2020年2月の記事一覧
おいしくつくろう、カルメ焼き
2月17日(月)、3年生の授業参観がありました。
3年生は卒業式のあとは学校に来なくなるので、3学期だけは、他学年と別日程でPTA行事が行われます。
今回は、理科の授業ですが、3年間の学習を振り返りながら、
親子で物質の状態変化と化学変化を利用した「カルメ焼き」に挑戦しました。
まずは、先生の模範の「実験」を観察します。
各自のテーブルにもどって、親子で「実験」開始です。
最後は、作った実験結果が予測通りだったか、きちんと確認(試食)しました。
きれいに咲いてね。花いっぱい運動(第3回)
2月14日(金)、帰りの会の終了後、15分間を使って「花いっぱい運動」が行われました。
1人で1つのプランターを担当し、それぞれに3~5個のポッド苗を植えます。
すでに咲いているものもありますが、これから学校を飾ってくれることでしょう。
今回は、環境放送委員会新委員長の初仕事でしたが、
準備の甲斐あって、時間内にバッチリと納めることができました。
おいしくできました
2月13日(木)、3・4校時を使って、1年生の郷土料理実習がありました。
毎年、五木村の「食生活改善推進協議会」のご協力で、ふるさとに伝わる伝統的な料理を作り、
食に対する関心と郷土愛を深めてもらおうという企画です。
本年も、4人の「先生」においでいただき、2班に分かれて調理を行いました。
椎茸やにんじん大根、こんにゃくなど、地元の材料を使って、まぜご飯、だご汁、紅白なますができました。
最後は、みんなでテーブルを囲み、おいしくいただきました。
世界規模で考え、地域に貢献する人材に!(2年生立志式)
2月10日(月)、2年生の「立志式」が行われました。
最初に、立志記念講演として、肥後銀行本州ブロック統括店長兼東京支店長の多田理一郎氏をお迎えして、
「グローカル人材を目指して」という題で、お話をいただきました。
(講演会は、全校生徒と2年生の保護者も交えて行われました。)
現代に求められるものの見方や考え方、中学生の時期にやっておくべきこと、夢をかなえるための7つの習慣など、多田氏の生い立ちや、ときには失敗談も交えながら、中学生にとって大変意義深いお話でした。
講演の後は、2年生と保護者での立志式の式典です。
校長先生の話の後、2年生がひとりずつ、自分が作成した色紙の言葉を説明しながら、立志に当たっての決意を発表しました。
その後、それぞれの保護者から、我が子の小さいころのエピソードや日頃の思いなど、普段では耳にすることのない話があり、感動で涙あふれる場面も見られました。
最後は生徒と保護者そろって記念撮影をし、2年生はこれからの中学校生活と
その後の進路に向けて、決意を新たにしたようです。
中学校は、楽しいね!
2月5日(水)、来年度の新入生を招いて、1日体験入学が行われました。
五木東小学校の6年生は、最初に五木中の1年生と一緒に「社会」の4授業を受けました。
世界の各地域の特徴を知る授業で、
1年間で世界を一周する計画を、グループごとに計画します。
タブレットや本を見ながら、美しい風景やめずらしい食べ物を調べ、とても楽しそうな授業でした。
3時間目は、「音楽」です。3年生と一緒に楽しく歌いました。
給食の時間は、小学生と中学生が入り交じって会食です。
食べる時間が短いので、おしゃべりはあまりできませんでした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 志牟田 靖
運用担当者 教諭 荒木 淳翔