学校生活

学校生活

【10月3日 3年生技術・家庭科「家庭分野」 ~幼児とのふれあい体験で学ぶ~】

 10月3日(火)3年生が家庭科の授業で、御所浦保育所にお邪魔させていただき、幼児とのふれあい体験学習をさせていただきました。

事前に授業で学んだことが、実際のふれあい体験を通して、さらに深まりました。保育所の皆様、ありがとうございました。

【10月2日 響け歌声! 郡市音楽会に向けて(合唱の全体練習始まる)】

10月です。

今週からは郡市音楽会に向けて、放課後、音楽室で全体練習を行っています。

音楽の時間は、木下先生(倉岳中)にご指導いただき、昼休みや放課後のパート練習や全体練習の時間には、本校の先生方(福田先生、濵﨑先生が主に歌唱を指導助言)が指導を行っています。

少しずつ音もとれて声色も美しくなってきました。郡市音楽会は11月17日の予定です。

 

 

 

【9月29日 仲秋の名月です。 お月見会に中学生も参加 ~横浦島取材編~】

仲秋の名月でした。各地区でお月見会が行われ、綱引きや相撲大会などのイベントが開催されました。中学生も地域の一員として参加し、準備、イベントのお手伝い、後片付けなど、積極的に頑張っていました。横浦島のお月見会を取材してまいりました。与一ヶ浦と横浦それぞれの地区で行われ、我々教職員も綱引きや相撲大会に参加させていただきました。とても楽しい一時を過ごすことができました。そして何より中学生が地域の中で、積極的に働いている姿を見れたことがうれしかったです。

 

【9月26日】1年生「世界遺産学」~崎津集落に行ってきました~

 「世界遺産学」は、天草市教育委員会の施策として令和元年度から行われています。崎津集落が世界遺産に登録された際、「天草市の小中学生が崎津に足を運び現地学習をすることで、さらに郷土愛を育んでほしい。」という思いから市内全学校で実施されています。九月二十六日は秋晴れの天気で、ガイドさんの説明のもと、崎津集落や大江天主堂、ロザリオ館などを訪れ、潜伏キリシタンの歴史や南蛮文化伝来の天草の雰囲気を現地で感じることができました。

 

【9月18日(敬老の日)嵐口地区敬老会へ中学生がボランティア参加】

9月18日(祝日)敬老の日です。嵐口地区の敬老会があり、地区在住の中学生がボランティアとして参加し、会場準備や片付け、受付や胸花をつける係などボランティアとして参加しました。「中学生の優しさ」は地域の方々にも喜んでいただきました。

【9月21日 SST4回目を実施しました。】

SST(ソーシャルスキルトレーニング)

今回は1年生は「観るスキル」について、2.3年生は「頼み事をするスキル」について学びました。

リハーサルでは、みなさんしっかりと学びをいかしたコミュニケーションができていました。

【1年生】「観るスキル」 

 

【2,3年生】「頼み事をするスキル」