学校生活
2017年6月の記事一覧
上級学校説明会
6月27日(火)は午後から上級学校説明会を行いましした。五木中では全校生徒が説明会に参加し三年間を見通した進路学習に取り組みます。
球磨人吉の高等学校、支援学校、専門学校、計8つの学校説明を聞きました。
本校の卒業生が高校に入学して良かったことや後輩へのアドバイス等を直接語る場面がありました。
本校の卒業生がメッセージビデオで学校の様子や頑張っていることなどを語ってくれました。
手作りのロボットやドローンを使った実演に生徒も興味をもっていました。
球磨人吉の高等学校、支援学校、専門学校、計8つの学校説明を聞きました。
本校の卒業生が高校に入学して良かったことや後輩へのアドバイス等を直接語る場面がありました。
本校の卒業生がメッセージビデオで学校の様子や頑張っていることなどを語ってくれました。
手作りのロボットやドローンを使った実演に生徒も興味をもっていました。
球磨人吉中体連バドミントン大会
6月24日(土)に人吉市立第一中学校体育館にて球磨人吉中体連バドミントン大会が行われ、五木中のバドミントン部が出場しました。
今年は団体戦にも女子が出場できました。
個人の男子ダブルスと女子シングルで3名の選手が県大会への出場権を得ました。
職員、保護者の方々とたくさんの応援ありがとうございました。
今年は団体戦にも女子が出場できました。
個人の男子ダブルスと女子シングルで3名の選手が県大会への出場権を得ました。
職員、保護者の方々とたくさんの応援ありがとうございました。
レクレーションダンス
6月22日(木)は、昼休みに生徒会執行部主催のレクレーションダンスが行われました。
事前に基本のダンスを練習して、今日は「前々前世」や「恋」など生徒が好きな曲にあわせてダンスを楽しみました。
事前に基本のダンスを練習して、今日は「前々前世」や「恋」など生徒が好きな曲にあわせてダンスを楽しみました。
中高合同防災学習(風水害)
6月21日(水)に五木中と五木分校で中高合同防災学習を行いました。
今回は川辺川ダム砂防事務所の方々を講師に招き、風水害から身を守る方法について学びました。
土砂災害を防ぐ砂防堰堤(えんてい)の役割を模型を使って学びました。
今回は川辺川ダム砂防事務所の方々を講師に招き、風水害から身を守る方法について学びました。
土砂災害を防ぐ砂防堰堤(えんてい)の役割を模型を使って学びました。
生徒総会
6月20日(火)に生徒総会が行われました。
執行部をはじめ各委員会から今年度の活動目標や年間計画等の説明があり、それをもとに意見や質問などよりよい生徒会活動ができるよう全校生徒で話し合いました。
執行部をはじめ各委員会から今年度の活動目標や年間計画等の説明があり、それをもとに意見や質問などよりよい生徒会活動ができるよう全校生徒で話し合いました。
プール開き
6月19日(月)は、保健体育の授業でプール開きが行われました。
中体連夏季陸上競技大会
6月17日(土)に多良木町多目的総合グラウンドで行われた中体連夏季陸上競技大会に五木中学校の陸上競技部が出場しました。
各種目で自己ベストを更新した選手が多くいました。
また通信陸上大会への出場権を得た選手もいます。
差し入れのバナナをおいしく頂きました。
保護者の方々、先生方とたくさんの応援ありがとうございました。
各種目で自己ベストを更新した選手が多くいました。
また通信陸上大会への出場権を得た選手もいます。
差し入れのバナナをおいしく頂きました。
保護者の方々、先生方とたくさんの応援ありがとうございました。
五木村小中学校合同研修会
6月7日(水)は午後から五木村小中学校合同研修会が五木中学校で行いました。
1年生の理科の授業を小中学校の職員で参観し、その後研修会を行いました。
生徒の人数の何倍もの先生方が参観されました。
ジグソー学習でシダ植物の観察、特徴についてわかったこと発表しました。
顕微鏡で観察した胞子をタブレットで撮影していることろです。
1年生の理科の授業を小中学校の職員で参観し、その後研修会を行いました。
生徒の人数の何倍もの先生方が参観されました。
ジグソー学習でシダ植物の観察、特徴についてわかったこと発表しました。
顕微鏡で観察した胞子をタブレットで撮影していることろです。
6月生徒集会
6月6日(火)は朝から生徒集会を行いました。
各委員会が今月の目標や全生徒に取り組んでもらいたいことなどを発表しました。
今回は、わかりやすく伝える事を目標に各委員会が寸劇やクイズ形式など工夫を凝らしました。
学級図書委員会は、期末テストに向けて計画的な取組の大切さをミニコントで伝えました。
体育委員会は、体力向上のためにトレーニングの方法を実践で紹介しました。
保健給食委員会は、歯科検診の結果から歯みがきの重要性について伝えました。
環境放送委員会は、アルミ缶の回収がどう役立っているのか劇で伝えました。
執行部は生徒総会でのルールについてクイズ形式にギャグを交えて伝えました。
発表を聞く生徒たちも積極的に話を聞くことができていました。
各委員会が今月の目標や全生徒に取り組んでもらいたいことなどを発表しました。
今回は、わかりやすく伝える事を目標に各委員会が寸劇やクイズ形式など工夫を凝らしました。
学級図書委員会は、期末テストに向けて計画的な取組の大切さをミニコントで伝えました。
体育委員会は、体力向上のためにトレーニングの方法を実践で紹介しました。
保健給食委員会は、歯科検診の結果から歯みがきの重要性について伝えました。
環境放送委員会は、アルミ缶の回収がどう役立っているのか劇で伝えました。
執行部は生徒総会でのルールについてクイズ形式にギャグを交えて伝えました。
発表を聞く生徒たちも積極的に話を聞くことができていました。
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 志牟田 靖
運用担当者 教諭 荒木 淳翔
リンク