給食室から
みんな大好き「からあげ」
今日の献立 : 麦ごはん 牛乳 鶏のからあげ かつおと昆布のあえもの すまし汁
鶏のからあげは、塩こしょうで下味をつけ、おろしにんにく、薄口醤油で味をつけた後、小麦粉と澱粉をつけて油で揚げています。
今日は主食、主菜、副菜、汁物がそろった献立になっています。
すべてそろうと栄養バランスがよくなります。
自分で選んで食べるときや家庭で作るときは、すべてそろっているか確認してみてくださいね。
4月の献立予定表
いただきます
今日の献立:麦ごはん 牛乳 チキンカレー 海藻サラダ
給食に感謝です ありがとうございました
今日の献立:ビビンバ わかめスープ フルーツジュレ 牛乳
今日は、今年度最後の給食です。みんなで楽しく食べられるよう「ビビンバ」にしました。
休み中は、栄養のバランスを大切に食事をしましょう。また、エプロンのボタンが外れている人も見られます。休み中に確認しておきましょう。
今年度最後の給食もおいしかったです。給食最高~!! 給食の先生方、関係の皆様方ありがとうございました。
地域産物に感謝!
今日の献立:はちみつレモントースト 牛乳 豚肉と野菜の煮込み ビーンズサラダ
トーストは、はちみつ、レモン果汁、マーガリン、上白糖を混ぜたものを塗って焼いています。家庭でも簡単に作れると思います。挑戦してみましょう。
ビーンズサラダには、大豆、大福豆、金時豆の3種類を使っています。キュウリは、鹿央町産です。地域でとれた新鮮で栄養価の高い食材を食べられることに感謝です。
熊本の味 食の魅力
今日の献立:馬じゃこご飯 牛乳 厚焼き卵 れんこんサラダ 麩汁
今日は1日早いですが、「ふるさとくまさんデー」として熊本の郷土料理を紹介します。
熊本には、馬肉や長なす、肥後野菜、スイカ、トマトなどの特産品があります。料理としては、馬肉料理、辛子レンコン、いきなり団子、太平燕などが有名です。
今日は、馬肉を使い、馬じゃこご飯、辛子レンコン風に味付けしたレンコンサラダにしています。熊本の味を楽しみましょう。
いただきます
今日の献立: 麦ご飯 牛乳 鶏肉のレモン風味 じゃこサラダ 大根のみそ汁
鶏肉にレモン果汁を使うことで、さっぱりとした食べやすい味になります。疲れたときにぴったりの料理です。
また、今日は、主食、主菜、副菜、汁物の揃った栄養バランスが良い献立となっています。午後からも元気が出る給食です。
いただきます
今日の献立:コッペパン 牛乳 酢鶏 フルーツ白玉
中華料理の定番メニュー「酢豚」を鶏肉でアレンジしたのが「酢鶏」です。甘酢やケチャップで和えますが、今日は、ケチャップ味です。
銀河 を味わう
今日の献立:麦ご飯 牛乳 ホキの銀河焼き ちくわのごま和え 豆腐のすまし汁
ホキの銀河焼きは、マヨネーズにコーン、枝豆、人参を混ぜたものを魚にかけ、星形のチーズをのせてオーブンで焼いています。
まず、彩り鮮やかな銀河焼きを目で味わい、おいしくいただきながら、宇宙に思いを馳せてみましょう。
いただきます
今日の献立:コッペパン 牛乳 ポークビーンズ ツナサラダ いりこナッツ
ポークビーンズは、豚肉と豆を材料にしたアメリカの郷土料理でトマト味の煮込み料理です。日本では大豆を使いますが、本場アメリカでは、白インゲン豆を使うことが多いそうです。
今日は、鹿本町産の大豆を使っています。大豆は、畑のお肉と呼ばれるほど、タンパク質(身体のもとをつくるもとになる)が豊富です。日本では、昔から肉や魚の代わりに大豆を食べることもあるほど、親しみのある食材です。