八代二中 徒然草
令和2年度八代中体連駅伝競争大会 見事!男女優勝!
10月15日(木)に県営八代運動公園競技場において、今年度初の中体連大会となる八代中体連駅伝大会が開催されました。新型コロナウイルスの影響によって唯一開催された中体連大会でした。「二中生は一番練習している!!」という自負と自信を持って大会に挑みました。結果は見事男女ともに優勝!!最高の結果を残し県大会出場を決めました。ゴール後の生徒達の笑顔と涙がこれまで乗り越えた辛さや努力を表していました。
県大会は11月12日(木)熊本県総合運動公園周回コースにて行われます。更なる高い目標に向かって二中生は力をぶつけていきます。駅伝メンバー全員の力、そして二中生の力で乗り越えていきます。
今後に活躍にご期待ください! 頑張れ二中生!
第74回八代二中体育大会
1日の雨天順延があり、9月13日(日)に第74回八代二中体育大会が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、半日での開催となりました。また、保護者の皆様にも一家庭2名までと制限をさせていただきました。ご理解とご協力本当にありがとうございました。
さて、74回目を迎える二中体育大会史上初めてであろう半日での体育大会。ライブ配信や撮影ゾーンの設定など新しい体育大会となりました。職員は多くの会議を重ね、今できることを考えました。生徒達は3年生を中心に強くまとまり、「半日開催であっても、最高の体育大会を作ろう!」と力を発揮してくれました。
短い練習期間の中で、最高の体育大会、そして新しい伝統を築き上げてくれた3年生に感謝です。1,2年生は3年生の背中を見て成長します。
今後の二中にもご期待ください!
八代第二中学校 体育大会に向けて
いよいよ明日は体育大会です。今まで、コロナ禍で厳しい現状の中でも、工夫しながら練習を重ねてきました。コロナ感染予防のため、当日もご協力頂くことになりますが、二中のみんなにとって、思い出深い一日になることを願っています。
R2 体育大会プログラム.PDF ☜ご覧下さい。
【 ALTハンナ先生のお別れのことば 】
ハンナ先生と一緒に楽しい英語の学習を行うことができました。「ハンナ先生!」二中のみんなは先生のことをずっと覚えています。本当に有り難うございました。
【体育大会に向けて各団最後の調整は・・・】
【全員で気持ちを一つに!】
明日は、体育大会成功のために二中生一丸となり最後までやり遂げます。楽しみにして下さい。
部活動の年間計画について
中体連の代替試合がほとんどの部活動で実施され、喜びの笑顔や悔しさの涙、充実した3年生の表情を見ることができました。
さて、部活動の年間計画のご案内です。新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から中止、延期、開催未定の大会が各競技ありますのでご確認ください。なお、この年間計画は4月時点でのものになりますので変更されている可能性があります。ご了承ください。
少しでも早く新型コロナウイルス感染症が収束することを願っています。
今 私たちにできることは・・・
6月から学校が再開し、予定されていた行事、大会が中止になる中でも、二中生みんなで協力しながら1学期を終えようとしています。生徒会で呼びかけ、全校で円陣を組み志気をあげていきました。
【中体連代替え試合に向けての円陣】
各学年の先生方が、二中生みんなに今の状況に負けずに乗り越えて欲しいと思いを込めた掲示物です。
【 3年生のみんなへ 】 【 1年生のみんなへ 】
【 2年生のみんなへ 】 【二中の花壇に咲くひまわりから】
今回の夏休みは二週間程度となりますが、この期間に、健康に気をつけて、家庭生活を通し様々な体験ができることを願っています。2学期の二中生の活躍を楽しみにしています。
【 2学期の体育大会に向けてメッセージ 】