2020年10月の記事一覧
【郡市駅伝競走大会迫る】021002
郡市中体連駅伝競走大会まで2週間を切りました。今年度初めての各校の代表がそろっての中体連主催の大会です。中間テストも終わり、元気な声が運動場に響き渡りました。昨日は古田前校長先生も会議のため来校、練習風景を嬉しそうに眺めていかれました。大会での活躍を楽しみにされています。
【金木犀】021001
今日から10月です。今年度も半年が過ぎました。
校長室のそばにある金木犀(キンモクセイ)の花が咲きました。窓を開けると室内に甘い香りが漂ってきます。中学生にはまだ早いですが、白ワインにキンモクセイの花を3年間漬け込んだ甘味が強く、香りの強い中国の混成酒が「桂花陳酒」、楊貴妃が好んだ酒という言い伝えがあります。
尾籠な話で恐縮ですが、私たちの世代ではキンモクセイの香りから連想するものがあります。エステー化学では、キンモクセイの香りは数年前にラインナップから消え、現在は他のメーカーから1種類販売されているだけとのこと。キンモクセイにそのイメージが定着してしまったのが消えた原因だそうです。そのあとはラベンダーの香りが流行しましたが、若い人には今度はそれがイメージとして定着したため、今は石鹸の香りが主流だそうです。臭いに強い匂いで対抗するのではなく、科学的に消臭しているようです。
きれいな話で締めなければ…。今日は十五夜、湯の児の海岸に晩御飯を持って月見。スマホではうまく撮れないのが残念です。(H)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 8週.pdf(5/26~5/30)
☆令和7年度の行事予定
6/2(月)湯中校区引き渡し訓練
6/4(水)耳鼻科検診
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
6/25(水)4時間授業(家庭学習推進日)
7/2・3(水・木)第1回定期テスト
7/4(金)熊本の心公開授業・高校説明会
7/7(月)~ 学校開放週間
7/18(金)終業式
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)