佐中ブログ
3/8 図書の本を寄贈していただきました!
本校卒業生の佐藤雄介さんから、23冊の本を寄贈いただきました。佐藤さんは東京で起業され、会社を立ち上げられています。豪雨災害で被災した母校のために・・・という思いで、中学生にとって興味深く役立つ本をセレクトし持ってきていただきました。
また、後輩へリモートで話もしていただきました。夢や希望を持つことの大切さや信念を持って努力を継続することの大切さ、一日一日を大切にすることなどの話を目を輝かせて聴いていました。
大変ありがたい話でした。佐藤さんの益々のご活躍を祈っています。
3/5 1年生集団宿泊
2日間の集団宿泊も予定通りのメニューを無事に行うことができました。
仲間の絆も深まり、すばらしい学習ができました。みんなで学んだり、体験したことをこれからの生活に活かしてくれると思います。
[みんなで集合写真]
3/5 1年生集団宿泊教室
1年生の集団宿泊は、あしきた青少年の家で2日目に入りました。
当初雨の予報でしたが、晴れ間が見える天気の中、ビンゴオリエンテーションを行っています。みんなチームで協力してゴールを目指しています。
3/4 立志式リハーサル
2年生は立志式のリハーサルを行っています。
体育館の復旧工事が終わったことで、当初予定していた音楽室での実施を、体育館での実施へと変更することができました。
今年は、感染症拡大予防のため、クラスごとでの立志式となります。
ひとりひとり、志を発表します。
保護者の皆様、お子様の発表を楽しみにされてください。
3/3 全校集会
今朝は、全校集会がありました。
校長先生のお話がありました。
内容は、3年生の面接練習での様子についてでした。
1「あなたの志望動機、夢や目標を教えてください」
2「中学校での一番の思い出はどんなことですか」
3「中学校で頑張ったこと、学んだことはどんなことですか」
この3つの質問について、3年生の返答の内容についての紹介や、その内容から感じた校長先生の思いについて話されました。
また、学校教育目標についてのお話もありました。
「夢実現に向け、友情と信頼で結ばれ、粘り強く、考動できる生徒の育成」
この教育目標について、佐敷中生の皆さんの姿と照らしながらこの一年間を振り返りました。
来週、公立後期選抜入試を控えている3年生がいます。
体調を整え、3年間の学びを全て、出し尽くせるよう、職員一同、祈っています。
管理責任者 校長 中田 慎哉
運用担当者 情報担当