長きに渡り、本校を支えていただきました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 令和6年4月より義務教育学校「球磨清流学園」が開校となりました。これまで同様、ご支援とご協力をお願いいたします。 【球磨村立球磨清流学園】
今日の給食 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (7) 2018年11月 (12) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (6) 2017年11月 (5) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (8) 2017年3月 (15) 2017年2月 (13) 2017年1月 (12) 2016年12月 (8) 2016年11月 (31) 2016年10月 (11) 2016年9月 (17) 2016年8月 (4) 2016年7月 (17) 2016年6月 (20) 2016年5月 (6) 2016年4月 (3) 2016年3月 (19) 2016年2月 (29) 2016年1月 (4) 2015年12月 (21) 2015年11月 (21) 2015年10月 (19) 2015年9月 (11) 2015年8月 (0) 2015年7月 (13) 2015年6月 (21) 2015年5月 (20) 2015年4月 (10) 2015年3月 (16) 2015年2月 (19) 2015年1月 (30) 2014年12月 (12) 2014年11月 (10) 2014年10月 (17) 2014年9月 (24) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 12月8日(木)の給食 投稿日時 : 2016/12/08 給食室 ・食パン ・大根のポトフ ・牛肉コロッケ ・グリーンサラダ ・牛乳 ポトフには、今が旬の大根がゴロゴロ入っています。風邪予防のためにも、旬の野菜をしっかりとりましょう! 12月7日(水)の給食 投稿日時 : 2016/12/08 給食室 ・新米ごはん ・だご汁 ・大豆とひじきの煮物 ・牛乳 遅ればせながらですが、給食のお米に新米が入荷されました!というわけで、今日は、麦なしの、ピカピカ新米ごはんですやはり新米は、ひと味違いますね~ 12月6日(火)の給食 投稿日時 : 2016/12/06 給食室 ・麦ごはん ・チキンカレー ・コロコロサラダ ・牛乳 コロコロサラダには、きゅうり・にんじん・枝豆・大豆・コーン・チーズが入っています。手作りドレッシングであっさり味になっています 12月5日(月)の給食 投稿日時 : 2016/12/05 給食室 ・麦ごはん ・つみれ汁 ・たまご焼き ・茎わかめのきんぴら ・牛乳 つみれ汁は、ハモなどの魚のすりみを給食室でつみれにして作っています。今日は、みそ味でした。寒い季節は、あたたかい汁物に限りますね 12月2日(金)の給食 投稿日時 : 2016/12/02 給食室 ・麦ごはん ・白玉のっぺい汁 ・五目きんぴら ・牛乳 五目きんぴらには、ごぼうが全体で8.5kg入っています。給食室で、愛情こめて手作業でごぼうをささがきにしました。大変な作業ですが、子どもたちがおいしく食べてくれると嬉しいです 12月1日(木)の給食 投稿日時 : 2016/12/01 給食室 ・セルフドッグ ・タイピーエン ・大学芋 ・牛乳 今日の大学芋に使ったさつまいもは、「球磨村農愉会」の皆さまからいただいた「シルクスイート」という品種の甘くておいしい芋です球磨村でとれた、地元のおいしい旬のものをありがたく味わっていただきましょう。 ちなみに今日から牛乳は、紙パックです。最後までストローでしっかり飲んで、分別して片付けましょうね 11月30日(水)の給食 投稿日時 : 2016/11/30 給食室 ・麦ごはん ・すきやき風煮 ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳 いつものすき焼き風煮は、牛肉ですが、野菜高騰の影響から、今日は豚肉を使っています。野菜の価格も落ち着いてきましたが、気を引き締めていきたいと思います ちなみに、明日から牛乳は紙パックになるので、今日はビン牛乳最後の日でした。牛乳業者によると、ビン牛乳の製造機械の更新時期なのですが、供給先の減少により機械を更新せずに紙パックにすることになったそうです。来年度4月からだそうですが、年度始めに切り替わると、片付け方の徹底が難しいことも予想されるので、球磨村では、ひとあし先に紙パックに慣れておくため12月からの先行実施となります。4月からはリサイクルされる予定なので、そのつもりでストロー・ストローの袋と紙パックを分けて回収します。ご協力よろしくお願いします 11月29日(火)の給食 投稿日時 : 2016/11/30 給食室 ・麦ごはん ・みそおでん ・白菜のごま和え ・手作りふりかけ ・牛乳 今日の手作りふりかけには、いつものちりめん・かつお・ごま・砂糖・しょうゆ・みりんの他にゆかりが入っています。ゆかりの風味が地味にすごくて、絶妙でした 11月28日(月)の給食 投稿日時 : 2016/11/30 給食室 ・チキンライス ・肉団子スープ ・グリーンサラダ ・牛乳 今日は、小学校が学習発表会の代日のため、中学校のみの給食でした。というわけで、混ぜるのが大変なチキンライスの登場です!愛情こめてしっかり混ぜてあります!! 11月25日(金)の給食 投稿日時 : 2016/11/30 給食室 ・麦ごはん ・高野豆腐の卵とじ ・しらたきと昆布和え ・牛乳 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食です。フリーズドライの始まりとも言えるかもしれませんね。昔の人の知恵にはびっくりです « 5678910111213 »
12月8日(木)の給食 投稿日時 : 2016/12/08 給食室 ・食パン ・大根のポトフ ・牛肉コロッケ ・グリーンサラダ ・牛乳 ポトフには、今が旬の大根がゴロゴロ入っています。風邪予防のためにも、旬の野菜をしっかりとりましょう!
12月7日(水)の給食 投稿日時 : 2016/12/08 給食室 ・新米ごはん ・だご汁 ・大豆とひじきの煮物 ・牛乳 遅ればせながらですが、給食のお米に新米が入荷されました!というわけで、今日は、麦なしの、ピカピカ新米ごはんですやはり新米は、ひと味違いますね~
12月6日(火)の給食 投稿日時 : 2016/12/06 給食室 ・麦ごはん ・チキンカレー ・コロコロサラダ ・牛乳 コロコロサラダには、きゅうり・にんじん・枝豆・大豆・コーン・チーズが入っています。手作りドレッシングであっさり味になっています
12月5日(月)の給食 投稿日時 : 2016/12/05 給食室 ・麦ごはん ・つみれ汁 ・たまご焼き ・茎わかめのきんぴら ・牛乳 つみれ汁は、ハモなどの魚のすりみを給食室でつみれにして作っています。今日は、みそ味でした。寒い季節は、あたたかい汁物に限りますね
12月2日(金)の給食 投稿日時 : 2016/12/02 給食室 ・麦ごはん ・白玉のっぺい汁 ・五目きんぴら ・牛乳 五目きんぴらには、ごぼうが全体で8.5kg入っています。給食室で、愛情こめて手作業でごぼうをささがきにしました。大変な作業ですが、子どもたちがおいしく食べてくれると嬉しいです
12月1日(木)の給食 投稿日時 : 2016/12/01 給食室 ・セルフドッグ ・タイピーエン ・大学芋 ・牛乳 今日の大学芋に使ったさつまいもは、「球磨村農愉会」の皆さまからいただいた「シルクスイート」という品種の甘くておいしい芋です球磨村でとれた、地元のおいしい旬のものをありがたく味わっていただきましょう。 ちなみに今日から牛乳は、紙パックです。最後までストローでしっかり飲んで、分別して片付けましょうね
11月30日(水)の給食 投稿日時 : 2016/11/30 給食室 ・麦ごはん ・すきやき風煮 ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳 いつものすき焼き風煮は、牛肉ですが、野菜高騰の影響から、今日は豚肉を使っています。野菜の価格も落ち着いてきましたが、気を引き締めていきたいと思います ちなみに、明日から牛乳は紙パックになるので、今日はビン牛乳最後の日でした。牛乳業者によると、ビン牛乳の製造機械の更新時期なのですが、供給先の減少により機械を更新せずに紙パックにすることになったそうです。来年度4月からだそうですが、年度始めに切り替わると、片付け方の徹底が難しいことも予想されるので、球磨村では、ひとあし先に紙パックに慣れておくため12月からの先行実施となります。4月からはリサイクルされる予定なので、そのつもりでストロー・ストローの袋と紙パックを分けて回収します。ご協力よろしくお願いします
11月29日(火)の給食 投稿日時 : 2016/11/30 給食室 ・麦ごはん ・みそおでん ・白菜のごま和え ・手作りふりかけ ・牛乳 今日の手作りふりかけには、いつものちりめん・かつお・ごま・砂糖・しょうゆ・みりんの他にゆかりが入っています。ゆかりの風味が地味にすごくて、絶妙でした
11月28日(月)の給食 投稿日時 : 2016/11/30 給食室 ・チキンライス ・肉団子スープ ・グリーンサラダ ・牛乳 今日は、小学校が学習発表会の代日のため、中学校のみの給食でした。というわけで、混ぜるのが大変なチキンライスの登場です!愛情こめてしっかり混ぜてあります!!
11月25日(金)の給食 投稿日時 : 2016/11/30 給食室 ・麦ごはん ・高野豆腐の卵とじ ・しらたきと昆布和え ・牛乳 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食です。フリーズドライの始まりとも言えるかもしれませんね。昔の人の知恵にはびっくりです