学校生活

2021年12月の記事一覧

修学旅行3日目

 12月1日(水)からスタートした修学旅行、天候にも恵まれ充実した3日間を無事終えることができました。今回の旅を通して、日本人の「おもてなし」の精神を改めて感じました。バスの運転手・ガイドさん、ホテルのスタッフ、奈良のツアーガイドさん、食事をお世話いただいたお店の方々・・・等々たくさんの方々に支えられ気持ちよく旅を続けることができました。また、歴史的建造物、大都市のビル群、私たちの住む地域では見れない景色に圧倒されました。薬師寺のお坊さんの話に「嫌なことから逃げてばかりでは社会に出てから困るのです。大人になって、学生の時、もっと勉強しておくべきだったと後悔している人が9割もいるそうです。今のうちにいろいろな経験を積んでおいてください。」という話がありました。明日からの生活に生かしていってほしいと思います。

修学旅行2日目

 修学旅行の2日目、無事、予定していた行程を終えホテルに到着しました。ホテルは昨日のホテルに続いて、今年できたばかりの新しいホテル。部屋も広く、生徒は大満足。清水寺参拝後、お土産もたくさん買っていたようで、修学旅行を満喫できたようです。今、夕食が始まるまで部屋でくつろいでいます。今日の活動の様子は、行事アルバムからご覧ください

修学旅行

 12月1日(水)、新八代7時48分発の新幹線で関西方面への修学旅行へ出発しました。午前中に広島で平和学習、午後からユニバーサルスタジオジャパンで約4時間の自由時間を満喫しました。相当な距離を1日で歩いたので、今日はぐっすり眠れるのではないでしょうか。体調の悪い生徒もなく、順調に1日を終えることができました。1日目の様子については、行事アルバムからご覧ください。