佐中ブログ
6/3 視力・聴力検診
今日は、学年ごとに時間を分けて、視力・聴力検診を行いました。
視力はいかがだったでしょうか。
去年より視力が変わっている生徒もいると思います。
ご家庭でも、お子様の視力の結果等をお聞きください。
6/2 学校からの配付物を更新しました
学校からの配付物を更新しました。
6/2 生徒総会
今日は1時間目に、生徒総会をしています。
感染症対策として、全校生徒を体育館に集めることができないので、今年度は、オンライン(zoom)での参観となります。
体育館には、各専門委員長と学級委員、執行部が参加しています。
学校再開!!
6月1日。今日から学校を再開しました。
3密を避ける取組を徹底しながら、6時間授業、掃除、部活(1時間)を今日から始めました。
少し蒸し暑い日でしたが・・・授業に集中していました。
体育では、50m走に挑戦していました。
徐々に体力も戻ってきています。
掃除の時間は10分間。みんなできれいにしました。
掃除後は、石鹸で手を洗い、うがいを行います。
放課後は・・・待ちに待った部活動。
1時間でしたが、楽しく汗を流していました。
1年生は、部活動見学でした。
今日から、ほぼ通常の日課となりましたが、自分の体調に合わせながら、少しずつ慣らしていってほしいと思います。無理をせず・・・一歩一歩です。
掃除時間がなくても・・・学校がきれい!
今日までの2週間、特別日課だったせいで掃除の時間がありませんでした。
しかし、多くの生徒たちは自ら朝掃除を行ってくれました。しかもただ漫然とするだけではなく、人が多く通る所だったり、普段部活だけではなかなかできないグラウンドの細かな部分の整備だったりを考えて行ってくれていました。ありがたい限りです。
放課後には、毎日誰かがトイレ掃除をしてから帰っている姿を見かけます。
ここに書いていない、また教師が見ていないところでも「誰かのために」と、自分の時間を使って考動している人も多くいます。
改めて佐中生のすばらしさを目の当たりにする毎日です。
管理責任者 校長 中田 慎哉
運用担当者 情報担当