湯浦中ブログ

2022年4月の記事一覧

【生徒会対面式(遠足)】040422

とても気持ちのいい晴れた今日。遠足が行われました。

全学年で緑地公園に行きました。最初は生徒会スローガンが発表されました。

次はジャンケン自己紹介です。いろんな学年と自己紹介し、ジャンケンをしました。

そして部活動紹介です。普段の部活動の様子を発表しました。

長縄大会です。

3年生が優勝しましたが、2年生がかなり追い上げ、ハラハラしました。

最後は文化委員会主催のフォトコンテストです。公園のいろんな場所をタブレットで撮影しました。

 この遠足は入学したばかりの一年生が楽しんでくれるように、生徒会が一生懸命考え、企画し、事前に緑地公園に行き、危険な場所などを確認するなどして、ようやく実行することができました。

楽しい遠足ができました。生徒会の皆さん、ほんとうにありがとうございます。(全学年)

 

 

【朝日を浴びて】040420

 4月14日付の熊日で紹介されていた湯浦川の200匹の鯉のぼりを朝から撮影してきました。「湯浦活性化協議会」の皆さんが無病息災を願って飾っているとのことです。

 例の猫、マールを連れてきたら「魚にゃ」とこんな顔をするはずです。湯浦小6年生の皆さん、食いしん坊は元気に成長しています。

【こるこる!】040419

 朝の一コマ、長距離走の自主練習に参加する生徒が増えました。「こるこる!」

 昼休みの一コマ、多くの生徒が運動場に出て遊んでいます。「こるこる!」3対1の勝負です。結果は?

 子供時代にしかできないことを今やる。活気ある湯浦中学校です。