2023年1月の記事一覧
地震の避難訓練を実施しました
本日の放課後に地震の避難訓練を行いました。
まずは、自分の机の下にかがんで頭を守り、揺れが収まるまで待ちます。
揺れが収まったあと、グラウンドに避難します。
今回も頭を守りながら避難するなど真剣な態度で、敏速に行動することができました。
もうすぐ東日本大震災から12年です。自然災害はいつくるかわかりません。
いつ災害が起きても体が自然と動くよう、訓練を重ねていきましょう。
放射線の学習に取り組みました
本日の2年生の5・6時間目は、熊本高専から講師の先生をお招きして、放射線について学ぶ授業でした。
さまざまな計測機器を持ってきていただき、いろいろな実験を行い、放射線がどのようなものなのか、体験を通して学ぶことができました。
まず、放射線とはどのようなものか学んでいます。
微量の放射線を出しているサマルスキー石の放射線量を計測器で測定しています。
目に見えない放射線を見るための霧箱の準備をしています。
部屋を暗くして、放射線が飛んでいる様子を見ています。
正しく理解していれば、放射線を必要上に恐れたり、思い込みや差別をすることもなくなります。
放射線について詳しく学ぶことができた貴重な学習でした。
外国人とオンライン英会話
本日の1時間目英語の授業で、2年生がオンライン英会話に挑戦しました。
タブレットを使って、ライブで外国の方と英語で会話する授業です。
ビデオではなく、生のやり取りなので生徒たちも少し緊張していたようでした。
明日は、3年生が挑戦します。このような学習ができるのも、タブレットがあるおかけです。
学校給食作品展が開かれています
現在、イオン八代ショッピングセンター2階で、学校給食作品展が開かれています。
本校からも、給食をテーマにした習字や標語の作品を出品しています。
上の写真の通り、八代市内の各学校の作品も一堂に展示されています。坂本中だけでなく、他の学校の作品も是非見てください。会期は2月8日(水)までです。
なお、さかもと温泉センタークレオンと坂本館広域交流センターせせらぎでも、2月9日(木)~2月24日(金)の間に展示される予定です。
近くにお寄りの際は、是非ご覧ください。
2年生が気象について学びました
本日の3校時の2年生は理科の授業でした。
気象についての導入の学習で、気象予報士の早田蛍さんにご指導いただきました。
まずは、空気が暖まると軽くなるという実験から授業スタートです。
ドライヤーで空気をあたためると、薄いビニール袋が上に上がりました。
次に、風船とお盆を落として、空気の存在を確かめる実験。
風船も一緒に落ちていく様子にびっくり。
さらに、空気圧を体感する実験。
下敷きがなかなか上にあがりません。また、気圧を低くするとお菓子の袋が膨らむのがよくわかりました。
最後に、雲を発生させる実験。
気圧が高くなると、温度も高くなることが、実際にペットとボトルを触ってみて実感できました。
たくさんの実験を行い、体験を通して学ぶことができました。
年賀状とひまわりの種をいただきました
今年も佐賀県の西唐津中学校生徒の皆さんから、年賀状とひまわりの種をいただきました。
年賀状は多目的ルームのホワイトボードに掲示して、みんなが見ることができるようにしています。
豪雨災害の後から、心温まるメッセージを毎年いただき、お礼の手紙を送るなどして交流を続けています。
今、お礼の寄せ書きを生徒会が中心となって作っているところです。
また、暖かくなったら、全校生徒でひまわりの種を植えて育てていきます。
坂中に笑顔の花が咲きました
生徒会執行部の今月の目標は「褒められる挨拶をしよう」です。
そこで、先週まで「坂中笑顔ウィーク」と銘打って、全校生徒で気持ちのよい挨拶を積極的に行うよう取り組みました。
生徒が褒められるくらいの気持ちのよい挨拶ができたら先生方からシールをもらえるというものです。
学年対抗で競い合い、全学年とも大きな花がさきました。以前より、挨拶の声が大きくなったようです。
このまま、相手を元気づける気持ちのよい挨拶を続けていきましょう。
八代子ども工作・創作展が開催されます
1月20日(金)から22日(日)の3日間、八代市立博物館未来の森ミュージアムにて、八代子ども工作・創作展が開かれます。開館時間は9:00~17:00です。
本校からは紙粘土でできたハンバーグ定食、ウサギの篆刻、カラフル堆朱が出品されています。どのような作品なのかは、当日博物館でご覧ください。
祝 教育情報化優良校に認定されました
今年度、坂本中学校はICT教育推進校に認定され、教育情報化優良校を目指して全職員でタブレットなどのICT機器を活用した授業実践に取り組んできました。
その結果、12月26日付けで教育情報化優良校に認定されました。
これからも、ICT機器にしかできない活用法を考えながら、実践を進めていきます。
第17回八代小中特別支援学校書写展が開かれました
1月13日(金)から15日(日)までに、八代市立博物館未来の森ミュージアムにて、書写展が開かれました。八代の子どもたちが心を込めて書いた作品がたくさん展示されており、当日は多くの親子連れで賑わっていました。
本校からも3名の生徒が特選と努力賞をいただき、作品が展示されていました。
展示はされませんでしたが、入選した生徒も2名いました。入賞した皆さん、おめでとう。
令和5年度生徒会スローガン発表
1月12日(木)の放課後に生徒集会を開きました。この中で、来年度の生徒会スローガンが発表されました。来年度のスローガンは、「開花 ~彩れ!坂中RAINBOW~ 笑顔・自信・探究」です。坂本中を、七色の虹のようにいろいろな光りを放つ学校にしていこうという意気込みが感じられます。
その後、各委員長から今月の目標が発表されました。新メンバーに交代してから初めての仕事でしたが、落ち着いて堂々と発表できました。
これで、3年生も安心して後輩たちに後を託すことができますね。
今日の午後は書き初め大会
始業式のあとの午後は、書き初め大会を行いました。
年頭にあたり、日本の伝統文化に親しみ、心を込めて書くことで、豊かな心を養ってほしいものです。
授業が始まると、各教室で机を片付け、床に紙を置いて書き始めました。
1年生は「不言実行」、2年生は「新たな目標」、3年生は「無限の可能性」です。
皆、手本をよく見て、無言で集中して書き上げていました。
作品の中から各学年1点、書写展に出品します。
今日から3学期スタート
あけましておめでとうございます。今年も坂本中学校をよろしくお願いします。
今日から学校が始まりました。
1時間目に3学期の始業式を行いました。
校長先生がお年玉としてタンホイザー行進曲をピアノで弾いてくれました。
その後、各学年の代表者が3学期の抱負を語ってくれました。
新年の抱負や目標の実現に向け、体に気をつけて一歩一歩前進していきましょう。