学校生活

2021年1月の記事一覧

園芸新聞で七中が紹介されました

 全国紙である「園芸新聞」の1月7日号で、本校の農業体験に関する記事が年始めのトップ記事で紹介されました。昨年の10月20日(火)に、田辺正宜氏に来校いただき「農業講話」をしていただきました。その時の講話内容が2ページにわたり詳しく紹介され、生徒の感想も掲載されています。講師の田辺さんが1月21日(木)の午前中、講話が掲載されているページを印刷したものを職員及び生徒数分届けてくださいました。東京農大の先生方も、生徒全員が農業体験を行う学校があることに感心されていたそうです。学校としましても、本校の伝統行事として「農業体験」を今後も継続していきたいと思います。田辺さんから頂いた掲載記事につきましては、全生徒に配付しておりますので、保護者の方々も、是非ご一読ください。

1月22日から学校給食作品展示があります

1月22日(金)から2月11日(木)まで、イオン八代店2階のフードコートにて、学校給食に関する作品展示が行われます。展示される生徒は以下の12名です。
標語・・山田奈緒、吉田幹汰(1年)
    塩平天音、長尾大城(2年)
習字・・篠原涼那、山田雫(2年)
    岩瀨澪(3年)
絵・・・山口吏愛奈(1年)
    岩本颯愛、大杉心、大江田紗伽、谷川優衣(2年) 

3学期がスタート

 1月7日(木)から3学期がスタートしました。始業式では、1年生代表で本田君、2年生代表で俣野君、3年生代表で洲本君、生徒会代表で大杉さんが3学期の抱負を発表しました。学年代表からは「苦手な教科の勉強もしっかり頑張りたい」「テスト勉強は早めに取りかかりたい」「部活の練習をがんばりたい」「卒業が近づき、友達との絆を深めたい」などの発表がありました。生徒会長からは「生徒みんなの思いをしっかり聞き、みんなで楽しい学校を作っていきたい」という話がありました。

 120名それぞれに目標があると思います。それぞれの目標が達成されるように、みんなで励まし合いながらがんばっていきましょう。