学校生活

学校生活

お知らせ 図書だより発行 & 今月の読書週間(7月)

7月10日(木)、本日「図書だより」発行です

夏休みの「特別貸出し」のお知らせですよ
夏休み期間も、本に親しみましょうねにっこり

今月の『天水中学校「読書週間」』は、
7月14日(月)~18日(金)です。

生徒のみなさん
図書室を利用して、たくさん本を読みましょうキラキラ

お辞儀 「授業参観・教育講演会・学年懇談会」ご来校ありがとうございました

 7月10日(木)、授業参観と教育講演会、そして学年懇談会が行われました。
 教育講演会では、これから夏休みに入る子どもたちが危険な目に合うことがないように、玉名警察署天水駐在所より講師としておいでいただき、SNSなど青少年を取り巻く問題等についてご講話いただきました。
 ご来校いただきました保護者のみなさま、本日は大変お世話になりました。
 今後とも本校の教育活動にご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

学校 第2回学校運営協議会【生徒会役員との熟議】

 7月4日(金)、本年度第2回目の「学校運営協議会」が開催されました。
 今回は、協議会委員の皆さまによる授業参観に続き、学校から今年度これまでの取組についてご報告しました。その後、生徒会執行部や各委員長と協議会委員の皆さまが参加し、「熟議」が行われました。
 テーマは、『生徒会活動の活性化をめざして ~天水中学校がより良くなる姿とは~』です。
 世代を超えた対話を通して、生徒と委員の皆さまが共に“さらに良くなる学校の姿”を思い描きながら、今後の取組の方向性や具体的な内容について、活発な意見交換がなされました。

本 「読み聞かせ」をしていただきました(7月)

 7月4日(金)、本校PTA家庭教育部の活動の一環として、「天水中読み聞かせボランティア員」(地域の読み聞かせグループ「オレンジてんてん」のみなさんと保護者のみなさん)による「読み聞かせ」を行っていただきました。
 絵本の読み聞かせに、みんな聞き入っていました。朝から落ち着いた気持ちで1日をスタートできますキラキラ
 「天水中読み聞かせボランティア員」のみなさま、ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

お知らせ 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.78」が発行されました

 熊本県教育庁教育政策課からのお知らせです。

 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.78」が発行されました。

 ぜひ、ご覧ください。

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.78」.pdf

 

※バックナンバー(過去の発行号)をご覧になり方は、天水中学校ホームページのリンク『◇熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」』より、
 または、この下 URLからお入りください。

https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/list11-42.html