2022年10月の記事一覧
【あるある】041019
後から「何で買ったかな?」
修学旅行あるあるですね。(2年生)
【修学旅行】041019
【修学旅行】041019
出発の様子です。
いってらっしゃい!(2年生)
【百人一首大会 決勝】041018
いよいよ今日は百人一首大会の決勝です。
各学年の優勝者が決まり、優勝者は豪華景品をゲットしました。(全学年)
【共通テスト迫る!】041018
昨日の放課後に戸締りで教室を回っていると、理科室に電灯がついていました。覗いてみると…。25日(月)、26日(火)の共通テストに向けて3年生数名が質問に来ていました。
【3年生百人一首大会 予選】041017
図書委員会主催の百人一首大会です。今日は3年生大会です。
3年生は出場者が多くて、体育館で行われました。
これで1・2年生と3年生の予選終了です。
決勝は後日行われます。(3年生)
【1・2年生百人一首大会 予選】041014
図書委員会主催の百人一首大会がありました。
今日は1、2年生大会です。
時間切れのため、決勝は来週に持ち越しです。
3年生大会は来週です。
優勝し、豪華景品をゲットするのは誰になるのでしょうか?楽しみです。(1・2年生)
【パルプンテ】041014
ほとんどの人にはどうでもよいことですが、今日はとあるゲームの7周年の日です。大学4年生の頃、実家に帰ったところ、2番目の弟が『〇〇クエストⅡ 悪霊の神々』のソフトを買っていました。教育実習期間でしたが「ゲームはするためにある。」一晩中戦いを続けました。
途中、復活の呪文を間違え、使った時間が無駄になることを繰り返しました。生徒がゲームに時間を取られてしまうのは良くわかります。ほどほどが大事です。
使えたら嬉しい呪文
寝坊した:ルーラ(過去に行ったことのある場所に瞬時に移動することができる。)
指名された:マホステ(受けた呪文を無効化する)
眠くなった:ザメハ(眠りを覚ます)
試合中:スクルト(守備力を上げる)・バイシオン(攻撃力を上げる)
疲れた時:ベホマズン(HPを完全回復する。)・
私達にすでにかけられている呪文:パルプンテ(発動するまで何が起こるかわからない。)
【薬物乱用防止キャンペーン】041007
早朝より、ライオンズクラブの皆様による「薬物乱用防止キャンペーン」が行われました。
【いじめのない世界へ】041004
1年生の道徳では「いじめのない世界へ」を題材にした授業を行いました。イラストをもとに、どんなことがいじめに当たるのかを考えることができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 8週.pdf(5/26~5/30)
☆令和7年度の行事予定
6/2(月)湯中校区引き渡し訓練
6/4(水)耳鼻科検診
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
6/25(水)4時間授業(家庭学習推進日)
7/2・3(水・木)第1回定期テスト
7/4(金)熊本の心公開授業・高校説明会
7/7(月)~ 学校開放週間
7/18(金)終業式
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)