湯浦中ブログ

2021年3月の記事一覧

【3学期とこれまでを振り返って】030312

3年修了式代表 M.M.さん 

 3学期の抱負で、T君が、残り3ヶ月を大切に過ごしたいと発表していました。でも、その時は受験や卒業するといった実感は全くありませんでした。

 私立を受験する人たちの姿を見て、少しずつ受験というものを実感するようになりました。そして、自分たちの番が迫ってきて、みんな必死になって、面接では、質問事項に対する答えを考え、覚えて、たくさんの先生方に何度も面接の練習をお願いし、見てもらいました。勉強でわからないところも、昼休みや放課後に先生や友達に聞き教えてもらいました。みんな、これまでの人生の中で一番というほどに努力をしたと思います。この取組を通して、短い期間でも、本気になって取り組めば力がつくということをみんなが実感できたと思います。また、準備をして練習することで自信がつき安心できることも学びました。

 3学期は、このように進路実現の取り組みで終わったような気がします。公立後期を受検した人は、おとといようやく受検から解放されました。そして、みんなで卒業に向けて思い出を作ろうと思っていたら、もう明後日は卒業式です。やっと、昨日くらいから3学期はあっという間だなと感じています。振り返ってみると、楽しいこと、大変だったこと色々あったけど、とても充実した一年であり、3年間でした。

 今、このような気持ちでいられるのも、私たちを支えてくれた人たちがいたからこそだと思います。この場を借りて、感謝の気持ちを伝えます。

 まず、今まで関わってくださった先生方、ありがとうございました。私たちは、先生方にたくさん迷惑をかけました。特に、授業中の私語。普段は怒らない先生でさえも怒らせてしまったこと、本当に申し訳なく思っています。それなのに、私たちのことを見捨てずに見守っていただきありがとうございました。時には厳しく、時には優しく導いてくださったおかげで、私たちは成長することができました。これからは、みんな高校生となりさまざまなことに直面すると思いますが、先生方から教わったことを思い出しながら頑張っていきます。

 次に、湯浦中学校、ありがとうございました。私たちはこの校舎で3年間、中学校生活を送ってきました。ガラスを割ったり、走り回ったり、机に落書きをするなど、たくさん迷惑をかけました。でも、文句ひとつ言わず、私たちの学習だけでなく安全を守ってくれました。先日、校舎に感謝の気持ちを込めてみんなで掃除や片付けをしました。3年間いたのに、知らない部屋があったり、たくさんのものがあったり、結構汚れていたことに驚きました。でも、作業が終わってきれいでスッキリした状態になり、学校のためになることができて良かったと思いました。たくさんの思い出をつくらせてもらった校舎にも感謝です。3年間お世話になりました。

 最後に3年生の皆さん、長い人は小学校から一緒でした。このクラスで色々な思い出ができました。特に行事では、みんなで協力し、最高のものを作り上げることができました。今年度は、コロナの影響で行事などが変更されましたが、それも乗り越えてこのクラスで取り組んだことは忘れません。ありがとうございました。

 これから、私たちは、卒業しそれぞれの進路を歩んでいきます。みんなとお別れになりますが、またこのメンバーで大人になって会える日を楽しみにしています。

【東日本大震災】030311

 平成23年3月11日14時46分18秒、宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmを震源とする東北地方太平洋沖地震が発生しました。震災による死者・行方不明者は1万8428人、建築物の全壊・半壊は合わせて40万4893戸が公式に確認されています。日本国内で自然災害により1万人を越える死者・行方不明者が出たのは、戦後初めて(明治以降でも関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模)です。

 平成23年、当時の宮本勝彬水俣市長は、公式確認から55年を迎える水俣病の経験を踏まえて、水俣病被害者や水俣市民が差別や偏見を受け、風評被害による様々な影響があったこと、原発事故で起こっている問題は、水俣病と重なる部分が極めて多いことなど、震災による原子力発電所の事故を受け、避難者への差別や偏見をやめるよう呼び掛ける緊急メッセージを市のホームページに掲載されました。

 震災後、福島県出身の水俣一中の保護者の思いがきっかけとなって、福島県と水俣市の中学生の交流事業が始まり、数年に渡って継続されました。

 私は、平成25年11月に福島県で開かれた事前学習会に水俣市の教頭を代表して参加し、福島県の中学生に水俣二中の環境教育の取組について講話を行いました。

 前日に仙台空港に着きました。タクシーの運転手さんは「私は、今は他県からのお客さんに語ることで、やっと心を落ち着かせることができている。」と話されていました。

 閖上浜に着くと、他県在住の閖上地域出身の方に出会いました。やっとここに来る決意をしたそうです。「自分が知っている風景が何もない。」と涙を流されていました。

 帰熊の日は楽天イーグルス初優勝パレードでした。前日の懇親会で福島県のPTA役員さんは、スポーツが元気をくれるということを強く語られていました。(H)

 

【卒業アルバム配付】030311

昨日、入試を終えてみんなほっとした表情です。お待ちかねの卒業アルバムが届きました。学校生活を懐かしんだり、互いにメッセージを書いたり、楽しく過ごしました。各家庭には明日持ち帰ります。

各先生方にお礼のあいさつをして回りました。校長室でパチリ!

【新生徒会始動】030310

 

後期選抜2日目、社会・数学の学力検査が終わりました。16日の合格発表で全員の笑顔が見られますように。写真は12月の生徒会リーダー研修と2月に行った新メンバーで最初の行事(人権集会)の様子です。やりたいことがたくさんあったのに、コロナ禍によりいろいろなことが制限されるとはこの頃は思ってもいませんでした。あれから1年が過ぎました。いよいよ4日後には思いを後輩に託し、湯浦中を卒業します。

【修学旅行】030309

 

後期選抜の1日目、国語・理科・英語が終わりました。朝の集合時は非常に緊張した面持ちでしたが、リラックスして受検できたでしょうか?

12月の修学旅行では、火災に見舞われた首里城再建のための募金を届けました。その時の様子です。

【花植え・美術・社会授業】030308

 

明日は後期選抜、受検生は緊張感をもって最後の1日を過ごしています。2年生の頃の美術と社会の授業風景です。明日は3年間の授業を思い出しながら、力を出し切ってください。

 

【メッセージボード】030305

 芦北町のPTA連合会で、豪雨災害で大きな被害を受けた佐敷小学校を励ますメッセージを贈ろうという取り組みがされました。湯浦中は生徒全員が卵(模型)に「命」をテーマにした絵を描き、メッセージボードを作成しました。先ほど本校PTA会長にお渡ししました。

 

 

【文化祭準備】030305

文化祭の取組中。「カラフル」という劇を発表しました。先日、テレビを見ていたところ原作の本が紹介されていました。偶然に驚きました。さてIくんはどんな役だったでしょう?