と身を分ける作業に苦戦している生徒も多かったです、、、

給食を通して様々な経験をしてもらえたらなと思っています。

0

森のきのこカレーでした!

11月24日の給食は「森のきのこカレー、牛乳、ヨーグルトあえ」でした。

カレーには、しめじ・えのき・エリンギと3種類のきのこが入っています。きのこは食物繊維が豊富であり、噛みごたえもあるので、噛む力をつけるためにも最適です。

0

クリームシチューでした!

11月22日の給食は「食パン、牛乳、クリームシチュー、オムレツ、ブロッコリーサラダ」でした。

ブロッコリーはビタミンCが豊富に含まれており、栄養たっぷりです。ビタミンCは免疫力を高めるといわれているので、寒さに負けない体作りに効果的です。

0

ふるさとくまさんデーでした!

11月19日の給食は「古代米入りごはん、牛乳、お姫さん団子汁、ホキ天玉揚げ、ゆずの香和え」でした。

今月は山鹿地方の味でした。

お姫さん団子汁は山鹿市の郷土料理で、団子はさつまいもを混ぜて作っています。

団子はハート型やダイヤ型などを20個ほど作り、団子汁に入れていました。子ども達は「ハート型入ってましたー!」と報告してくれたりと、楽しんでいる様子でした♪

0

こんにゃくサラダでした!

11月18日の給食は「ごはん、牛乳、厚揚げときのこの酸辣湯、いわしのトマト煮、こんにゃくサラダ」でした。

こんにゃくは、こんにゃく芋から作られる加工食品です。

また、低カロリーですが、カルシウムや食物繊維が多く含まれ、生活習慣病予防の効果があります。

0

おでんでした!

11月17日の給食は「麦ご飯、牛乳、煮込みおでん、コーンサラダ」でした。

おでんが美味しい季節となりました。

給食のおでんは煮込む時間が短いので、うずらの卵を使用したり、野菜を小さめに切って、味が染み込むようにしています。

0

豚肉の生姜焼きでした!

11月16日の給食は「ごはん、牛乳、みそ汁、豚肉の生姜焼き、わかめの酢の物」でした。

生姜焼きの豚肉は、調理員さんが湯通ししてから炒めて下さったため、余分な脂肪分が落ち、寒くても脂が固まらず美味しく仕上がりました。

生徒からもとても人気でした♪

0

野菜たっぷりうどんでした!

11月15日の給食は「米粉パン、牛乳、野菜たっぷりうどん、クルミ和え、りんご」でした。

野菜たっぷりうどんに入っている白菜は、寒い時期が美味しい野菜です。寒いと成長が一時的に抑えられて糖分が中に溜まります。そうすることで甘くて美味しい白菜になります。

0

パインパンでした!

11月12日の給食は「パインパン、牛乳、スパゲティミートソース、まめまめサラダ、ヨーグルト」でした。

今日は人気のパインパンでした!

ヨーグルトは牛乳を乳酸菌などで発酵させた食べ物です。乳酸菌は腸内の有害な物質を減らして腸内の環境を整えてくれる働きがあります。

0

もみじ焼きでした!

11月11日の給食は「麦ご飯、のっぺい汁、鮭のもみじ焼き、ピーナツ和え」でした。

もみじ焼きは、人参のペーストを使用し、紅葉している様子を表しました。生徒から人気でした♪

また、今日は鮭の日です。鮭の漢字の右側が十一、十一となっているからだそうです。

0

みかんでした!

11月10日の給食は「麦ご飯、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、塩昆布あえ、みかん」でした。

みかんはビタミンCが豊富で手軽に食べられるため、風邪予防にも効果的です。また、果肉だけでなく白い筋にも食物繊維が多く含まれています。

0

高野豆腐のからあげでした!

11月9日の給食は「ごはん、牛乳、桜島どり肉だんごのスープ、高野豆腐のからあげ、ポテトサラダ」でした。

高野豆腐は別名「凍り豆腐」ともいわれています。

高野豆腐のからあげは初めてだったけど美味しかったとの声も多かったです!

食材は、調理方法で様々な楽しみ方ができると知ってもらえたらなと思います。

0

いい歯の日です!

11月8日の給食は「麦ご飯、牛乳、いちょう葉汁、めざし、ひじきとくるみのソテー」でした。

今日は「118」の語呂合わせで「いい歯の日」です。歯を形成している栄養の1つ、カルシウムに注目し、丸ごと食べられるめざしを取り入れました。

0