学校生活

学校生活

校内書き初め大会が行われました!

1月9日(木)に校内書き初め大会を行いました。講師として、書家の德村剛山先生をお招きしました。書道パフォーマンスと各学年ごとに課題の書き方の指導をしていただきました。子どもたちは剛山先生のアドバイスをもとに、一生懸命練習を行い提出用の一枚を仕上げました。

  

 

玉東町教育の日が行われました!

10月18日(金)に第8回玉東町教育の日が行われました。

玉東町の保育園、小学校、中学校がすべて集まりました。

午前中は各団体からの発表がありました。中学校からは各学年の合唱の発表とGレンジャーの発表を行いました。

今回は、サプライズでなんと!「くまモン」がGレンジャーに登場し、場内は大盛り上がりでした!

午後からは、縦割り班でレクレーションを行いました。中学生はみんなを楽しませようとリーダーシップを発揮しました。

  

文化祭が行われました!

10月12日(土)に令和6年度玉東中文化祭が行われました。

午前中は、玉東中の伝統となっているGレンジャーの発表や各学年の工夫を懲らされた発表などが行われました。

どの発表も大変素晴らしく見応えのあるものでした。

午後からは、合唱コンクールが行われました。各クラスとも練習の成果を十分に発揮し素晴らしい歌声が響きました。

  

  

職場体験学習を行いました!

9月3日(火)~5日(木)の3日間、町内25カ所の事業所で職場体験学習を行いました。

各事業所において、子どもたちの生き生きとした姿がたくさん見られ、有意義な体験活動ができました。

受け入れくださった事業所の皆様、大変ありがとうございました。

 

   

人権集会を行いました

6月28日(金)の6時間目に人権集会を行いました。

各学年の代表4名が、人権学習で学んだことや学習を通しての感想発表を行いました。

代表の発表後すぐに発表に対する感想を全員が記入し、その感想交流を行いました。

たくさんの人が自主的に手を上げ、全校生徒の前で堂々と感想を発表することができました。