学校生活

学校生活

体育大会結団式

 5月初め、体育大会の結団式が行われました。今年の体育大会は5月21日(日)です。この体育大会に向けて2つの団に分かれてお互いの力を競い合います。校長先生の話、各団長の決意表明、体育主任の話のあと、早速各団に分かれて練習をしました。今年の体育大会スローガンは「限界突破 ~一段上進せよ~」です。昨年を超える体育大会を目指しています。
  

歓迎遠足

 4月20日、歓迎遠足が行われました。昨年は熊本地震があり実施できませんでした。今年は曇り空のなかでしたが、西南戦争で知られた田原坂公園での楽しい遠足になりました。春休み中から生徒会執行部が計画・準備を進め、玉東生徒会名物の「Gレンジャーショー」をはじめ、〇✕クイズ、インタビューなどのたくさんの企画を行い大盛り上がりでした。全校生徒がそろった初めての行事で平成29年度の玉東中が本格的に動き出しました。
  
  

集団宿泊教室

 4月16日から17日に、1年生は菊池少年自然の家で集団宿泊教室を行いました。入学して1週間もたたない中での集団宿泊です。「あいさつをする」「話を聞く」「発言する」「行動する」を4つのキーワード(目標)として集団での生活をしました。1日目はコンパスゲーム、ハイキング、チャレンジランキング、2日目は学習の仕方、班活動を行いました。これからの中学校生活を充実させるための基礎作りができました。
  
  

平成29年度 第53回入学式

 11日(火)、第53回入学式が行われました。43名の新入生が入学しました。真新しい制服に身を包んだ1年生がとても輝いて見えました。新入生代表の誓いのことばからも希望にあふれた気持ちが伝わってきました。1年生43名を迎え、全校生徒137名の新しい玉東中学校がスタートしました。全校生徒の活躍がとても楽しみです。
  
  

平成29年度始業式

 平成29年度がスタートしました。就任式で新しく5名の先生方をお迎えしたあと、始業式が行われました。学校長の式辞のあと、担任等の発表がありました。下の写真は校歌を歌う生徒です。本校の校歌は昨年度リニューアルし合唱となりました。希望にあふれた素晴らしい三部合唱の校歌を聴くことができました。そしてクラス発表。始業式のあとにクラス分けの発表がありました。中学生らしい歓声が上がっていました。今年の生徒の活躍がとても楽しみです!