学校生活

学校生活

研究授業

 7月4日に3つの教科で研究授業を行いました。保健体育、理科、社会の3教科です。どの授業でも生徒が活動する場面を工夫し、生徒の主体的な学習を促す授業が展開されていました。
  
 

授業参観

 中体連後の6月28日(水)に学校評議員が来校され授業参観をされました。また、7月1日(土)にはPTA授業参観がありました。PTA授業参観には非常に多くの保護者に参観していただき生徒の様子を見ていただきました。学校評議員の方からは「生徒も先生も大変よく頑張っている様子が分かりました」とお褒めの言葉をいただきました。
  
  

中体連大会

 平成29年度玉名荒尾中学校総合体育大会が行われました。玉東中からもサッカー、女子バレーボール、バドミントン、剣道、柔道、野球、空手の各競技に出場しました。各競技とも全力を尽くしました。バドミントンの女子団体と個人戦、剣道の女子団体と男女の個人戦、空手の個人戦で熊本県中体連大会に出場します。
  
  

中体連選手推戴式

 6月24日、25日に中体連大会が行われます。この中体連大会に出場する部活動の選手推戴式を行いました。各部活動のキャプテンからの決意表明のあと、校長先生からは「スポーツマンシップでいこう」という話があり、「ルール」「審判」「相手」をリスペクトして全力で戦おうと激励されました。3年生にとっては中学校最後の大会となります。頑張れ玉東中!
 
 

学力向上対策研修会

 6月20日(火)、玉名管内の中学校英語担当者が玉東中に集まり、学力向上対策研修会が行われました。この研修会で、玉東中の英語科の先生が3年1組で英語の研究授業を行いました。40名近くの参加者が見守る中で3年1組の生徒はちょっと緊張しながらも、いつも通りに積極的に授業に取り組みました。参観の先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。