ブログ

大中スナップ

大中スナップ8/9

地域の皆様と大中生との交流を目的とした地域交流会「ふれあいのつどい」を開催しました。保護司や民生委員、高校・小学校の校長先生方、学校運営協議会、PTA本部役員などの皆様にお声かけをして参加いただき、生徒会役員を中心とした生徒24名を含めた約60名の会となりました。

全体会の進行も生徒たちで行いました。

生徒会の発表をしている様子です。

その後、昨年から取り組んでいる大中タイムの説明を行い、4~5人のグループに分かれて、大中タイム的な活動を行い、ふれあってもらいました。さいころトークやじゃんけんゲームなどでとても盛り上がりました。

その後、「大中生に望むこと」などをお話しいただきました。

最後の全体会で、各班の様子を中学生が発表しました。生徒会長によるまとめも見事でした。

参加していただいた皆様から「楽しかった」「中学生の立派な姿に感動した」「また来たい」などたくさんのおほめの言葉をいただきました。

今後とも、「地域に愛され応援される、地域とともにある学校」をめざしていきたいと思います。

大中スナップ8/8

1学期アーカイブ②

上天草警察署や防犯協会に皆様による終業式の下校見守りがありました。

防犯のチラシとともに配られた小物入れの袋がかわいく、生徒たちに好評でした。ありがとうございました。

大中スナップ8/4

1学期アーカイブ①

7/19(水)朝の様子です。上天草市保護司会の皆様と生徒会執行部のコラボで、「社会を明るくする運動」推進月間のチラシやボールペン配布の挨拶運動を実施しました。

明るい朝のあいさつが響き、さわやかな一日の始まりでした。

大中スナップ8/2

熊本県中体連陸上大会が、えがお健康スタジアムで行われ、陸上部の生徒が参加しました。

それぞれに自己ベスト目指して頑張りました。1年女子100mで鎌田さんが5位入賞しました。

大中スナップ7/31

7月25日に行われた熊本県吹奏楽コンクールBパートにおいて、本校吹奏楽団が見事金賞を受賞しました。

さらに、29日に開催された、金賞受賞団体による、「南九州小編成吹奏楽コンテスト」予選を勝ち抜き、見事南九州大会出場を決めました。

この予選は、金賞を取った団体全部が出られるわけではなく、金賞の中でも上位の団体に出場権が与えられます。また、県大会と南九州大会で人数の基準が違うため、県では大人数のAパートに出場した団体もこの予選に出場するなど、大変レベルの高い予選だそうです。そんな中、わずか3団体に与えられる代表の座を見事勝ち取った皆さんを賞賛します。今年度は熊本開催(玉名市)で、8月11日に出場します。

館内は撮影不可のため、終業式での演奏の様子を紹介します。この日の演奏よりさらにグレードアップした素晴らしい演奏でした。