学校生活

2020年10月の記事一覧

激走!郡市駅伝競走大会

天草郡市駅伝競走大会が

本渡運動公園陸上競技場で行われました。
女子の部で
本校チームは健闘、15位でした。
全員ベストを尽くしました。

また、つづく男子の部でも
本校チームは激走、14 位でした。
最終区の北野くんの頑張りで、
見事順位を上げてのフィニッシュでした。

本校テントからは声援と拍手で

応援のエールを送りました。

後迫さんと丸山先生は、ずっと立って応援していました。

JRC防災教室、ハイヤ練習にお客様(2020/10/22)

今日は、1年生のJRC防災教室を行いました。

本校はJRC(青少年赤十字)加盟校です。

「気づき・考え・実行する」という目標も、JRCの理念を参考にしています。

日本赤十字社熊本県支部の工藤さんと竹下さんがいらっしゃいました。

工藤さんは、昨年の文化発表会の時に講演をしていただき、

卓球部のメンバーと試合をしていただきましたね。

工藤さんには、講話「赤十字及び青少年赤十字について」、

竹下さんには、講習「救急法について」

を行っていただきました。

JRCについての理解を深め、

三角巾を使った救急法について実技を通して学ぶことができました。

また、終了後には、本校生徒会がJRC加盟校としての感謝状をいただきました。

昨年度のJRCトレセンでお世話になった3年生と

JRC委員会の村田委員長、山下副委員長が代表で受け取りました。

工藤さん、竹下さん、ありがとうございました!

また、今日のハイヤの練習には、遠方からお客様が見えて、見学をされました。

邦楽などのステージをプロデュースされている、

藤原さんと杉本さんです。

皆さんの牛深ハイヤ節を見て、感激されていたようです。

最後に、感想や励ましの言葉をいただきました。

 

天草郡市駅伝大会の選手推戴式(2020/10/21)

天草郡市駅伝大会の選手推戴式を行いました。

10/23(金)本渡運動公園陸上競技場のトラックで、

男子3000m、女子2000mのタイムレースの合計により順位を競います。

男子10名、女子6名の選手が東中を代表して、出場・補助をします。

選手の紹介の後、小田校長、袋田生徒会副会長から激励を行い、

選手代表の山浦くんが健闘を誓いました。

東中のユニフォームが活躍し、

練習の成果を発揮した走りができるよう応援しています!

天草市教育委員会からお客様(2020/10/20)

天草市教育委員会から11名のお客様がお見えになりました。

本校の様子や生徒の皆さんの頑張りを、じっくりご覧になりました。

授業は、1年生道徳(松下先生、金子先生、田中先生)、

2年生社会(丸山先生、佐々木先生)、

3年保健体育(小多先生、桑野先生)を参観されました。

生徒の皆さんの、授業での発表の様子や

立ち止まってのあいさつを、

たくさん褒めてくださいました。

天草市教育委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

寺元先生お世話になりました・ハイヤ練習は後半戦へ(2020/10/20)

今年度の寺元先生の書写の授業は、今日の1年生で最後になりました。

授業の前に、廊下に掲示した

2、3年生の作品を見ていただきました。

「どの字もバランスがいいですね」

「余白の取り方が素晴らしいです」

と、改めてかなり専門的に褒めていただきました。

1年生は楷書「新たな決意」です。

丁寧に清書するので、1時間で3枚ほどしか仕上がりませんが、

どれも力作揃いです。

今日は4時間目にハイヤの練習をしました。

今日で練習は6時間目、いよいよ後半戦です。

本番の文化発表会は11/28(土)になりましたが、

ハイヤの先生方によると、「ここからの練習が大事」だそうです。