学校生活 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (1) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (2) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (1) 2024年6月 (1) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (2) 2022年3月 (0) 2022年2月 (2) 2022年1月 (0) 2021年12月 (5) 2021年11月 (1) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (0) 2019年5月 (1) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (4) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (4) 2018年10月 (1) 2018年9月 (3) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (1) 2018年4月 (5) 2018年3月 (3) 2018年2月 (5) 2018年1月 (3) 2017年12月 (3) 2017年11月 (4) 2017年10月 (4) 2017年9月 (3) 2017年8月 (0) 2017年7月 (4) 2017年6月 (8) 2017年5月 (2) 2017年4月 (4) 2017年3月 (5) 2017年2月 (5) 2017年1月 (6) 2016年12月 (5) 2016年11月 (2) 2016年10月 (9) 2016年9月 (8) 2016年8月 (2) 2016年7月 (7) 2016年6月 (8) 2016年5月 (1) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (1) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (5) 2015年5月 (4) 2015年4月 (2) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (2) 2014年6月 (2) 2014年5月 (0) 2014年4月 (4) 2014年3月 (0) 2014年2月 (3) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 薬物乱用防止教室 投稿日時 : 2016/06/17 shi 6月16日(木)、中間テストが終わったあと、薬物乱用防止教室が町公民館の大会議室で行われました。有明保健所から講師に来ていただき、まず講話がありました。さまざまな薬物や危険ドラッグについての話や、薬物依存の危険性について詳しく教えていただきました。講話の後は各クラスでロールプレイングやグループ討議などを行い、薬物乱用防止についての理解を深めました。 避難訓練 投稿日時 : 2016/06/15 shi 今日、避難訓練が行われました。地震を想定しての訓練でした。生徒全員が真剣に取り組んでいました。校長先生からは、「自分の命を守ることができるのは自分しかいない。どこにいても、どのような状況でも地震発生直後の基本行動は『上から物が落ちてこない』『横から物が倒れてこない』『物が移動してこない』場所に素早く身を寄せて安全を確保すること」という話がありました。 民生委員・児童委員学校訪問 投稿日時 : 2016/06/10 shi 6月8日(水)、玉東町の民生委員・児童委員20名の皆さまが本校を訪問されました。すべてのクラスの授業を参観され、そのあと、意見交換をおこない、たくさんの貴重なご意見と感想をいただきました。 プールをきれいに大掃除! 投稿日時 : 2016/06/09 shi 今日は体育の時間にプール掃除を行いました。午前中は雨の中で一生懸命掃除するクラスもありました。来週からは水泳の授業が始まりますよ。しっかりきれいにできたかな? 研究授業(大研) 投稿日時 : 2016/06/08 shi 6月6日(月)、2年生のクラスで道徳の研究授業を行いました。「約束の時間が過ぎて」という資料を使っての授業でした。生徒は積極的に手をあげたり、ペアトークで友だちと意見を交換したりと意欲的に授業に取り組み、真剣に考える様子が見られました。「自ら考え、発言し、行動を」が実践できた授業でした。 « 282930313233343536 »
薬物乱用防止教室 投稿日時 : 2016/06/17 shi 6月16日(木)、中間テストが終わったあと、薬物乱用防止教室が町公民館の大会議室で行われました。有明保健所から講師に来ていただき、まず講話がありました。さまざまな薬物や危険ドラッグについての話や、薬物依存の危険性について詳しく教えていただきました。講話の後は各クラスでロールプレイングやグループ討議などを行い、薬物乱用防止についての理解を深めました。
避難訓練 投稿日時 : 2016/06/15 shi 今日、避難訓練が行われました。地震を想定しての訓練でした。生徒全員が真剣に取り組んでいました。校長先生からは、「自分の命を守ることができるのは自分しかいない。どこにいても、どのような状況でも地震発生直後の基本行動は『上から物が落ちてこない』『横から物が倒れてこない』『物が移動してこない』場所に素早く身を寄せて安全を確保すること」という話がありました。
民生委員・児童委員学校訪問 投稿日時 : 2016/06/10 shi 6月8日(水)、玉東町の民生委員・児童委員20名の皆さまが本校を訪問されました。すべてのクラスの授業を参観され、そのあと、意見交換をおこない、たくさんの貴重なご意見と感想をいただきました。
プールをきれいに大掃除! 投稿日時 : 2016/06/09 shi 今日は体育の時間にプール掃除を行いました。午前中は雨の中で一生懸命掃除するクラスもありました。来週からは水泳の授業が始まりますよ。しっかりきれいにできたかな?
研究授業(大研) 投稿日時 : 2016/06/08 shi 6月6日(月)、2年生のクラスで道徳の研究授業を行いました。「約束の時間が過ぎて」という資料を使っての授業でした。生徒は積極的に手をあげたり、ペアトークで友だちと意見を交換したりと意欲的に授業に取り組み、真剣に考える様子が見られました。「自ら考え、発言し、行動を」が実践できた授業でした。