ブログ

2019年9月の記事一覧

ハート 「宇城吹奏楽祭」開催!

 9月23日(月)に「宇城吹奏楽祭」が宇土市民会館にて開催されました。

 プログラムNo2「宇城市立三角中学校吹奏楽部」

 ♪ 「マリーゴールド」      作曲 あいみょん/編曲 佐藤 博昭

 ♪ 「ようこそジャパリパークへ」 作曲 大石 昌良/編曲 小島 里美

 

 

 これらの曲は、放課後、音楽室から職員室へといつも響いてきていた音楽です。

 時おり「いつの間にこんなに上手になった?」と音楽室に駆け込んでいくと、「CDです!」と、吹奏楽部の皆さんが笑って返してくれていました。

 この日のホールにはドラムの軽快なリズムに乗って管楽器が奏でる音色が響き渡り、心にじーんときました。

 二曲目の後半には観客の手拍子も混じり、思わず体がリズミカルに動いていました。

 10月25日(金)には、本校の文化祭があります。再びそこで聴くことができますように。

 

1ツ星 宇城駅伝大会に向けて本格的に練習スタート!

 宇城陸上大会が終了し、次は駅伝大会に向けて取組がスタートしています。

 春から続けている朝ランも、勢いが増しています。

 長距離を走り続けるには、走力、体力だけでなく、精神力も必要です。

 しかも、その練習を駅伝大会まで継続していくことに不安を感じ、チャレンジすることさえやめてしまう人もいるでしょう。

 きついことからは逃れたい。それは大なり小なり誰もが感じる思いです。

 その苦しさから逃げずに、まずはチャレンジを始めたメンバーの皆さんを誇りに思います。

 だからこそ、三角中は全校で駅伝大会までの道すじを応援していきます。

 

3ツ星 宇城中学校陸上競技大会開催

 9月10日(火)に、県営八代陸上競技場にて宇城中学校陸上競技大会が開催されました。

 暑い夏からずっと練習を続けてきました。

 これは、雨の日に運動場に入れないため、上り坂を活用して練習している様子です。

本番は、とても暑い日かもしれない。雨が降る中かもしれない。

いかなる気象状況にも備えていました。

いざ、本番です。

残暑厳しい中の競技でした。

ハードル走 跳んでいると思わせないスピード

短中距離走 わずかな時間で最速に

高跳び 助走、踏切、空中姿勢へと

長距離 誰との闘い?自分との闘い?

リレー バトンをつなぐ

団体の結果は、男子7位、女子4位、総合5位。

敢闘賞2位というすばらしい成績でした。

 

次に入賞種目と順位です。

【男子】

1年100m 6位、2年100m 6位、代表400m 7位、

代表1500m 4位 8位、代表3000m 6位 7位、

代表100mハードル 7位、代表走り高跳び 7位、

低学年400mリレー 7位、代表400mリレー 6位

【女子】

1年100m 優勝、代表100m 7位、代表200m 3位 8位、

2年800m 5位、代表800m 6位 7位、代表1500m 5位 7位、

代表80mハードル 5位、代表100mハードル 4位、代表走り高跳び 4位、

低学年400mリレー 5位、代表400mリレー3位

 

 県大会へ3名の選手が出場します。

 

閉会式後

 

皆様にはご声援いただき、ありがとうございました。

花丸 宇城中学校陸上競技大会推戴式

 9月9日(月)に、翌日行われる宇城中学校陸上競技大会の選手推戴式を体育館で行いました。

 まずは、選手が種目ごとに紹介されます。

補助員の皆さんも紹介されます。

生徒代表からの激励の言葉

選手宣誓

明日は、三角中学校全校で皆さんの活躍を応援しています。

 

視聴覚 国語の研究授業の様子

 9月4日(水)には、坂本教諭による1年国語、および須藤教諭による3年英語の研究授業を行いました。

 ここでは、国語の授業の様子をお知らせします。

 話し合いの学習です。「『技』を意識しながらグループで話し合い、校訓に関する体験や考えを整理しよう。」をめあてに学習しました。

 タブレットで、隣のグループの話し合いの様子を録画したり、メモをしたりしながら観察します。

観察して気付いたことを伝えてもらったり、自分たちの話し合いの様子をタブレットで確認します。

グループごとに意識・改善点について話し合い、全体で交流しました。

 

キラキラ 二年生職場体験です

 9月3~5日に、2年生は職場体験へ行かせていただきました。

 多くの事業所の皆様に快くお引き受けいただき、大きな実りある3日間になりました。

 ほんとうにありがとうございました。

ピース 一年生集団宿泊教室

 9月5,6日に、1年生が7月から延期になっていた集団宿泊教室に行きました。

 天草青年の家です。

【1日目】

① オリエーテンリング

 チクサクコーーーール!

  

② 野外炊飯(カレー作り)

 薪を燃やし続けるのはチームの力。

 飯ごうの中はおいしいご飯がほら。

③ キャンドルの集い

【2日目】

④ ペーロン

⑤ 貝殻ストラップ作り

 楽しい思い出をお土産として持ち帰りました。

⑥ 生徒主催によるクラスマッチ

 学年の絆が深まった2日間でした。

 

家庭科・調理 一年生豆菓子づくり

 9月2日(月)の午後には、一年生が豆菓子作りを行いました。

 宇城市食生活改善推進協議会からおいでいただき、教えていただいています。

 地域の食材を使った伝統菓子がおいしくできあがりました。

晴れ 地域ふれあい挨拶運動の日です

 9月2日(月)地域ふれあい挨拶運動の日です。

 自転車通学、バス通学、徒歩通学などさまざまに登校してくる生徒たちの様子です。

 学校下の横断歩道のところでは地域の方が、オレンジゲートのところではPTA役員の方が挨拶運動を行っていただいています。地域の方はこの後ふるさと講話を行ってくださいました。

にっこり 前期後半始業式

 夏休みも終了し、8月30日(金)に生徒の登校が再開しました。

 前期後半始業式を行いました。

 夏期休業中にすばらしい成績を収めた生徒への表彰。

 各学年代表生徒の意見発表。

 学校長の話です。「備えあれば憂いなし」「覆水盆に返らず」をキーワードにして生徒へ伝えられました。

また、おいしい給食も再開です。

夏期休業中の各家庭での昼食もよかったと思いますが、みんなと一緒に食べる給食はまたいいものですね。

生徒も職員も、準備中のエプロン姿もばっちりです。

自分の学級の準備を早く終わった学級は、他の学級、学年の準備を手伝います。

お世話になった学級からお礼を述べる姿もしばしば見られます。