日誌

校長ブログ

体育大会結団式、生徒会長がテーマを発表。

5月1日、体育大会の結団式が行われました。生徒会長から、本年度の体育大会のテーマが発表されました。「前進 ~93人で考動・協力 全力で輝け相良中生~」です。とても素敵なテーマです。「前進」するためには、「93人の考動と協力」が必要ですし、その先には、「輝く相良中生」が待っているというメッセージが込められているようです。あと2週間の限られた時間ですが、一人残らず93名の全員が前進して、今より更に輝いてほしいと願っています。大会当日は、きっと晴れることでしょう。 

校内研修、「主体的に学び、発表力のある生徒の育成」

4月26日、校内研修を行いました。原則、水曜日の放課後は、生徒は部活動なしで下校、職員は職員会議や校内研修等を行っています。校内研修は年間17回行います。この日は「生徒の緊急時の対応」「校内研修の方向性」「部会での方向性」の3本でした。本年度の相良中の研究主題は「主体的に学び、発表力のある生徒の育成」です。1年間の方向性を確認した後、3つの部会【授業改善部会、家庭学習部会、ICT機器活用部会】に別れて協議しました。教師の一番大事な仕事である「学力向上や授業力向上」に向けた話し合いは、盛り上がるし、とっても知的です。アイディアを出し合っている先生方のこの雰囲気、実に素敵です。

毎朝の国旗、村旗、校旗の掲揚は誰が?

 

4月27日、朝の挨拶運動を終えて、職員室に向かおうとすると、2年の生徒が、運動場にある国旗を掲揚しようとしていました。その後、村旗、校旗も掲揚しました。近づいて話をすると、「生徒会で毎月交代で行っています。」とのことでした。ありがたいです。生徒会は、年間通して学校のために様々なことを行っています。「〇〇のために」の行動は、知らず知らずのうちに「思いやる力」を高めていきます。そんなことを思った朝でした。

 

体育大会の応援リーダー決定、抽選で団の色決定

4月19日、各学級に「速報」が張り出されました。次の2つの内容が書かれていました。「① 3年生の応援リーダー決定!」「② 抽選で団の色を決定!」です。給食時の全校放送で抽選が行われ、瀬口団長が赤団、中西団長が白団と決まりました。放送で抽選の実況中継を行うとは、なかなかの面白いアイディアです。すでに、3年生の応援リーダーとパネルリーダーは、4月17日から放課後の15:15~16:30に活動しています。そして、5月1日には結団式が行われ、本格的に体育大会の練習が始まります。本番の5月14日のビッグイベントまで、元気と挑戦で、成長していってほしいと思っています。

生徒会が掲げる「発表力」、1年生もなかなかの発表力です。

4月25日、1年生の家庭科の授業を参観していると、「人はなぜ食べるのだろう?」という発問に答える場面でした。写真の生徒は「頭の働きが良くなるから」と答えました。しばらく教室にいましたが、次から次に出てくるのです。合計9個もの考えが出されました。小学校からの積み重ねも大きいですが、生徒会が掲げる「発表力」についても意識しているのでしょう。なかなかの発表力でした。自分の考えを人に伝えることは、将来の「生きて働く力」になります。授業や行事等を通して、是非「発表力」を向上させてほしいと思います。