学校評価アンケート(後期)の公表について
保護者の皆様には、アンケートへのご協力、誠にありがとうございました。学校評価(後期)の集計結果をとりまとめました。詳しくは「メニュー」⇒「学校 からの連絡」に「生徒・保護者・教職員」の結果をPDFファイルにしておりますのでご覧ください。
現在、本アンケートの結果を生かし、教育活動の改善に向け取組を進めているところです。今後ともさらなるご支援、ご協力をよろしくお願いします。
せせらぎ水路周辺クリーン活動
2月15日(土)の午前8時から「せせらぎ水路周辺クリーン活動」をPTAの村崎会長と園川環境美化委員長の呼びかけで行われました。今回は、椿の花が散り始めていたので、植え込みの下の落ち葉や花びらなどを掃除しました。また、せせらぎ水路にたまった藻が流れを悪くしていたので、ゴミと一緒に取り除く作業も行われました。作業は50分程で終了し、参加者には園川さんのお礼のメッセージ入りのお土産が渡されました。協力いただいた皆さん、お世話になりました。
授業参観&PTA総会
2月7日(金)に授業参観、PTA総会、学年懇談会を開催しました。時折、雪がチラつく中、多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。 授業参観では、1年生が性教育、2年生が立志式、3年生が道徳の授業を参観いただきました。
PTA総会では、PTA会則の改定、来年度PTA役員について承認いただくことができました。新役員の紹介を行った後、令和5年度PTA会長の山下さんに感謝状の贈呈がありました。
卓球部 九州及び全国大会へ
1月12日(日)、「全九州卓球選手権大会熊本県予選」が熊本県総合体育館で行われ、女子団体が優勝、男子団体が3位に入り、令和7年2月21日~23日、福岡県北九州市総合体育館で開催される「全九州卓球選手権大会」に出場することになりました。また、1月18~19日にナースパワーアリーナで行われた「熊本県中学新チーム大会」で一中女子チームが優勝し、3月29~30日、富山県総合体育センターで開かれる全国大会に出場することになりました。男子チームは、準々決勝で楠Aに3対2で惜しくも敗れ、5位でした。九州大会、全国大会で、日頃の練習の成果を出し切って、それぞれの目標を達成してほしいと思います。
2015年11月の記事一覧
中学校体験入学
一中校区の3つの小学校6年生を対象とした、一中の体験入学を行いました。
オープニングの吹奏楽部による歓迎演奏には、とても感動を受けたようです。
そして、生徒会による学校紹介、部活動紹介、英語暗唱、グランプリクラスの合唱など
次々と中学生の”すごさ”を感じることのできる発表が続きました。
体験授業では、8教科に分かれて楽しく学ぶことができました。
早く一中に入学したいという感想が多く、職員、生徒とも4月を待ち望んでいます。
※生徒会役員をはじめ関係した生徒の活躍が目立ちました。生徒の皆さんお疲れ様!
文化祭
ステージ、展示とも迫力のある文化祭でした。
今日の発表を迎えるまでの準備から、よくがんばっていました。
合唱コンクール決戦大会のグランプリは3年2組
【3年生・総合】モザイクアート
プログラム1番【3年生 表現】ソーラン節
※多くの写真を載せたいところですが、ここでは3年生中心としました。
心のきずなを深める集会
たくさんの表彰を行ったあと、人権委員による「心のきずなを深める集会」がありました。
人権標語の作品を紹介後、人権委員会による発表では、
いじめ問題や人を思いやることなどについて、全校生徒一人一人にしっかりと語りかけていました。
このような活動を生徒自らえ行い、考えあうことがとても大切です。
みなさんの心が大きく成長していくことを期待します。
県中体連駅伝大会
天草にて、駅伝の県大会が行われました。
八代から男女それぞれ3校が代表として出場して、一中は、男子18位、女子25位でした。
夏休みごろから、陸上部に関係なくずっと練習を続けてきた選手の皆さん、よく頑張りました。
〒866‐0865
熊本県八代市北の丸町1番29号
八代市立第一中学校
TEL 0965-32-7103
FAX 0965-33-0915
E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 廣瀬 崇行
○10,000突破 平成27年10月
○20,000突破 平成28年4月
○30,000突破 平成28年8月
○40,000突破 平成29年3月
○50,000突破 平成29年8月
○60,000突破 平成29年12月
○84,000突破 平成30年11月
○110,000突破 令和元年10月
○150,000突破 令和2年5月
○200,000突破 令和3年5月
○300,000突破 令和4年11月
○400,000突破 令和6年5月