学校生活
本校施設には被害はありません(2020/9/7)
台風10号の被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
午前8時現在、本校校舎及び施設には被害はありません。
校舎4Fなどは強風の心配をしましたが、
生徒の皆さん、先生方が事前の備えをしてくれたおかげで、
風雨に負けず、大丈夫でした。
体育倉庫、農具倉庫も異状ありませんでした。
生徒の皆さんのご家庭はいかがでしょうか。
まだ強風が吹き、停電が続いている地域もあるようです。
引き続き、どうぞお気を付けください。
今朝7:30ごろの東中です。
校舎裏には、校長の自家用車が避難していました。
ソフトテニス山下・村田ペア3位、県大会へ(2020/9/5)
郡ソフトテニス大会個人戦で、山下・村田ペアが健闘し、3位に入賞しました。
10月31日の県大会に出場します。
おめでとうございます。
吹奏楽部に、先輩たちが来てくれました(2020/9/5)
今朝は青空が見えています。
吹奏楽部の練習に、先輩たちが来てくれていました。
専門の楽器に分かれて、
親切に時には厳しく?指導してくれていました。
体育大会で演奏する校歌などを鍛えてもらっているところです。
1、2年生の若いブラスバンドにとって、
ありがたい経験ですね。
先輩たち、どうもありがとうございます!
生徒会掲示板のニュースから(2020/9/4)
生徒会の掲示板が1F~2Fの階段・踊り場にあります。
生徒会各部委員会の活動の成果や、みんなへの呼びかけなどが掲示されています。
いくつかを紹介してみましょう。
【環境美化委員会】
環境美化委員会では、脇﨑(日)委員長さんを中心にチームワークよく活動しています。
常時活動の中で、ペットボトルキャップの回収に取り組んでいます。
夏休みに集まったキャップをイオンに持っていったときのことが、報告してあります。
35.6kg、ポリオワクチン約8.9人分だそうです。
キャップは、本校生徒が持ち寄るだけでなく、地域の方からも持ってきていただいています。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
【生活体育委員会】
生活体育委員会は、2学期、あいさつの向上を目指して取り組んでいます。
まず、あいさつについての意識調査を行いました。
委員会では、河本委員長を中心に「先に」「明るく」「立ち止まって」あいさつをしようと呼びかけています。
ここをスタートラインにして、どういった向上が見られるか、楽しみです。
【保健給食委員会】
保健給食委員会は、本校でも特に常時活動を活発に行っている印象です。
昇降口の給食メニューボードの記入、毎日の昼の放送での脇﨑(琉)委員長からの呼びかけ、
ハンドソープやトイレットペーパーの補充、ハンカチ・ティッシュチェックなど、
委員全員が気づき・考え・実行していますね。
他の委員会も、それぞれ活動に取り組んでいます。
代議員会では、今週は第2回チャレンジウィークに取り組みました。
その成果は後日ご紹介します。
台風10号に備えて(2020/9/4)
台風10号の接近に備えて、全校生徒で掃除の時間に対策を講じました。
今回はグラウンドやベランダの整理に加えて、
南側の窓をテープで補強しました。
各教室の様子です。
パソコン室のタブレットを安全な場所に格納してくれました。
校長室も準備しました。
生徒たちは家庭でも、防災のためにできる手伝いをしてくれると思います。
皆様もどうぞお気を付けください。
サンタ ルチア(2020/9/4)
台風10号の接近が心配ですが、今日も東中生は頑張っています。
1年理科では、気体の性質についての単元テストに向けて、
ペアで問題を出し合って確認していました。
3年は保健で、喫煙や薬物について学習しています。
先日の薬物乱用防止教室での学びも役に立っていますね。
2年うみかぜでは、英語の学習です。
ユニバーサルデザインについて英語で書かれた教材文です。
2年Aでは、英語のUNITの復習をしていました。
集中して、基本文をじゃんじゃん書いていました。
2年Bは音楽です。イタリアナポリ民謡の名曲「サンタ・ルチア」を
なんとイタリア語で歌う練習をしていました。
イタリア語らしい発音が上手な人もいました。
Venite all’agile barchetta mia,
Santa Lucia! Santa Lucia!
どう発音するのか、子どもさんに聞かれてみてください。
台風一過 授業に集中(2020/9/3)
昨日は台風9号接近のため臨時休校でした。
日中は嵐の前の静けさ、そして夕方から夜中にかけて、暴風雨でしたが、
生徒の自宅に大きな被害はなかったようです。
さて、嵐が去って今日の授業はどうでしょう。
5時間目の授業におじゃましましたが、全学年よく集中していたのに驚きました。
1年は保健の授業です。「欲求不満やストレスへの対処」という大事な勉強でした。
1年生は小多先生のお話にクスッと笑いながら、集中して聞いていました。
2年Bの美術におじゃましました。風景画の制作もだいぶん進み、きれいに着色されています。
みんなとても集中して描いています。完成が楽しみですね。
3年は理科で「慣性の法則」の実験です。
十円玉はなぜ紙の上から落ちないのか?? 手品のような実験でした。
2年Aは社会で中国・四国地方の学習です。
高松など乾燥した気候の地方では、どんな果実が取れるでしょう?
「お芋」「みかん」など意見が出ましたが、正解は「檸檬」でした。
一時期より少し気温が下がり、過ごしやすい感じですので、集中度も増しているのかもしれません。
給食の防災献立と草の片付け(2020/9/1)
今日9月1日は、防災の日です。
給食では、「防災献立」が登場しました。
備蓄品を活用した「救給カレー」、ひのくにパン(小ぶり)、ポトフ、フルーツ杏仁です。
救給カレーは、カレーとごはんがいっしょに入っているレトルト食品でした。
温めなくてもおいしくいただきました。
掃除の時間には、昨日のPTA美化作業で刈っていただいた草の片付けをしました。
3つの東輪会で取り組みました。
大量の草なので、わずか15分間で終わるかなと思っていましたが、
みんなの頑張りで、きれいに片付きました。
体育大会の練習が楽しみです。お疲れ様でした。
さっぱりしたグラウンドです。
2020年9月 校長室ブログ 今日の東天(各タイトル入り)
【2020/9/30】校長室ブログ 牛深東にまつわる?昭和の風景2つ
【2020/9/29】校長室ブログ 両国国技館の思い出
【2020/9/28】校長室ブログ イエスタディ
【2020/9/27】校長室ブログ 言葉は時代とともに
【2002/9/26】校長室ブログ 避難する時に
【2020/9/25】校長室ブログ 「体育大会川柳」から
【2020/9/24】校長室ブログ 体育大会を支え、応援していただいたスナップ集
【2020/9/23】校長室ブログ 百貨店と世の中について
【2020/9/22】校長室ブログ 封じ手について
【2020/9/21】校長室ブログ 「幸せはいつも今ここにある」
【2020/9/20】校長室ブログ 「なんで」を考えること
【2020/9/19】校長室ブログ 体育大会 校長あいさつ(抜粋・改)
【2020/9/18】校長室ブログ 101本目の矢
【2020/9/17】校長室ブログ Uber Eatsと出前の思い出
【2020/9/16】校長室ブログ 予定になかった入場行進を練習したわけ
【2020/9/15】校長室ブログ 大坂なおみ選手の成長
【2020/9/14】校長室ブログ 菅さん式人生相談の練習(後編)
【2020/9/13】校長室ブログ 菅さん式人生相談の練習(前編)
【2020/9/12】校長室ブログ タカラヅカの伝統、本校の伝統
【2020/9/11】校長室ブログ 『ホンマでっか!?TV』からの「プロセスを振り返る」
【2020/9/10】校長室ブログ 家政夫のナギサさんからの「人は見たいものしか見ようとしない」
【2020/9/9】校長室ブログ 校区の大判ハザードマップをつくりました
【2020/9/8】校長室ブログ 台風10号の新聞記事 各紙を比べてみた
【2020/9/7】校長室ブログ 台風10号が過ぎて、青空が
【2020/9/6】校長室ブログ 今日は「2週間ルール」について
【2020/9/5】校長室ブログ 1分ルール
【2020/9/4】校長室ブログ やっぱりだれか見ててくれるんだ
【2020/9/3】校長室ブログ 菅さんの会見から
【2020/9/2】校長室ブログ 運命が変わる 人生が変わる
【2020/9/1】校長室ブログ 〇〇すれば脳のスイッチが入る
8:08~8:18の東中(2020/9/1)
今日から9月です。
本校では、登校時の検温、手指消毒のため、
登校時間を7:45~8:05としています。
今朝8:08~8:18の約11分間の様子です。
8:08 1年教室では全員学習用具の整理を終え、着席しました。
もう健康観察をしています。
8:09 1年うみかぜでは、読書がスタートして集中していました。
8:10 2年うみかぜでは、苓南タイムの学習がすでに始まっていました。いいスタートです。
8:12 3Fです。3年も苓南タイムで英単語の練習です。
さすが3年生、全員が意欲的に取り組んでいます。
8:13 2年Bです。英単語大会の練習用紙を取って、何枚も練習しています
8:15 4Fの「脳に支配されない」2年Aです。
シャープペンの音だけがしています。英単語を書くという行動で脳が覚醒していますね。
8:18 また2Fの1年教室に降りてきました。1年も英単語の練習を頑張っています。
朝の苓南タイムの記録です。毎朝こういう学習をしています。
これからも充実した時間にしたいですね。