八代二中 徒然草
あけまして おめでとうございます
謹賀新年 あけまして おめでとうございます
冬休みも部活動などで二中生は頑張っています。今年もよろしくお願いします。
命の講演会
11月29日に、3年生を対象に「命の講演会」が実施されました。
今回は、「NPOいのちをつなぐ会」の高浜伸一さんが来校され講演をして頂きました。
がん患者として家族や周囲の人々との関わりや息子さんの事について話をして頂き
二中生も真剣に話を聞いている様子がありました。講話を聞いた感想が、今3年生の
廊下に掲示してあります。私たちの命について考える機会を与えて頂いた高浜さん
に感謝します。
今回は、「NPOいのちをつなぐ会」の高浜伸一さんが来校され講演をして頂きました。
がん患者として家族や周囲の人々との関わりや息子さんの事について話をして頂き
二中生も真剣に話を聞いている様子がありました。講話を聞いた感想が、今3年生の
廊下に掲示してあります。私たちの命について考える機会を与えて頂いた高浜さん
に感謝します。
文化祭 明日開催!
いよいよ明日は、文化祭です。本番に向けて着実に準備が進んできました。
文化祭では、ステージ発表・展示物発表があります。
今年もプログラム1番の1年生の劇発表を、太田郷小六年生が参観してもらいます。
中学生も気合いを入れて頑張ります。


昼食時は、PTAの方々のご協力により食バザーが実施されます。
バザーの準備の為に多くの保護者の皆さんがご協力頂いています。
二中生みんな楽しみにしています。


また、「十二校園連絡会」で、二中校区の幼・保・小・高で制作した作品も展示します。
是非参観の程よろしくお願いします。文化祭プログラム→文化祭プログラム.PDFこちらをクリックして下さい。


文化祭では、ステージ発表・展示物発表があります。
今年もプログラム1番の1年生の劇発表を、太田郷小六年生が参観してもらいます。
中学生も気合いを入れて頑張ります。
昼食時は、PTAの方々のご協力により食バザーが実施されます。
バザーの準備の為に多くの保護者の皆さんがご協力頂いています。
二中生みんな楽しみにしています。
また、「十二校園連絡会」で、二中校区の幼・保・小・高で制作した作品も展示します。
是非参観の程よろしくお願いします。文化祭プログラム→文化祭プログラム.PDFこちらをクリックして下さい。
文化祭・合唱コンクールにむけて
文化祭・合唱コンクールにむけて
中間考査が終わり、各学年・各学級で文化祭・合唱コンクールにむけ最終準備が
中間考査が終わり、各学年・各学級で文化祭・合唱コンクールにむけ最終準備が
進んできています。
毎日、校内に美しい歌声が響きわたっています。合唱の練習を通して、
各クラスの絆も深まってきていることだと思います。
本番まであと少し。頑張れ二中生。(2年生合唱コンクールリハーサルの様子です。)
毎日、校内に美しい歌声が響きわたっています。合唱の練習を通して、
各クラスの絆も深まってきていることだと思います。
本番まであと少し。頑張れ二中生。(2年生合唱コンクールリハーサルの様子です。)
小学生体験入学
10月19日(金)に小学生の体験入学が実施されました。今回は、太田郷小・龍峯小の6年生が参加しました。
最初に本校生徒会から二中についてのガイダンスを行い、2コマの授業と部活動紹介を体験しました。
中学生のみんなも、早く新しい仲間が入学して来ることを楽しみにしています。






最初に本校生徒会から二中についてのガイダンスを行い、2コマの授業と部活動紹介を体験しました。
中学生のみんなも、早く新しい仲間が入学して来ることを楽しみにしています。