学校生活

2021年12月の記事一覧

駅伝・持久走大会のお知らせ

 駅伝・持久走を通して心身を鍛練するとともに、学年間やグループの団結と親睦を図ることを目的に「駅伝・持久走大会」を12月22日(水)に開催します。場所は、八代県南総合運動公園周回コースです。日程は以下のとおりとなっています。

 開会式:13時35分

 アップ:13時45分

 女子持久走スタート:14時15分

 男子持久走スタート:14時35分

 駅伝スタート:15時00分

 走る距離は、女子持久走が2000m、男子持久走が2320m。駅伝は、女子が1400m、男子が2000mを走ります。駅伝は、縦割りで4団に分け、各団が3チームを編成し、合計12チームで競います。各チームは男子3名、女子3名の計6名で編成し、走る順は女子・男子・女子・男子・女子・男子の順になっています。

朝ランがんばってます

 12月10日(金)から、始業前のランニングを始めました。7時45分から10分間のランニングです。12月22日(水)には、校内駅伝・マラソン大会がひかえているため、自分のペースで走り込んでいます。朝の冷え込みが本格化してきますので、朝起きも大変かと思いますが無理のない範囲でがんばってください。

選挙活動が開始

 12月20日(月)、生徒会演説会及び投票が行われます。12月13日(月)から、登校時間を利用した選挙活動、選挙ポスターの掲示がスタートしました。また、14日(火)から昼の放送を利用した演説も行われます。立候補する皆さん、責任者の皆さん、しっかりPRをがんばってください。

八代地域「一斉クリーン作戦」

 八代手をつなぐ育成会が「障害者週間」に主催している八代地域「一斉クリーン作戦」に七中の環境美化委員会も参加しました。

 12月9日(木)の13時30分から14時までの昼休み・掃除時間を利用して、バス通りの清掃活動を行いました。ゴミ類が散乱している場所はありませんでしたが、タバコの吸い殻などの小さいゴミがありました。環境美化委員会の皆さん、お疲れ様でした。