学校生活
職場体験
10月5日(木)から6日(金)にかけて2年生の職場体験学習がありました。
今年度は坂本地区のみならず、八代市街まで範囲を広げ、様々な職種の事業所にお世話になりました。
緊張した面持ちで出かけ、慣れない仕事にも一生懸命取り組んでいました。
2日間の体験で、働くことの大変さ、勤労を通して感じるやりがいを感じることができたと思います。
将来の職業について見つめ、自分の生き方を考えるきっかけにしてほしいと思います。
今年度は坂本地区のみならず、八代市街まで範囲を広げ、様々な職種の事業所にお世話になりました。
緊張した面持ちで出かけ、慣れない仕事にも一生懸命取り組んでいました。
2日間の体験で、働くことの大変さ、勤労を通して感じるやりがいを感じることができたと思います。
将来の職業について見つめ、自分の生き方を考えるきっかけにしてほしいと思います。
写生大会
9月29日(金)に写生大会が行われました。
1年生 学校敷地内
2年生 グリーンパーク・坂本駅周辺
3年生 合志野地区
と学年ごとに分かれて、自分で構図を考えながら絵を描きました。
どの生徒の絵も風景の特徴を捉えて描くことができており、素晴らしい作品が完成しました。
1年生 学校敷地内
2年生 グリーンパーク・坂本駅周辺
3年生 合志野地区
と学年ごとに分かれて、自分で構図を考えながら絵を描きました。
どの生徒の絵も風景の特徴を捉えて描くことができており、素晴らしい作品が完成しました。
陸上中体連
9月21日(木)に陸上中体連が行われました。
多くの生徒が自己ベストを更新するなど、夏休みから一生懸命練習に取り組んだ成果を
発揮することができました。
※PTA新聞12月号に主将コメントを掲載しております。
ぜひ、ご覧ください!
多くの生徒が自己ベストを更新するなど、夏休みから一生懸命練習に取り組んだ成果を
発揮することができました。
※PTA新聞12月号に主将コメントを掲載しております。
ぜひ、ご覧ください!
郷土料理教室(1年生)
11日、1年生の郷土料理教室が行われ、八竜小の4年生も交えて、みょうがまんじゅう作りに挑戦しました。
坂本町生活研究グループの平田さん、山下さん、田中さんの指導の下、みんな熱心に取り組み美味しく作ることができました。
坂本町生活研究グループの平田さん、山下さん、田中さんの指導の下、みんな熱心に取り組み美味しく作ることができました。
防災キャンプ
6月30日から1泊2日で防災キャンプを実施しました。
今年で4年目の取り組みになりますが、今回は豪雨による土砂災害を想定して行いました。
生徒は縦割り班で協力して避難所設営にあたり、実際に電気・水道・ガスを止めて避難生活を体験しました。
また、学校外から消防隊員の方や講師の先生をお招きし、応急手当講習や命についての講話など、普段の授業ではなかなか学ぶことができない、貴重な体験やお話をしていただきました。
キャンプ後の感想を見てみると、多くの気づきや反省、学びがあり、有事に備えることの大切さを学ぶことができたようです。
今年で4年目の取り組みになりますが、今回は豪雨による土砂災害を想定して行いました。
生徒は縦割り班で協力して避難所設営にあたり、実際に電気・水道・ガスを止めて避難生活を体験しました。
また、学校外から消防隊員の方や講師の先生をお招きし、応急手当講習や命についての講話など、普段の授業ではなかなか学ぶことができない、貴重な体験やお話をしていただきました。
キャンプ後の感想を見てみると、多くの気づきや反省、学びがあり、有事に備えることの大切さを学ぶことができたようです。
小中合同避難訓練
本日、小中合同の避難訓練が行われました。
地震と雨による土砂災害を想定したもので、小学生が中学校まで避難してくるという内容です。
緊急地震速報(訓練用)から、人員点呼・受け入れ準備・全ての避難完了まで10分と、迅速に動くことができました。
また、校長先生の講話では、日頃から防災意識を高く持って、先を予測した行動をすることの大切さを改めて確認できました。
地震と雨による土砂災害を想定したもので、小学生が中学校まで避難してくるという内容です。
緊急地震速報(訓練用)から、人員点呼・受け入れ準備・全ての避難完了まで10分と、迅速に動くことができました。
また、校長先生の講話では、日頃から防災意識を高く持って、先を予測した行動をすることの大切さを改めて確認できました。