南小国町立南小国中学校 | |
校訓『自主 礼節 健康』 |
行事
ダンス発表会
本日(2/3(木))午後、1・2年生のダンス発表会が行われました。
10のグループに分かれて発表しました。
1、2年生が縦割り班で行いました。
体育科で、スポットライトや音楽の準備等行いながら
素晴らしい発表会でした。
踊りはもちろん、音楽やフォメーショントなど発想が豊かで、
さらに、満面の笑顔で踊る子どもたちもいて
見ている私が、晴れやかな気持ちになりました。
体育科の内田先生、櫔原先生をはじめ、生徒のみなさんも
素晴らしい時間をありがとうございました。
(教頭 高田)
接続テスト中(認知症学習会)
明日(2/4(金))の3、4校時に1年生を対象に行われる「認知症についての理解を深める学習会」がリモートで行われることになり、接続テストが行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大によるまん延防止等重点措置のなかで、管理センターと学級をつないで、行うことになりました。
学年主任の古賀先生と事務職員の日田先生が、明日の授業に向けて、音声や画像の確認等を行っていきました。
何事も準備が大切であることを感じた時間でした。
教育委員会の楠田先生をはじめ、関係者の皆さま、ありがとうございました。
明日の学習会、どうぞよろしくお願いいします。 (教頭 高田)
本物そっくり…
美術で製作していた「くだもの」が、生徒昇降口に展示されています。
いろとりどりの本物そっくりのくだものが並んでいます。
一つ一つ丁寧に作り込まれています。皮の色や質感、果実の一粒一粒
生徒のこだわりが感じられます。
物作りは、時間は掛かりますが、自分と向き合う時間だと思います。
素晴らしい作品をありがとうございます。
(教頭 高田)
おわりました
本日(1/24(月))は、公立高校前期・中高一貫入試日でした。
この日に向けて、教科の学習、課題の提出、面接練習等、1日1日頑張ってきた3年生。
試験終了後「無事に終わりました。」と報告に来ている生徒たち。
ほっと一息、ついている表情です。緊張感から少しだけ解放されているようです。
お疲れ様でした。
受験は、団体戦、とよく言われます。みんなで、最後の一人の進路が決定するまで、みんなで支える、ということです。
卒業まで、ゆっくりする時間もないと思いますが、明日からまた、充実した日々を一緒に送れたらと思います。 (教頭 高田)
立志式
本日(1/13(木))きよらホールで、2年生の立志式が行われました。
南小国町の立志式は、教育委員会主催で行われており、学校とは違った緊張感が漂っています。
2年生は、立志式に向けて作文を綴っています。
冬休み中、何人かの生徒は井島先生とやり取りしながら、作文を綴っていました。
自分の現状や課題、目標などを見つめながら、充実した時間になっています。
学年の代表の生徒が作文を発表する場面もありました。
緊張の面持ちですが、2年生は学校の中心となるべく
自らの成長に向かって取組を進めています。
頼もしい限りです。
町からは、サクランボの木をいただきました。
帰校してからは、校長室で校長先生からのお言葉をいただきました。
寒い中でしたが思い出に残る時間となりました。
子どもの成長は本当にはやいもので、日々頼もしく感じます。
来年度の南中を担う2年生。たのしみです。
(教頭 髙田)