クラス発表と物品購入のお知らせ
新年度のクラス発表は4月7日(月)に全学年とも体育館で行います。新2年生と新3年生の皆さんは、旧クラスの靴箱に靴を入れて、体育館へ入ってください。新1年生の皆さんは、職員が靴箱へ誘導しますので、そこに靴を入れて体育館に入場してください。体育館の北側が靴箱になります。
3年生の発表時刻:8時10分
2年生の発表時刻:9時
1年生の発表時刻:13時
学用品販売は、同じく体育館で行います。販売時間は、松高小学校区が15時から15時30分、八代・代陽小学校区は15時30分から16時となっています。なお、1年生はスリッパや体育館シューズのサイズ合わせをする予定です。
入学式について
3月9(水)が入学式になります。式には3年生が参加し、2年生は午後から自宅学習の時間となります。新入生の日程は以下のとおりです。
登校:12時50分までに教室へ入ります
学級指導:13時~13時40分
新入生入場:13時50分
入学式:14時~15時
学活:15時20分~15時50分
4月の行事予定
春休みを計画的に過ごしましょう
せっかくの春休み、特に何もしないまま終わってしまったということにならないよう、計画的に過ごしましょう。家庭生活をエクセルで管理することで、時間を有効活用してみませんか。興味のある人は、下の「春休みの生活の記録」をクリックしてください。
学校評価アンケート(後期)の公表について
保護者の皆様には、アンケートへのご協力、誠にありがとうございました。学校評価(後期)の集計結果をとりまとめました。詳しくは「メニュー」⇒「学校 からの連絡」に「生徒・保護者・教職員」の結果をPDFファイルにしておりますのでご覧ください。
現在、本アンケートの結果を生かし、教育活動の改善に向け取組を進めているところです。今後ともさらなるご支援、ご協力をよろしくお願いします。
第78回卒業証書授与式
3月7日(金)、「第78回卒業証書授与式」を行いました。中村市長をはじめ多くのご来賓と保護者の皆様にご臨席を賜り、235名の旅立ちを祝うことができました。これまで、本校の教育活動を支えていただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。式の様子は「フォトアルバム」からご覧ください。
2022年5月の記事一覧
5月 人権学習
人権学習に全クラスで取り組みました。差別や偏見のない社会を作る一員となるため、差別の現実を知り、自らの心と向き合う時間となりました。これからも学習を積み重ねていきます!
5/23 タブレット活用研修会
5月23日(月)にタブレット活用研修会を実施しました。生徒の学力向上のため、朝自習でのスタディサプリ活用を推進していくものです。今後も継続して研究していきます!
5/20 生徒議会
5月20日(金)に生徒議会が行われました。生徒会本部役員、各専門委員長、クラス代議員が集まり、学級・学校の課題やその改善策を真剣に考えていました!
5/11 専門委員会
5月11日(水)に専門委員会が行われました。給食委員会の皆さんがクラスで利用している配膳台をピカピカに磨き上げていました!
5/9 眼科検診
月9日(月)に眼科検診が行われました。最近はパソコン、スマホ等の影響からか視力が低下傾向です。たまには目を休ませる機会を作りましょう!
5/1 せせらぎ水路周辺の清掃活動
5月1日(日)にせせらぎ水路周辺の清掃活動が行われました。ボランティアでたくさんの生徒、保護者の皆さんが参加し、地域の方との交流も深まりました!
4/28 授業参観
4月28日(木)の授業参観、1年生数学の授業の一コマです。正負の数のたし算について考えました!
2年生情報教育の授業の一コマです。楽しくSNSを利用するための方法について考えました!
3年生進路学習の授業の一コマです。調査書について知り、これからの生活にどう生かすかについて考えました!
4/21 専門委員会
4月21日(木)に行われた専門委員会での一コマです。園芸委員会を中心に花いっぱいの一中になりそうです!
「全国学力・学習状況調査」「八代市学力・学習状況調査」
4月19日(火)、20日(水)に行われた「全国学力・学習状況調査」「八代市学力・学習状況調査」です。集中して頑張りました。
4/15 2年生「学級目標クラスマッチ」
2年生で、4月15日(金)に「学級目標クラスマッチ」が行われ、学年みんなの前で学級目標を発表しました!
身体計測
4月14日(木)~18日(月)に学年別で行われた身体計測です。昨年からの成長を実感していました!
4/13 部活動紹介
4月13日(水)部活動紹介です。先輩たちの輝く姿に1年生もたくさんの刺激を受けたようです!
4/12 生徒会オリエンテーション
4月12日(火)に行われた生徒会オリエンテーションです。各専門委員長を中心とした素晴らしい発表で、どの委員会で活動しようかしっかり考えることができました。
入学式後の1年生学活
入学式後の初めての学活です。多くの出会い、たくさんの希望を持っての中学校生活のスタートでした!
令和4年度 入学式
4月11日(月)入学式が行われました。1年生の皆さん、並びに保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます!
〒866‐0865
熊本県八代市北の丸町1番29号
八代市立第一中学校
TEL 0965-32-7103
FAX 0965-33-0915
E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 廣瀬 崇行
○10,000突破 平成27年10月
○20,000突破 平成28年4月
○30,000突破 平成28年8月
○40,000突破 平成29年3月
○50,000突破 平成29年8月
○60,000突破 平成29年12月
○84,000突破 平成30年11月
○110,000突破 令和元年10月
○150,000突破 令和2年5月
○200,000突破 令和3年5月
○300,000突破 令和4年11月
○400,000突破 令和6年5月
○500,000突破 令和7年3月