学校生活

2021年3月の記事一覧

第74回卒業証書授与式

 3月12日(金)「第74回卒業証書授与式」を挙行いたしました。新型コロナ感染拡大防止のため、来賓及び在校生の参加は叶いませんでしたが、厳かな中で行うことができました。在校生代表による送辞は大杉心さんが、卒業生代表による答辞は唐津陽歩さんが行いました。式後は、引き続き体育館で2クラス合同による最後の学活を行いました。担任のあいさつの後、抽選で選ばれた10名の卒業生への質問コーナーがあり、保護者への感謝の気持ち等を発表してくれました。その後、映像で3年間を振り返りました。1年生入学当時の姿は、今と比べると想像できないくらい幼く可愛い姿で、会場は暖かい雰囲気に包まれていました。卒業生の皆さんが益々活躍してくれることを職員一同期待しています!!

3年生修了式を行いました

 3月11日(木)の3時間目、3年生の修了式を行いました。修了証を1組の中島愛さん、2組の田中皐太さんに代表して渡しました。また、卒業生からの記念品の目録を山本連那さんから受け取り、市教委からの記念品を黒田澟花さんに渡しました。
 表彰式では八代書写展と読書感想文コンクールの入賞者に表彰を行いました。

「努力校賞」を 受賞しました

 「第64回西日本読書感想画コンクール」に本校生徒が多数出品し、上位入賞を果たしたことから「努力校賞」の賞状と盾が贈られてきました。各賞受賞者は以下のとおりです。 

【 西日本入選 】
1年:谷坂 陽菜 2年:篠原 涼那

【 熊本県入選 】
2年:大杉 心  3年:髙濱 菜羽

【 熊本県佳作 】
1年:高沢 颯  2年:谷川 優衣

田方旗争奪学年別ソフトテニス大会3位入賞

 2月27日(金)、八代市テニスコートで「田方旗争奪学年別ソフトテニス大会」が行われ、1年生の3名が出場し、団体戦3位に入賞しました。出場したのは、緒方風凱さん、塚本瑞歩さん、吉田幹汰さんです。おめでとうございます。

 季節も暖かくなってきましたので、運動部の人たちは、中体連大会に向けて本格的なトレーニングをスタートしてみてはいかがでしょうか。

クリーン作戦実施中

 環境美化委員会が、卒業生を気持ちよく送り出すために、学校入り口周辺の環境美化を行おうと“クリーン作戦を”行っています。実施するのは令和3年3月1日(月)~10日(水)の月・水・金曜日の朝7:50~8:00までの時間帯です。清掃場所は「職員玄関前」「駐車場入り口」「体育館前」です。1年生が1日・5日・10日に、2年生が3日・8日・10日に実施します。卒業生のために清掃活動をするということが、うれしいですね。