佐中ブログ

佐中ブログ

12/13 修学旅行33 全日程終了

お迎えありがとうございました。最後まで元気に過ごすことができました。明日は振替休業日です。ゆっくり疲れをとってもらいたいと思います。15日(木)は10:00〜10:30で登校です。なお、受験対策教材の代金集金日となっていますので、準備をお願いします。
感染症対策をしながらの修学旅行でしたが、この後の健康観察をよろしくお願いします。もし、新型コロナ感染が判明するなどしたら、学校まで電話連絡をお願いします。17:00以降、夜間においてはメールに記載しているURLよりお知らせください。

12/13 修学旅行32 帰着予定について

ただいま九州道宮原SAを出ました。順調にいけばあと40分ほどで到着できそうです。到着後はすぐに解散です。お迎えをよろしくお願いします。

解散場所は【スカイドーム・テニスコート横駐車場】を予定しています。大型バス2台入りますので、玄関前ロータリー付近には自家用車は停めないようにお願いします。

12/13 修学旅行29 新幹線車内

新幹線車内の様子です。お弁当食べて、疲れもあるのか眠気が襲ってきます。一般の方と同じ車両ですので静かです。お昼寝タイムに突入している子もいます。ニフレルで買ったぬいぐるみを抱いて寝ています。

 

    

12/13 修学旅行26 ニフレル

ニフレルに到着しました。ここからは班別の行動です。 太陽の塔が見えたので写真も撮りました。

  

    

ここでもお買い物。また、袋が増えました。何を買ってきてるかお楽しみに!

これから新大阪駅へ向かいます。 

12/13 修学旅行25 平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂に行きました。10円硬貨の表の模様のモデルとなっていることを知らなかった生徒もいたようです。多少、小雨が降っていましたが、集合写真も撮ることができました。

 

これから大阪市へ移動します。次の目的地はニフレルです。 

12/12 修学旅行19 清水寺

人が多いです。 コロナ禍前に戻っているような人出です。

清水寺は一部規制がかかっていました。

  

  

縁結びの地主神社は修復中で行けませんでした。残念!外からお参りです。

 

ここで解散し、班別行動です。

  

お土産の袋をたくさん抱えてバスに乗り込みました。宿泊先へ移動します。

12/12 修学旅行18 三十三間堂

三十三間堂に行ってきました。整然と並ぶ千体像 、圧巻でした。中の撮影はできませんので、外で撮った分だけです。

次は清水寺見学と参道で買い物です。今年の漢字の発表日時と重なっているので、どうなることか!?たくさんの人出が予想されています。