南小国町立南小国中学校 | |
校訓『自主 礼節 健康』 |
行事
お礼
本日(12/15(水))、昼休みに清流寮の3年生が、事務の日田先生のところに来ました。
何やらお礼を言いたいとのこと。
どうやら清流寮の生徒たちのために「書物」を集めて
寮に設置していただいたとのこと。
感謝の気持ちがよく伝わりました。
昨日は、みんながこぞって本を読んでいたとのこと。
日田先生、ありがとうございました。 (教頭 髙田)
修学旅行3日目(最終日)
修学旅行も最終日となりました。
朝食は、バイキングのようです。
湯気が食欲をそそります。
最終日を乗り切るために、しっかりと食べています。
秋芳洞での様子です。
マスクで表情はわかりにくいですが、元気いっぱいです。
みんなでジャンプ!ずいぶんと体が上がっています。
若さって素晴らしい。
秋芳洞のなかで記念撮影。
カルスト地形の神秘を堪能しています。
自然の力ってすごいですね。
しのもせき水族館「海響館」での1枚。
もうすぐ、楽しかった旅も帰路につきます。
安全に帰ってきてください。
(教頭 高田)
修学旅行2日目
修学旅行も2日目です。
フェリーで厳島神社へ渡りました。
厳島神社の様子です。
海の中にたたずむ神社や鳥居が歴史を感じさせます。
フェリーの様子です。
みんなリラックスしています。
この後、バスで錦帯橋へ向かい、食事を済ませ、松下村塾等を見学します。
2日目も活動がたくさんあり、学ぶ場面がたくさんあります。
明治維新の激動の時代を動かした人々が育った歴史的な背景を感じられるのではないでしょうか。
いよいよ明日最終日です。秋芳洞や下関水族館を見学し、午後5時半に役場に到着予定です。
保護者の皆様には、お迎え等よろしくお願いいたします。 (教頭 高田)
1年生防災食体験
昨日(12/12(日))1年生は、防災食体験学習を行いました。
食生活改善推進委員の方々のご指導の下で、災害時の炊飯等を行いました。
8名の推進委員の方が参加をしていていただき、休日にもかかわらず
生徒たちもたくさん参加しました。
写真は、蒸しパンを作るための小麦粉、牛乳、ココアパウダー等を袋に入れて
混ぜようとしているところです。
委員の皆様の丁寧なご指導をいただきました。
最初は、手探りだった生徒たちも、徐々に慣れていきました。
炊飯したご飯は、レトルトカレーと一緒に食しました。
災害は、ないほうがいいですが、いざという時の備えはやはり必要です。
今回の学習について、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
活動の最後には、代表生徒によるお礼の言葉を伝えました。
食生活改善推進員の皆様には、休日にも関わらずご指導いただき、ありがとうございました。
材料の準備から段取り、そして当日の指導、片付けまで無事に終えることができました。
これからも防災意識を高めていきたいと思います。
(教頭 高田)
修学旅行1日目(広島市)
2年生修学旅行1日目の様子。
予定通り、博多駅に到着しました。
笑顔が見られ、元気そうな様子です。
これから始まる旅に気持ちの高まりが感じられます。
広島に到着しての平和学習。
ガイドさんとともにフィールドワークをしている様子です。
メモを取りながら、一生懸命に取り組んでいる様子がわかります。
事前学習を経て、現地でのフィールドワークで直接人々から話を聞き、現地を歩くことによって
さらに学びが深いものになります。
宿泊先のホテルに到着後、
「8時15分」の著者の美甘 章子(みかも あきこ) 様が
ホテルを訪れてくださり、著書に出てきた「現場」を案内していただきました。
生徒たちは、直接美甘 様に会うことができ、喜びもひとしおだったとのことです。
真剣な表情で、話を聞いています。
現地のメディアの取材も行われています。
広島から遠く離れた熊本、南小国の中学生が、一冊の本から、劇化を通して
平和学習に取り組んでいることに美甘様は、感激しておられました。
2年生の平和への思いと具体的な行動が、美甘様との出会いを引き寄せ、さらに大きな
つながりとなっていることを感じました。
美甘様、ご多用な中、日程等を調整していただきありがとうございました。
また、急な日程の変更にもご対応いたたきました旅行会社、ホテルの関係者の皆さま、心より感謝いたします。
2年生は、2日目は厳島神社を見学し山口に向かいます。 (教頭 髙田)